【FGO攻略】岡田以蔵の評価と検証情報。人型特攻とクリティカルで強襲する人斬りアサシン


『Fate/Grand Order』の星3アサシン「岡田以蔵」の特徴や運用を解説します。

掲載しているコマンドカード、スキル、宝具の性能情報は、編集部が実際に調査・検証したものです。

目次

評価
岡田以蔵の特徴 岡田以蔵の難点
相性のいいサーヴァント 相性のいい概念礼装
編成例 スキルレベル重要度
検証情報
基本情報 再臨・スキル素材
スキル・宝具情報 コマンドカード検証

【評価概要】

0601_fgofq - 1 (97) 星3:アサシン
岡田以蔵
(期間限定)
■宝具とスキル効果により高威力のクリティカルを発生させやすい。
■ArtsとQuickの性能が比較的高く、スターを獲得しながらNPを得ることができる。
■他のクリティカルアタッカーとも組みやすい。
■期間限定かつフレンドポイント召喚から出現しないため宝具レベルを上げにくい。
優先強化推奨度:中

岡田以蔵の特徴

人型に大ダメージを狙えるアサシン

クラスはアサシンながら、自称は「人斬り」。幕末の4大人斬りとして名を挙げられることもある人物です。その自称に偽りはなく、〔人型〕特攻付与とクリティカル威力をアップする「人斬り」のスキルを持ちます。

〔人型〕特攻の範囲は非常に広く、星5ムーンキャンサー「BB」をのぞくすべてのサーヴァントが対象。該当する通常エネミーも多く、機能する頻度は高いでしょう。クリティカル威力も上がるため、星3とは思えない瞬間的な大ダメージを期待できます。

▼スキルとしてはレアな〔人型〕特攻。


クリティカルに特化

自身のスター発生率を大きく上げる宝具に加え、クリティカルを強化するスキルがそろっています。単独でスターを発生させ、そのスターで威力の上がったクリティカルを出すことが可能です。

1ターンのみ持続する第1スキルは、〔人型〕特攻とクリティカル威力アップ。スターがたまったターンに第3スキルのスター集中と併用することで、高威力のクリティカルを狙いやすくなります。

第2スキルは1ターンの回避とクリティカル威力アップ。回避の用途が主になりますが、クリティカル威力アップは3ターン続くため、第1、第3スキルとも合わせやすいでしょう。

宝具でスター発生率が大きくアップ

宝具によるスター発生率アップの効果が非常に大きく、クリティカルならばQuickでなくともスターを大量に獲得できます。

コマンドカードがArtsに偏っていてArtsチェインを組みやすいので、宝具の再使用も難しくありません。

▼宝具効果でスターが大量発生。オーバーキルしていますが、Quick1枚のブレイブチェインでスターを41個獲得できました。



坂本龍馬との相性がおもしろい

星4ライダー「坂本龍馬」「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚」の報酬サーヴァント。Artsを中心に味方全体の攻撃を支援するスキルが充実しています。

クリティカル威力を自身でアップでき、最多カードがArtsの以蔵にとって、Arts性能や攻撃力をアップできるスキルは極めて有用だといえます。

基本的にライダーはスターを集めやすい点が支援役としては短所になりやすいですが、以蔵の場合は第3スキルのスター集中でカバーできるところも見逃せません。

同じ土佐藩出身で史実でも面識があったという坂本龍馬。勝海舟の護衛に以蔵を推薦するなど面倒を見たという話もありますが、最終的には見放されてしまったようです。以蔵は龍馬のサポートを受けられるので相性がいいと言えますが、龍馬は以蔵がいなくてもあまり影響がないあたり、史実の関係をさりげなく再現しているのかもしれません。

▼第3スキル使用時(スキルレベル1)。ライダーからもスターを奪えます。



→目次へ戻る

岡田以蔵の難点

自己強化の種類が少ない

『FGO』では原則的に、同じ種類の強化効果は加算、異なる種類の強化効果は乗算処理されます。

岡田以蔵の第1、第2スキルはともに「クリティカル威力アップ」。より高いダメージを出すためには、Arts性能アップや攻撃力アップの効果を持つ礼装や他サーヴァントのスキルなどで補う運用が重要です。

宝具レベルを上げにくい

一度宝具を使ってしまえば大量のスターを生成でき、クリティカルを延々と連発可能。運用次第で非常に強力なアタッカーになれる性能ですが、期間限定かつフレンドポイント召喚から出現しないため、基礎宝具威力を上げにくいところが難点です。

運よく複数騎召喚できた場合は、優先的に育成することをおすすめします。

→目次へ戻る

相性がいいサーヴァント

『FGO』のパーティ編成には様々な可能性があります。あくまでも絶対の正解ではなく、代表例としてご理解ください。

ほとんどのサーヴァントと相性がよい諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕とマーリンは省略しています。


036 星1:キャスター
アマデウス
(フレンドポイント召喚)
攻撃 Arts性能アップ、スター大量獲得、防御力ダウン、呪い
NP Arts性能アップ、スター大量獲得
継戦 攻撃力ダウン
備考 ■Arts性能アップはクリティカル威力アップ・〔人型〕特攻と乗算される。
■Artsが多くチェインを組みやすい。
■キャスターなので、アサシンの有利クラスであるライダーとの相性は悪い。
033 星2:キャスター
アンデルセン
(フレンドポイント召喚など)
攻撃 クリティカル威力アップ、毎ターンスター獲得、攻撃力アップ、スター発生率アップ
NP 毎ターンスター獲得、スター発生率アップ
継戦 防御力アップ、HP回復
備考 ■攻撃力アップはクリティカル威力アップ・〔人型〕特攻と乗算される。
▪︎Artsが多くチェインを組みやすい。
■キャスターなので、アサシンの有利クラスであるライダーとの相性は悪い。
117 星3:アサシン
風魔小太郎
(フレンドポイント召喚など)
攻撃 スター発生率アップ、防御力ダウン
NP スター発生率アップ
継戦 攻撃力ダウン、クリティカル発生率ダウン、回避付与、スキル封印
備考 ■Quickのスター発生量が多い。
■全体宝具で露払い可能。
124 星3:アサシン
静謐のハサン
(フレンドポイント召喚など)
攻撃 弱体成功率アップ、毒、蝕毒、スター獲得
NP スター獲得
継戦 クリティカル発生率ダウン、チャージ減少、宝具封印、スキル封印
備考 ■カード構成が同じなのでArtsチェインやQuickチェインをしやすい。
■スター獲得により任意のタイミングでクリティカルを狙える。
204 星3:アヴェンジャー
アントニオ・サリエリ
(ストーリー召喚限定)
攻撃 Arts攻撃耐性ダウン、毎ターンスター獲得、防御力ダウン
NP 毎ターンスター獲得
備考 ■Artsが多くチェインを組みやすい
■全体宝具で露払い可能。
■宝具のデメリットにスター発生率ダウン(3T)がある。
121 星4:セイバー
ランスロット
(恒常出現)
攻撃 被ダメージ増加付与、スター獲得、毎ターンスター獲得
NP スター獲得、毎ターンスター獲得
備考 ■Artsが多くチェインを組みやすい。
■スター獲得量がサーヴァント内でも屈指の多さ。
211 星4:ライダー
坂本龍馬
(イベント報酬)
攻撃 攻撃力アップ、Arts性能アップ、スター獲得
NP NP増加、スター獲得
継戦 弱体耐性アップ、チャージ減少
備考 ■攻撃力アップ、Arts性能アップと以蔵に欲しいものがそろっている。
■Artsが多くチェインを組みやすい。
■ライダークラスのためスターを集めてしまうが、第3スキルで調整可能。
145 星4:キャスター
ギルガメッシュ
(恒常出現)
攻撃 攻撃力アップ、Arts性能アップ、スター発生率大アップ、防御力ダウン
NP Arts性能アップ、スター発生率大アップ
継戦 防御力アップ
備考 ■攻撃力アップはクリティカル威力アップと乗算される。
■Artsが多くチェインを組みやすい。
■キャスターなので、アサシンの有利クラスであるライダーとの相性は悪い。
■全体宝具で露払い可能。
130 星4:キャスター
マリー・アントワネット
(期間限定)
攻撃 攻撃力アップ、スター発生率アップ、毎ターンスター獲得、クリティカル威力アップ
NP スター発生率アップ、毎ターンスター獲得
継戦 クリティカル発生率ダウン
備考 ■攻撃力アップはクリティカル威力アップと乗算される。
■Artsが多くチェインを組みやすい。
■キャスターなので、アサシンの有利クラスであるライダーとの相性は悪い。
■全体宝具で露払い可能。
194 星4:キャスター
ミドラーシュのキャスター
(ストーリー召喚限定)
攻撃 攻撃力アップ、Arts性能アップ、Buster性能アップ、スター獲得、防御力ダウン、HP回復量ダウン
NP Arts性能アップ、スター獲得
継戦 攻撃力ダウン
備考 ■攻撃力アップはクリティカル威力アップと乗算される。
■Artsが多くチェインを組みやすい。
■自身のクリティカル威力をアップするスキルを持っている。ただしキャスターはスターの集中度が低いため、運用には工夫が必要。
■キャスターなので、アサシンの有利クラスであるライダーとの相性は悪い。
062 星5:キャスター
玉藻の前
(恒常出現)
攻撃 Arts性能アップ
NP Arts性能アップ、NP付与
継戦 チャージ減少、HP回復
備考 ■第3スキルのArts性能アップは抜群の性能。
■HP回復やCT短縮などで、継戦の支援もできる。
■Artsが多くチェインを組みやすい。
■キャスターなので、アサシンの有利クラスであるライダーとの相性は悪い。
112 星5:アサシン
酒呑童子
(期間限定)
攻撃 防御力ダウン、攻撃力アップ、毒付与
継戦 魅了付与、攻撃力ダウン、宝具威力ダウン、クリティカル発生率ダウン、スキル封印
備考 ■カード構成が同じなのでArtsチェインやQuickチェインをしやすい。
■攻撃力アップはクリティカル威力アップと乗算される。
059 星5:ルーラー
ジャンヌ・ダルク
(恒常出現)
攻撃 毎ターンスター獲得
NP 毎ターンスター獲得
継戦 宝具威力大ダウン、スタン、無敵、防御力アップ、弱体状態解除
備考 ■Artsが多くチェインを組みやすい。
■クリティカルでNPを稼ぎながら、宝具を連続して使う運用。もう1騎もArtsに偏重したサーヴァントが望ましい。
173 星5:ルーラー
シャーロック・ホームズ
(期間限定)
攻撃 スター獲得、防御力ダウン、無敵貫通、防御無視、クリティカル威力アップ
NP スター獲得
継戦 宝具封印
備考 ■Artsが多くチェインを組みやすい。
■防御力ダウンはクリティカル威力アップと乗算される。

→目次へ戻る

相性がいい概念礼装

与ダメージをアップ

以蔵に足りないArts性能アップや攻撃力アップ礼装の中からおすすめのものを紹介。AppBank.netでは概念礼装を効果別にまとめた一覧表を公開しています。ぜひ合わせてご覧ください!

0601_fgofq - 4 (6) 星5:フォーマルクラフト
(恒常出現)
備考 ■純粋なArts性能アップとして最高峰の性能。
■下位種に星4「投影魔術」、星3「青の黒鍵」がある。
0601_fgofq - 2 (13) 星5:カルデア・アニバーサリー
(期間限定)
備考 ■ArtsとQuickの性能アップにNPチャージを兼ね備えている。
■NPチャージ系ではダイブ・トゥー・ブルー等もおすすめ。
0601_fgofq - 1 (96) 星5:メリーシープ
(期間限定)
備考 ■ArtsとQuickの性能アップに毎ターンスター獲得。クリティカルを出したい時にスターが足りない事態を予防する。特におすすめ。
0601_fgofq - 1 (94) 星5:静穏なひと時
(期間限定)
備考 ■ArtsとQuickの性能アップを兼ね備える。上述の礼装よりも補正値が高い。

スターの安定供給

「毎ターンスター獲得」や「スター発生率アップ」でクリティカルを安定して出せるようにします。

0601_fgofq - 10 (1) 星5:2030年の欠片
(恒常出現)
備考 ■毎ターンスター獲得の性能は、概念礼装としては最高級。
■他の支援サーヴァントに装備させれば、以蔵の装備は攻撃性能アップ系などにできる。
0601_fgofq - 3 (11) 星5:シーサイド・ラグジュアリー
(イベント礼装)
備考 ■スター発生率アップと毎ターンスター獲得を兼ねる。
■スターを発生させる他の支援サーヴァントに装備させても恩恵を受けやすい。

→目次へ戻る

編成例

テーマは「クリティカルを出し続ける低コスト編成」。

以蔵の強力なクリティカル威力アップとスター生成力を生かして、いつでもクリティカルを出せるようにスターを供給し続けて戦います。

▼ボスが強いライダーで〔人型〕特攻が機能するフリークエスト【第1.5部「アガルタ:イース「背徳の都」】を選択。


▼サポート以外はフレンドポイント召喚で出現するサーヴァントを選択。アマデウスには星5「ぐだぐだ看板娘」を装備させてスター生成後は即座に退場してもらうようにします。「ぐだぐだ看板娘」がない場合は毎ターンスター獲得系の礼装でもいいでしょう。


▼最初にアマデウスでスターを獲得、可能であればArtsチェインでNPを増加させます。

0601_fgofq - 1 (110)


▼NPが100%以上かつ、以蔵のカードが2枚以上になった段階でブレイブチェイン。スターが足りないときは静謐のハサンのスキルでスターを供給しましょう。


▼オーバーキルを絡めつつクリティカルを出せれば、スターをこれだけ得ることも。


▼次のターンでクリティカルを出すことで、再度宝具を出せる環境がそろいます。


▼3ターン以内に宝具を二度出せれば、スター発生率アップが二重にかかります。オーバーキルを狙わずとも、Quick1枚のブレイブチェインでスターが50を超えることも。


▼アマデウスが倒されましたが、後衛2騎を出すことなく勝利できました。人型のライダーが相手であれば、フレンドに頼らなくても低コスト編成でクリアできるでしょう。


→目次へ戻る

スキルレベル重要度

fgo_icon_skill_bonus_attack 人斬り A
スキル重要度:高
CT
7〜5
自身に〔人型〕特攻状態を付与[Lv](1T)
クリティカル威力をアップ[Lv](1T)
■〔人型〕特攻(推定値):約50%[Lv.1]〜約75%[Lv.6]クリティカル威力アップ(推定値):約20%[Lv.1]〜約30%[Lv.6]
以蔵のメインとなる最重要スキルです。〔人型〕特攻は2018年6月21日現在、すべてのサーヴァントが該当する極めて対象範囲の広い特攻なため、レベルの上昇による恩恵も大きなものとなります。高倍率の火力強化スキルであるため、他を差し置いてもレベルを上げるべきスキルでしょう。
0601_fgofq - 1 (50) 心眼(偽)
スキル重要度:中
CT
8〜6
自身に回避状態を付与(1T)
クリティカル威力をアップ[Lv](3T)
クリティカル威力アップ(推定値):約18%[Lv.1]
ターンをまたいでクリティカルを利用する際に役立ちます。回避におけるCTの短縮は恩恵が大きいので、余裕があれば鍛えたいスキルです。
0601_fgofq - 1 (92) 撃剣矯捷なること隼の如し A
スキル重要度:中(以蔵をメインで運用する場合は高)
CT
5〜3
自身のスター集中度をアップ[Lv](1T)
最短CTが3の珍しいスキル。CTを3ターンに縮めると、第1スキル「人斬り」のチャージ回復の間に約2回使えるようになります。第2スキル「心眼(偽)」とも合わせやすくなるので、威力の高いクリティカルを何度も狙えます。レベル1でも「人斬り」のチャージ回復には間に合うので、以蔵の使用頻度が低い場合は後回しでも可。

→目次へ戻る

基本情報

イラスト lack 氏
声優 吉野裕行 氏
最大HP 8,844 最大ATK 6,879
筋力 C 耐久 D
敏捷 B 魔力 E
幸運 E 宝具 C
属性 中立・悪 性別 男性
クラススキル1 気配遮断 B(自身のスター発生率をアップ)
クラススキル2 帝都パワー A(自身の『ぐだぐだ帝都聖杯奇譚』における攻撃の威力を80%アップ【イベント期間限定】)
コマンドカード QQAAB(A宝具)
召喚方法 期間限定召喚
■「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚ピックアップ召喚」
など
主な登場作品/登場章 ■「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚〜極東魔神戦線1945〜」(「神」は「神」の下に「人」)

→目次へ戻る

再臨・スキル素材

霊基再臨素材

再臨段階 必要素材 QP
1 殺ピース 4 3万
2 殺ピース 8 10万
凶骨 15
3 殺モニュメント 4 30万
枯淡勾玉 7
愚者の鎖 10
最終 殺モニュメント 8 90万
愚者の鎖 20
奇奇神酒 4

スキルレベル上げ素材

レベル 必要素材 QP
1→2 殺の輝石 4 5万
2→3 殺の輝石 8 10万
3→4 殺の魔石 4 30万
4→5 殺の魔石 8 40万
枯淡勾玉 4
5→6 殺の秘石 4 100万
枯淡勾玉 7
6→7 殺の秘石 8 125万
凶骨 10
7→8 凶骨 20 250万
宵哭きの鉄杭

12
8→9 宵哭きの鉄杭 36 300万
血の涙石 10
9→10 伝承結晶 1 500万

全スキルレベル10に必要な素材数

必要素材
0601_fgofq - 1 (75) 殺の輝石 36
0601_fgofq - 1 (77) 殺の魔石 36
0601_fgofq - 1 (79) 殺の秘石 36
0601_fgofq - 1 (87) 枯淡勾玉 33
0601_fgofq - 1 (84) 凶骨 90
0601_fgofq - 1 (86) 宵哭きの鉄杭 144
0601_fgofq - 1 (88) 血の涙石 30
伝承結晶 伝承結晶 3
QP 4,080万

→目次へ戻る

スキル・宝具情報

fgo_icon_skill_bonus_attack 第1スキル
人斬り A
CT
7〜5
自身に〔人型〕特攻状態を付与[Lv](1T)
クリティカル威力をアップ[Lv](1T)
■〔人型〕特攻(推定値):約50%[Lv.1]〜約75%[Lv.6]クリティカル威力アップ(推定値):約20%[Lv.1]〜約30%[Lv.6]
0601_fgofq - 1 (50) 第2スキル
心眼(偽) C
CT
8〜6
自身に回避状態を付与(1T)
クリティカル威力をアップ[Lv](3T)
クリティカル威力アップ(推定値):約18%[Lv.1]
0601_fgofq - 1 (92) 第3スキル
撃剣矯捷なること隼の如し A
CT
5〜3
自身のスター集中度をアップ[Lv](1T)

宝具

0601_fgofq - 1 (90) 始末剣
(しまつけん)
自身のスター発生率を大アップ(3T)<OCで効果アップ>&敵単体に超強力な攻撃[Lv]

→目次へ戻る

コマンドカード検証

検証実施クエスト
【第1部第6章:聖都正門「聖別の門」】

NP獲得性能

カード選択順 A/1stA時 Q/1stA時
(スター獲得数)
B(1stA時)
1st 6 3(4)
2nd 7/9 4/8(5) 0
3rd 9/11 5/9(8) 0

ブレイブチェイン性能

コマンドカード 獲得NP 獲得スター
QQA 21 20
QQB 11 21
QAQ 20 21
QAA 22 14
QAB 14 14
QBQ 12 22
QBA 16 14
AQQ 30 21
AQA 33 14
AQB 22 16
AAQ 32 16
AAB 23 10
ABQ 25 18
ABA 25 10
BQQ 14 21
BQA 18 16
BAQ 17 18
BAA 20 10
宝具QQ 33 38
宝具QA 36 29
宝具QB 26 29
宝具AQ 35 31
宝具AA 37 19
宝具AB 26 18
宝具BQ 27 30
宝具BA 29 18

通常攻撃だけを用いる場合、以下のチェインが最高効率になるようです。
■NP獲得:AQA(33%)
■スター発生:QBQ(22個)
■スターを供給しつつNPを得られるのでおすすめはAQQ

→目次へ戻る

『FGO』の情報だけを集めたアプリができました!

『FGO』の最新情報を毎日お届けするニュースアプリをリリースしました! よろしければ、ぜひご活用ください!

『FGO』攻略・最新情報まとめ  by AppBank ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ニュース
・容量: 14.5 MB
・バージョン: 1.0
20180725_fgo
Fate/Grand Order ・販売元: Aniplex Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 206.5 MB
・バージョン: 1.45.0

(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す