【パズドラ攻略】究極マドゥ 評価・考察・使い方
この記事は、「炎鎖の大魔女・マドゥ」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
ステータス詳細
炎鎖の大魔女・マドゥ
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
火 | 火 | 悪魔/攻撃 | 35 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 4,011 | 3,502 | 0 |
各+99 | 5,001 | 3,997 | 297 |
スキル「フィーバーブレイズ」 | Lv.最大 |
---|---|
1ターンの間、2コンボ加算される。敵の行動を2ターン遅らせる。 | 14ターン |
リーダースキル「古炎霊の変術」 |
---|
火属性の攻撃力が4倍、回復力は2倍。ドロップ操作を3秒延長。ドロップを5個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が3倍。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | ◎ | LS系統 | 攻撃/回復倍率・軽減・操作延長 |
---|
安定感のあるリーダースキル
究極マドゥは火属性という広い範囲に『12倍』の攻撃倍率、『2倍』という高い回復倍率がかかります。その上で、軽減効果も持っているため、耐久面・攻撃面のどちらでも優れていると言えるでしょう。
また、操作時間を『3秒』延ばすため、非常に安定した戦いをすることができるのも魅力の1つです。
ドロップの指定がない
究極マドゥの攻撃倍率の条件はドロップを5個以上つなげること。つなげるドロップには指定がないため、攻撃色である火ドロップでなくとも発動します。
そのため、追加攻撃、無効貫通などを発動させるだけでも攻撃倍率がかかるため、非常に幅広い戦い方ができるのが魅力です。
サブ評価
適性 | ◎ | スキル系統 | コンボ加算・威嚇 |
---|
無効貫通2個持ち
究極マドゥは覚醒スキルに無効貫通を2個持っています。そのため、3×3で攻撃色を消せば『6.25倍』の倍率を出しつつ攻撃できる、無効貫通持ちとしては特に高い火力を出せるモンスターとなります。
スキルで敵の行動ターンを延ばして盤面を調整できることもあり、盤面無効貫通要員として非常に重宝する1体でしょう。
2体攻撃でも高火力
究極マドゥは2体攻撃を3個持っているため、無効貫通要員だけでなく普段の火力要員としても活躍できます。
また、無効貫通と組み合わせることで、より確実にダメージ無効持ちを倒すことができるのも魅力と言えるでしょう。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
耐久力を延ばす最も汎用性の高い潜在覚醒 |
![]() |
他ドロップでも倍率を出せる、というリーダースキルを最大限活かせる |
おすすめの覚醒バッジ
究極マドゥは「HPバッジ」をつけて、軽減効果と合わせて耐久力を底上げするのがオススメ。
また、リーダースキルは回復力にも倍率がかかりますが、究極マドゥ自身の回復力が低いのがネック。「回復バッジ」をつけてしっかりと回復できるようにするのもあり。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
総合評価
リーダー運用がオススメ
究極マドゥは火力・無効貫通要員としても優秀ですが、リーダーとしての運用が特にオススメ。
攻撃倍率・軽減を発動するにもドロップの指定がなく、安定したリーダーとして活躍できます。主属性を火だけでなはなく他の属性も入れたり、無効貫通を活かしたりすることで、より幅広いダンジョンに対応できる魅力の1体と言えるでしょう。
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 107.6 MB ・バージョン: 4.0.7 |