【FGO攻略】坂本龍馬の評価と検証情報。チームプレイで真価を発揮するライダー
『Fate/Grand Order』の星4ライダー「坂本龍馬」の特徴や運用を解説します。
掲載しているコマンドカード、スキル、宝具の性能情報は、編集部が実際に調査・検証したものです。
注:2018年6月19日現在、星4ライダー「坂本龍馬」を宝具レベル5にする方法は不明です。しかしこの記事では、イベント報酬サーヴァントの恒例通りに、イベントを充分にプレイするだけで宝具レベル5にできることを前提として評価しています。
目次
評価 | |
---|---|
坂本龍馬の特徴 | 坂本龍馬の難点 |
相性がよいサーヴァント | 相性がよい概念礼装 |
スキルレベル重要度 | – |
検証情報 | |
基本情報 | 強化素材 |
スキル・宝具情報 | コマンドカード検証結果 |
スキル・宝具検証結果 | – |
評価概要
![]() |
星4:ライダー 坂本龍馬 (イベント報酬) |
---|---|
■特殊な役割は少ないが汎用的。 ■宝具レベルを上げやすい。 ■豊富なArtsと全体支援スキルによる中長期的な戦闘が得意。 ■スター獲得性能が高いQuickとスター即時獲得スキルを兼ね備えている。 |
|
優先強化推奨度:中 |
■補足
イベント「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚」には、龍馬を第3再臨まで強化することで達成されるミッションがありますのでご注意ください。
AppBank.netでは「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚」の攻略情報も掲載中ですので、ぜひ参考にしてください!
坂本龍馬の特徴
■イベント報酬なので、霊基再臨や宝具レベル強化が簡単
宝具レベルを上げると、宝具攻撃の威力も大きく上がります。威力だけを比べるならば、星5サーヴァント(宝具レベル1)よりも星4サーヴァント(宝具レベル5)の方が強い傾向があるほどです。
イベント報酬サーヴァントは星4でも複数枚を集めやすい(宝具レベルを上げやすい)ので、宝具攻撃の威力を求める場合には有力な選択肢になります。
2018年6月19日現在、龍馬を宝具レベル5にする方法は不明ですが、恒例通りならば6月20日以降に開放される要素で強化できるようになるはずです。
▼2年間復刻されなかったイベントもあるので、出会いの機会は大切に!

■珍しいArts系ライダー
ライダーでは珍しく、2枚のArtsと単体攻撃Arts宝具を兼ね備えています。
支援が得意なサーヴァントのコマンドカードはArtsが多い傾向があるので、龍馬はさまざまな味方と密に連携できます。
ちなみに、第1スキル「カリスマ C+」の攻撃力アップと第3スキル「維新の英雄 A」のArts性能アップは乗算処理されます。Artsが豊富な編成では、味方全体の攻撃性能の変化を実感しやすいかもしれません。
参考情報 Artsを合計3枚以上備えているライダー (2018年6月19日現在) |
|
---|---|
![]() |
■星2ライダー「ゲオルギウス」 (QQAAB・A宝具) |
![]() |
■星3ライダー「ブーディカ」 (QQAAB・A宝具) |
![]() |
■星4ライダー「マルタ」 (QAAAB・B宝具) |
![]() |
■星4ライダー「モードレッド」 (QQAAB・A宝具) |
![]() |
■星4ライダー「坂本龍馬」 (QAABB・A宝具) |
■スター獲得が得意。
第3スキル「維新の英雄 A」はArts性能アップ(約10%〜)とスター即時獲得(5〜15個)を兼ね備えている便利なスキルです。
龍馬のArtsは平凡な性能で、NPを大量獲得できるスキルなども備わっていません。しかし第3スキルを使いこなせば、強化されたArtsによるクリティカル攻撃でNPを大量獲得できます。
他には、3rd時のスター獲得量が約8個のQuick(1枚)も優秀です。
ただし他のサーヴァントのクリティカル戦術を支援させたい場合は、ライダークラスの抜群に高いスター集中度が問題になるので、味方選びや概念礼装などに工夫を要求されます。
■すべてのスキルが味方全体に作用する
すべてのスキルに3ターン継続する効果があることも特徴。味方全体を長期的に支援できます。
龍馬を積極的に採用したい場合は、各スキルをレベル6以上にしてCTを短縮し、事実上の効果時間を延ばすことをおすすめします。
短期決戦が目的になりがちな周回よりも、中長期的な戦闘を強いられやすいメインクエストなどに適しているサーヴァントです。
坂本龍馬の難点
■特殊な役割が少ない
あくまでも特殊な役割が少ないだけで、活躍の機会が少ないということではありません。
スキルが総じて汎用的なのでさまざまな状況で活躍させられますし、高威力の単体攻撃宝具を使えるライダーが他にいなければ非常に有力な選択肢になります。
しかし、スキルや宝具の効果系統は総じて平凡なので「龍馬だからこそできる特殊な役割」は少ないです。すでにライダーの戦力が充実していたり、他に鍛えたいライダーがいる場合には、強化の優先度が低くなりがちかもしれません。
■継戦機能がほとんどない
OC100%の場合、宝具のチャージ減少成功率は約60%(推定値)。確実な継戦機能がないので、中長期戦では味方に頼らざるを得ないサーヴァントです。
ただし、Artsが多い龍馬は支援系サーヴァントと連携しやすいので、解決策は豊富です。
■支援サーヴァントとしてはスター集中度が高過ぎる
Arts性能アップとスター獲得を兼ね備えている「維新の英雄 A」は特に優秀かつ特徴的なスキルです。
ただし龍馬自らのスター集中度が高いため、他のサーヴァントのクリティカル戦術を支援したい場合には工夫を要求されます。
支援の系統が似ている星4キャスター「ギルガメッシュ」などと比べると、汎用的な支援要員としては扱いづらいサーヴァントです。
しかし龍馬のATKは、宝具が単体攻撃の星4ライダーでは最低値なので、攻撃専門のサーヴァントとしても問題があります。
龍馬を存分に活躍させたい場合は、あくまでも「攻撃と支援を兼任できるサーヴァント」であるということを意識して、味方全体の構成を熟考する必要がありそうです。
相性がよいサーヴァント
『FGO』のパーティ編成には様々な可能性があります。あくまでも絶対の正解ではなく、代表例としてご理解ください。
ほとんどのサーヴァントと相性がよい星5キャスター「諸葛孔明〔エルメロイII世〕」と星5キャスター「マーリン」は省略しています。
この記事では、龍馬を活躍させやすい中長期的な戦闘を想定してArts偏重型サーヴァントから選んでいます。
■継戦支援サーヴァント
龍馬には継戦機能がほとんどないので、中長期戦では継戦支援が重要になります。
「龍馬+継戦支援サーヴァント+その他のサーヴァント」などといった編成が無難でしょう。
![]() |
特殊レアリティ:シールダー マシュ (「冬木」で加入) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 攻撃力アップ | ||
NP | NP付与 | ||
継戦 | 防御力アップ、ダメージカット、無敵付与、ターゲット集中 | ||
備考 | ■編成コストが0なので自由度が高い。 |
![]() |
星3:アーチャー ダビデ (フレンドポイント召喚など) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 攻撃力アップ | ||
継戦 | 精神異常解除、回避付与、HP回復、スキル封印 | ||
備考 | ■アーチャーはスター集中度が高いので、クリティカル戦術を望む場合は工夫が重要。 ■龍馬とダビデの「カリスマ」を併用することで、臨機応変な攻撃支援ができる。 |
![]() |
星5:ルーラー ジャンヌ・ダルク (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 毎ターンスター獲得 | ||
NP | 毎ターンスター獲得 | ||
継戦 | 宝具威力ダウン、スタン、無敵付与、防御力アップ、毎ターンHP回復、弱体解除 | ||
備考 | ■ライダーはスター集中度が高いので、毎ターンスター獲得との相性が特によい。 |
■キャスターに対する有利クラス
対キャスター戦などで有利クラスを多く編成したい場合は、以下のサーヴァントを選ぶとArtsチェインを組みやすくなります。
![]() |
星2:ライダー ゲオルギウス (フレンドポイント召喚) |
||
---|---|---|---|
継戦 | ターゲット集中 | ||
備考 | ■第1スキルのターゲット集中は希少な3ターン継続効果。龍馬の継戦性能を補える。 |
![]() |
星3:ライダー ブーディカ (フレンドポイント召喚など) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | Arts性能アップ、攻撃力アップ | ||
NP | Arts性能アップ | ||
継戦 | 防御力アップ | ||
備考 | – |
![]() |
星4:ライダー マルタ (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 防御力ダウン | ||
継戦 | HP回復、弱体解除、強化解除 | ||
備考 | ■通常攻撃に3枚のArtsを有する唯一のライダー。 |
![]() |
星4:ライダー モードレッド (期間限定) |
||
---|---|---|---|
継戦 | チャージ減少 | ||
備考 | ■コマンドカード構成や宝具効果が似ているので、戦術が明確になりやすい。 ■龍馬は複数種の攻撃支援とNP付与を兼ね備えているので、宝具連発編成(いわゆるサモさんシステム)の支援も得意。 |
![]() |
星5:アルターエゴ 殺生院キアラ (期間限定) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | Arts耐性ダウン、防御力ダウン | ||
NP | Arts耐性ダウン | ||
継戦 | チャージ減少 | ||
備考 | ■アルターエゴのスター集中度はライダーよりも低いので、龍馬のクリティカル戦術に干渉しづらい。 |
■クリティカル威力アップ
龍馬自らには備わっていないクリティカル威力アップで、攻撃威力を大きく上げます。
![]() |
星2:キャスター アンデルセン (フレンドポイント召喚) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | クリティカル威力アップ、毎ターンスター獲得、攻撃力アップ、スター発生率アップ | ||
NP | 毎ターンスター獲得、スター発生率アップ | ||
継戦 | 防御力アップ、HP回復 | ||
備考 | ■ライダーはスター集中度が高いので、毎ターンスター獲得との相性が特によい。 |
![]() |
星4:キャスター マリー (期間限定) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 攻撃力アップ、スター発生率アップ、毎ターンスター獲得、クリティカル威力アップ | ||
NP | スター発生率アップ、毎ターンスター獲得 | ||
継戦 | クリティカル発生率ダウン | ||
備考 | ■ライダーはスター集中度が高いので、毎ターンスター獲得との相性が特によい。 |
![]() |
星5:ルーラー ホームズ (期間限定) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | スター獲得、防御力ダウン、無敵貫通、防御無視、クリティカル威力アップ | ||
NP | スター獲得 | ||
継戦 | 宝具封印 | ||
備考 | ■龍馬と同じく、任意のタイミングでスターを獲得できるので、クリティカル攻撃を成功させやすくなる。 |
■その他・中長期戦で活躍させやすいサーヴァント
以上の分類には当てはまらないサーヴァントから、中長期戦において龍馬と相性がよいサーヴァントを選んでいます。
![]() |
星3:キャスター メフィストフェレス (フレンドポイント召喚など) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 毎ターンスター獲得、呪い | ||
NP | 毎ターンスター獲得 | ||
継戦 | チャージ減少、強化無効 | ||
備考 | ■極めて珍しい強化無効状態付与スキルは、中長期戦にて特に有用。 ■ライダーはスター集中度が高いので、毎ターンスター獲得との相性が特によい。 |
![]() |
星4:キャスター ギルガメッシュ (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | スター発生率アップ、攻撃力アップ、Arts性能アップ、防御力ダウン | ||
NP | スター発生率アップ、Arts性能アップ | ||
継戦 | 防御力アップ | ||
備考 | ■支援の系統が龍馬と似ているので、運用計画を明確にしやすい。 |
![]() |
星5:キャスター 玉藻の前 (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | Arts性能アップ | ||
NP | Arts性能アップ、NP付与 | ||
継戦 | チャージ減少、HP回復 | ||
備考 | ■チャージ減少やHP回復で継戦の支援ができる。 ■CT短縮で、龍馬のスキルの事実上の効果時間を延ばす。 |
![]() |
星5:フォーリナー アビゲイル (期間限定) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 宝具威力アップ、防御力ダウン | ||
NP | 毎ターンNP付与 | ||
継戦 | 恐怖、チャージ減少、攻撃力ダウン、強化解除、クリティカル発生率ダウン | ||
備考 | ■3枚のArtsや毎ターンNP付与で、味方全体の宝具使用を支援。 ■さまざまな妨害は中長期戦にて特に有用。 |
相性がよい概念礼装
概念礼装の種類は膨大なので、特に相性がよいものや、獲得しやすいものを厳選して紹介します。
AppBank.netでは概念礼装を効果別にまとめた一覧表を公開しています。ぜひ合わせてご覧ください!
■クリティカル威力アップ
龍馬自らには備わっていないクリティカル威力アップで、攻撃威力を大きく上げることができます。
![]() |
星5 もう一つの結末 (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
備考 | ■Arts性能アップとクリティカル威力アップを兼ね備えている。 ■恒常出現のクリティカル威力アップ系装備では、星4「騎士の矜持」も優秀。ただし龍馬には継戦機能がほとんどないので、防御力ダウンのデメリットが深刻な問題になり得る。 |
![]() |
星5 月の湯治 (イベント報酬) |
||
---|---|---|---|
備考 | ■毎ターンスター獲得とクリティカル威力アップを兼ね備えている。 ■星5「トゥリファスにて」との違いはNP獲得量アップの有無と、クリティカル威力アップの効果量。 |
![]() |
星5 聖夜の晩餐 (イベント報酬) |
||
---|---|---|---|
備考 | ■NPチャージ、クリティカル威力アップ、宝具威力アップを兼ね備えている。 |
![]() |
星5 トゥリファスにて (イベント報酬) |
||
---|---|---|---|
備考 | ■NP獲得量アップ、クリティカル威力アップ、毎ターンスター獲得を兼ね備えている。 ■星5「月の湯治」との違いはNP獲得量アップの有無と、クリティカル威力アップの効果量。 |
スキルレベル重要度
龍馬のスキルの特徴は、味方全体を長期的に支援できることです。
CTを短縮すると事実上の効果時間が増えて、個性が明確になるので、龍馬を積極的に採用したい場合は各スキルをレベル6以上にすることをおすすめします。
![]() |
カリスマ C+ スキルレベル重要度:中 |
---|---|
CT 7〜5 |
味方全体の攻撃力をアップ[Lv](3T) |
■攻撃力アップ(推定値):約8%[Lv.1] | |
■「カリスマ」系統のスキルは地味だと思われるかもしれませんが、汎用性が極めて高いので、強化素材などに余裕があれば鍛えておきたいものです。 |
![]() |
船中八策 A スキルレベル重要度:低 |
---|---|
CT 7〜5 |
味方全体のNPを少し増やす 弱体耐性をアップ[Lv](3T) |
■NPチャージ:10% | |
■NP付与量はスキルレベルとは無関係。 ■弱体耐性アップは決して無駄な効果ではありませんが、他のスキルと比べると強化の重要性が低いことは否めません。 ■CTを短縮できるレベル6まで強化できない場合は放置してもよいでしょう。 |
![]() |
維新の英雄 A スキルレベル重要度:高 |
---|---|
CT 7〜5 |
味方全体のArtsカード性能をアップ[Lv](3T) スターを獲得[Lv] |
■Arts性能アップ(推定値):約10%[Lv.1] ■スター獲得:5個[Lv.1]〜15個[Lv.10] |
|
■特に優秀なスキルです。レベルを上げるたびにスター獲得量が増えるので、可能な限り強化することをおすすめします。 |
基本情報
イラスト | pako 氏 | ||
---|---|---|---|
声優 | 加瀬康之 氏(坂本龍馬 役) 堀江由衣 氏(お竜 役) |
||
最大HP | 11,880 | 最大ATK | 8,555 |
筋力 | C | 耐久 | C |
敏捷 | B | 魔力 | D |
幸運 | A- | 宝具 | EX |
属性 | 中立・中庸 | 性別 | 男性 |
クラススキル1 | 対魔力 C(自身の弱体耐性を少しアップ) | ||
クラススキル2 | 騎乗 A+(自身のQuickカードの性能をアップ) | ||
クラススキル3 | 神性 B-(自身に与ダメージプラス状態を付与) | ||
クラススキル4 | 帝都パワー EX(自身の『ぐだぐだ帝都聖杯奇譚』における攻撃の威力を100%アップ【イベント期間限定】) | ||
コマンドカード | QAABB(A宝具) | ||
召喚方法 | イベント報酬 ■「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚」 |
||
主な登場作品/登場章 | ■「コハエースGO 帝都聖杯奇譚」(漫画) ■「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚」(『FGO』ゲーム内イベント) |
強化素材
霊基再臨
再臨段階 | 必要素材 | QP |
---|---|---|
1 | 海援隊旗×1 | 5万 |
2 | 海援隊旗×1 | 15万 |
3 | 海援隊旗×1 | 50万 |
最終 | 海援隊旗×1 | 150万 |
スキルレベル強化
レベル | 必要素材 | QP | |
---|---|---|---|
1→2 | 騎の輝石×4 | – | 10万 |
2→3 | 騎の輝石×10 | – | 20万 |
3→4 | 騎の魔石×4 | – | 60万 |
4→5 | 騎の魔石×10 | ゴーストランタン×4 | 80万 |
5→6 | 騎の秘石×4 | ゴーストランタン×8 | 200万 |
6→7 | 騎の秘石×10 | 励振火薬×12 | 250万 |
7→8 | 励振火薬×24 | 枯淡勾玉×5 | 500万 |
8→9 | 枯淡勾玉×15 | 智慧のスカラベ×8 | 600万 |
9→10 | 伝承結晶×1 | – | 1,000万 |
スキル・宝具情報
■スキル
![]() |
カリスマ C+ |
---|---|
CT 7〜5 |
味方全体の攻撃力をアップ[Lv](3T) |
■攻撃力アップ(推定値):約8%[Lv.1] |
![]() |
船中八策 A |
---|---|
CT 7〜5 |
味方全体のNPを少し増やす 弱体耐性をアップ[Lv](3T) |
■NPチャージ:10% |
![]() |
維新の英雄 A |
---|---|
CT 7〜5 |
味方全体のArtsカード性能をアップ[Lv](3T) スターを獲得[Lv] |
■Arts性能アップ(推定値):10%[Lv.1] ■スター獲得:5個[Lv.1]〜15個[Lv.10] |
宝具
![]() |
天駆ける竜が如く (あまかけるりゅうがごとく) |
---|---|
敵単体に超強力な攻撃[Lv]&確率でチャージを減らす<OCで確率アップ> | |
■チャージ減少(推定値) 約60%/80%/100% (OC100%/300%/500%) |
コマンドカード検証結果
攻撃によるNPやスターの獲得量には、可視化されない小数点以下の数値や乱数が関係するようです。あくまでも参考値としてご覧ください。
検証実施クエスト
【第1部第6章:聖都正門「聖別の門」】
NP獲得性能
カード選択順 | A(1stB時) | Q(1stA時) ()内は獲得スター |
B(1stA時) |
---|---|---|---|
1st | 6 | 2(3) | – |
2nd | 9 | 5(6) | 2 |
3rd | 11 | 7(8) | 2 |
ブレイブチェイン性能
コマンドカード | 獲得NP | 獲得スター |
---|---|---|
QAA | 23 | 12 |
QAB | 13 | 16 |
QBA | 15 | 14 |
QBB | 5 | 14 |
AQA | 31 | 14 |
AQB | 21 | 13 |
AAQ | 29 | 16 |
AAB | 24 | 9 |
ABQ | 22 | 14 |
ABA | 27 | 8 |
ABB | 17 | 6 |
BQA | 17 | 13 |
BQB | 7 | 13 |
BAQ | 15 | 15 |
BAA | 21 | 8 |
BAB | 10 | 7 |
BBQ | 8 | 15 |
BBA | 13 | 7 |
宝具QA | 31 | 11 |
宝具QB | 21 | 11 |
宝具AQ | 29 | 14 |
宝具AA | 34 | 6 |
宝具AB | 24 | 6 |
宝具BQ | 22 | 15 |
宝具BA | 27 | 7 |
宝具BB | 17 | 11 |
通常攻撃だけを用いる場合、以下のチェインが最高効率になるようです。
■NP獲得:AQA(31%)
■スター獲得:QAB、AAQ(16個)
スキル・宝具検証結果
宝具のレア演出の発生確率については専用の記事で紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください!
■第1スキル:攻撃力アップ
■検証スキルレベル:1
■検証実施クエスト
【第1部第6章:聖都正門「聖別の門」】
スキル未使用 | スキル使用 |
---|---|
18,384 | 21,527 |
19,157 | 19,177 |
19,554 | 21,275 |
20,956 | 22,387 |
19,351 | 20,331 |
20,917 | 19,764 |
20,762 | 21,548 |
17,959 | 20,918 |
19,177 | 23,205 |
20,550 | 21,610 |
■第3スキル:Arts性能アップ
■検証スキルレベル:1
■検証実施クエスト
【第1部第6章:聖都正門「聖別の門」】
スキル未使用 | スキル使用 |
---|---|
18,384 | 20,716 |
19,157 | 19,801 |
19,554 | 19,801 |
20,956 | 22,268 |
19,351 | 23,502 |
20,917 | 20,971 |
20,762 | 22,354 |
17,959 | 21,333 |
19,177 | 21,311 |
20,550 | 22,354 |
■宝具:チャージ減少
■検証OC:100%、300%、500%
■検証実施クエスト
【第1部第6章:聖都正門「聖別の門」】
■OC100%
試行回数 | 成功回数 |
---|---|
1 | 0 |
2 | 1 |
3 | 1 |
4 | 1 |
5 | 0 |
6 | 0 |
7 | 0 |
8 | 0 |
9 | 1 |
10 | 0 |
11 | 1 |
12 | 1 |
13 | 0 |
14 | 0 |
15 | 0 |
16 | 1 |
17 | 0 |
18 | 0 |
19 | 1 |
20 | 1 |
21 | 1 |
22 | 1 |
23 | 0 |
24 | 0 |
25 | 1 |
26 | 1 |
27 | 1 |
28 | 1 |
29 | 0 |
30 | 0 |
31 | 1 |
32 | 1 |
33 | 1 |
34 | 1 |
35 | 1 |
36 | 0 |
37 | 0 |
38 | 1 |
39 | 1 |
40 | 1 |
成功回数合計 | 23 |
成功率 | 57.50% |
■OC300%
試行回数 | 成功回数 |
---|---|
1 | 1 |
2 | 1 |
3 | 1 |
4 | 0 |
5 | 0 |
6 | 1 |
7 | 1 |
8 | 1 |
9 | 1 |
10 | 1 |
11 | 1 |
12 | 1 |
13 | 1 |
14 | 1 |
15 | 1 |
16 | 0 |
17 | 1 |
18 | 1 |
19 | 1 |
20 | 1 |
21 | 1 |
22 | 1 |
23 | 1 |
24 | 0 |
25 | 1 |
26 | 0 |
27 | 1 |
28 | 1 |
29 | 1 |
30 | 0 |
成功回数合計 | 24 |
成功率 | 80.00% |
■OC500%
試行回数 | 成功回数 |
---|---|
1 | 1 |
2 | 1 |
3 | 1 |
4 | 1 |
5 | 1 |
6 | 1 |
7 | 1 |
8 | 1 |
9 | 1 |
10 | 1 |
11 | 1 |
12 | 1 |
13 | 1 |
14 | 1 |
15 | 1 |
成功回数合計 | 15 |
成功率 | 100.00% |
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 199.7 MB ・バージョン: 1.40.0 |
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT