スクエニ『破軍・三國志』攻略。デッキ作りに役立つ、兵種の特徴とおすすめ将兵まとめ

hagun_0618 - 14


奥深い対戦が魅力の対戦型タクティカルカードゲーム『破軍・三國志』。今回は初心者向け(書いてる本人も初心者なんですが!)に、兵種の特徴と主要な将兵を紹介していこう!

なお、27時間生放送「AppBank ゲーム祭り vol.9」内で、6月22日(金)23:00からはマックスむらいさんが『破軍・三國志』にチャレンジ! ぜひこちらもお見逃しなく!(文:うどん)

6種類の兵種、それぞれの特徴

本作には大将を除くと以下の6種類の兵種が登場します。まずはそれぞれの特徴を覚えて、適格に運用できるようになりましょう!

【兵種の特徴一覧】
・甲兵:四方に移動可能で、騎兵と突騎兵に先制攻撃できる
・弓兵:四方に移動可能で、間接攻撃ができる
・騎兵:前方2マスに移動可能で、盤面に出したと同時に行動できる
・突騎兵:前方2マスに移動可能で、間接攻撃ができる
・文官:前方3マスと斜め後ろに移動可能。多彩な特技を持つ
・軍師:斜め後ろ以外の5方向に移動可能。多彩な特技を持つ

甲兵:鈍重だが攻守に活躍する歩兵たち

行動/攻撃範囲 hagun_0618 - 13

特徴 騎兵、突騎兵に先制攻撃できる
帰投効果 大将に2ダメージ

甲兵は前後左右に1マス移動/攻撃ができる歩兵ユニットです。機敏とはいいがたい鈍重なユニットですが、兵力が比較的高いほか、騎兵と突騎兵に対して先制攻撃を仕掛けられるのが大きなメリット。

相手が騎兵や突騎兵を進めてきた際、その正面にドンと置けば一方的に撃破も可能です。
※突騎兵に斜めから射撃されないよう要注意ですが!

▼騎兵、突騎兵の進軍を防ごう!



一見地味な兵種ですが、「歩のない将棋は負け将棋」。兵力の高さを活かして自陣を守ったり、押し上げた最前線に楔として打ち込んだり、運用を間違えなければしっかり役立つ働き者です!

甲兵のおすすめ将兵(血盟無し)

将兵名 コスト 武力 兵力 特徴
UC何進 2 1 3 低コストで高兵力。被ダメ時のドロー効果が美味しい!
UC張勲 3 1 1 毎ターン突騎兵を1枚手札にできるので、手札不足になりにくい
R趙娥 3 0 5 コスト3で破格の兵力。ターン毎の武力+1は相手に威圧感あり
UC鮑信 4 3 3 罵倒で敵を引きつける。騎兵や大将に隣接配置したい
UC武安国 5 3 5 同じく罵倒持ち。兵力が高く、撤退時には刀兵も残す

弓兵:間接攻撃で離れた敵を攻撃可能!

行動/攻撃範囲 hagun_0618 - 1
特徴 間接攻撃ができる
帰投効果 大将に2ダメージ

弓兵の行動範囲は、甲兵と同じく周囲四方。しかし攻撃範囲は広く、2マス先の前方と、斜め前方向が間接攻撃の範囲となります。

この位置の敵に対しては、基本的に反撃を受けることなく一方的に攻撃できるわけです。
※相手が弓兵のときは反撃されるほか、斜めの突騎兵も反撃を受けますが。

▼近づく甲兵を安全位置から撃ち抜こう!



横方向に射撃ができないことと、隣接する相手に対しては反撃を受けちゃう点に要注意。安全位置から、主に敵甲兵に狙いを定めて攻撃すると良しです。

また、弓兵自身は武力も兵力も低めなんですが、出撃時に敵に直接ダメージを与える「直射」や「遠射」といった特技を持つ将兵が多め。低兵力でやっかいな敵がいたら、それらの特技ですぐさま潰せるのは大きな強みです。

弓兵のおすすめ将兵(血盟無し)

将兵名 コスト 武力 兵力 特徴
UC蘇飛 3 2 1 出撃時、2マス前方横3マスに範囲ダメージ。低兵力の敵を一掃できる
UC黄祖 3 2 1 出撃時、前方縦3マスに範囲ダメージ。低兵力の敵を一掃できる
UC厳顔 5 2 4 非常に強力な先制特技を持つ。特技効果で接近戦も強い
C長弓兵 4 2 3 狙った敵に3ダメージ。やや高コストだが強力!

騎兵:前線を押し上げる花形兵種

行動/攻撃範囲 hagun_0618 - 2
特徴 配置後、すぐに行動ができる
帰投効果 大将に2ダメージ

騎兵はボードに配置した際、前方2マスにすぐさま移動ができる特徴を持ちます。

将棋で言うと香車といったところ。敵陣の2マス前まで前線を押し上げておけば、出撃と同時にすぐさま帰投も可能で、攻撃の主役として華々しい活躍ができる兵種です。

騎兵の帰投をメインダメージに考える場合、手札がどんどん消費されてしまうのでドロー系の特技持ちを多めに入れておく工夫も必要です。

▼即応特技ですぐさま前進!



また、騎兵は正面にしか移動できない、甲兵に先手を取られるといった弱点も多いです。

何も考えずにどんどん前に進ませると、敵甲兵にあっさり進路を防がれてしまうはず。ボードを広く使って攻撃を散らすなどしていきましょう!

また、相手の弓兵に対しては一気に接近できることと、スペック差で潰しやすい利点もあります。

騎兵のおすすめ将兵(血盟無し)

将兵名 コスト 武力 兵力 特徴
R韓遂 2 2 2 帰投時のドロー2が効果大。前線を押し上げ活用しよう
UC重騎兵 3 3 3 たいていの甲兵をスペック差で潰せる。助走位置の確保は必須
UC虎騎 4 3 1 先制特技持ち。対甲兵にも強いが、弓兵の直射には弱い

突騎兵:騎兵+弓兵の特徴を持つ間接射撃兵科

行動/攻撃範囲 hagun_0618 - 3
特徴 間接攻撃ができる
帰投効果 大将に2ダメージ

突騎兵は、騎兵と同じく前方2マスに進めるほか、斜め前方向への射撃が可能です。

騎兵+弓兵の複合兵科とも言うべき兵科で、広い攻撃範囲がその魅力でしょう。敵の大将を追い詰める際などに効果大です。

しかし騎兵の即応特性は持っておらず、弓兵のような正面2マス先への間接攻撃はできません。

何も考えずに配置すると、敵ターンで正面に甲兵を配置されて詰んでしまうことも。基本的には騎兵同様、甲兵を避けてボードに広く展開したいところ。

▼一気に前進し、斜め射撃で敵を撃つ!



また、突騎兵はUC張勲(甲兵/血盟無し)や、袁紹血盟のR沮授(軍師)、UC辛評(軍師)ら、一部の将兵の特技でどんどん増やすことができるのも利点です。

突騎兵のおすすめ将兵(血盟無し)

将兵名 コスト 武力 兵力 特徴
UC烏桓突騎兵 2 3 3 低コストでスペック高め。被害を避けて運用しよう
UC匈奴突騎兵 3 2 1 ダメージ2の直射持ち。やっかいな敵を狙い撃つ!
UC於夫羅 4 2 2 出陣時にドロー2。手札を簡単に増やせる良カード
UC戦車兵 4 2 4 高兵力かつ先鋒属性あり。有望な先鋒候補

文官:味方を強化、サポートするありがたい裏方役

行動/攻撃範囲 hagun_0618 - 4
特徴 味方を支援する特技に長ける
帰投効果 自軍の兵糧+1、次ターンの敵兵糧−1

文官は正面3マスと斜め後ろ方向への移動が可能で、味方の武力や兵力を強化するようなサポート特技に長けています。将棋で言うなら銀のようなポジション。

▼行動範囲の広さと、味方の強化を活用しよう



特技は武将ごとにまったく異なるので、一概に使い方を説明することは難しいですが、自デッキの構成次第では強化、サポートとして非常に優秀です。

例えば劉備血盟で甲兵中心にデッキを組み立てるなら、毎ターン甲兵をドローできるUC麋竺、甲兵の武力を+1して前進させるUC馬良、手札の全甲兵を兵力+1するUC伊籍などいずれも有用な存在。

デッキに合わせて、その長所を伸ばせるような文官を入れておくのがおススメです!

文官のおすすめ将兵(血盟無し)

将兵名 コスト 武力 兵力 特徴
UC陶謙 3 1 1 一部を除き、全将兵の状態を解除。「先制」や「装甲」潰しに
R華佗 3 0 2 捨札を2枚手札に戻せる。中盤以降の手札不足の解消に◎

軍師:多彩な特技で戦局を動かす、切り札的兵種!

行動/攻撃範囲 hagun_0618 - 5
特徴 影響力の高い強力な特技を持つ
帰投効果 手札を1枚ドローし、相手の手札を1枚破壊する

軍師は斜め後ろ方向を除く6方向への移動が可能な兵種。とくに特技に優れており、直接ダメージを与える者、将兵を召喚する者、自軍を強化する者など、その効果は文官以上にさまざま

▼高コストだが、行動範囲と特技に優れる



強力な特技を持つ者が多い反面、スペックは凡庸かつ、コストも比較的高め。兵糧の獲得数が増える戦闘中盤~終盤に投入して、一気に局面を動かすのがお仕事です。

劉備血盟のE諸葛亮、曹操血盟のE司馬懿、董卓血盟のE賈詡(カク)ら、とくに上位レアリティの血盟限定軍師に強力なものが多いです。

軍師のおすすめ将兵(血盟無し)

将兵名 コスト 武力 兵力 特徴
UC蒯越 3 1 3 前方2マスへの火計。対袁紹血盟では柵を消すのにも使える
R盧植 4 3 2 ドロー特技が使いやすい。スペックもそこそこな有能さ

そんな塩梅。

6月22日(金)23:00より、ゲーム祭りでマックスむらいが『破軍・三國志』にチャレンジ!

6月22日(金)19:00からYouTube LiveおよびPeriscopeで27時間生放送「AppBank ゲーム祭り vol.9」を開催します。

6月22日(金)23:00からは『破軍・三國志』の番組をお送りします。

まるで「将棋+カードゲーム」のような奥深い戦いを堪能できる本作に、マックスむらいがチャレンジ。

三國志好きのライターとして知られるうどんさんをゲストに迎えて、対戦あり、罰ゲームありと、楽しくゲームをプレイしていきます!

ヘビーなゲーマーにおすすめのしっかりとしたゲームとなっているので、この番組で遊び方を覚えて、ぜひ熱い対戦を楽しんでみてください!

破軍・三國志 ・販売元: SQUARE ENIX Co., Ltd.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 186.8 MB
・バージョン: 1.0.4

© 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す