【パズドラ攻略】全世界7777万DL記念杯『7%』も狙える立ち回り解説! 攻略のポイントをチェック!
6/25より1週間限定で開催されている「ランキングダンジョン(全世界7777万DL記念杯)」。
この記事では、王冠がもらえる上位7%以内も狙える立ち回りをご紹介! 突破に必要なコンボ数も記載しているので、上位を目指す方はぜひ参考にしてくだいさね。
目次 | |
---|---|
全世界7777万DL記念杯 詳細
開催期間
06/25(月)00:00~07/01(日)23:59
ダンジョン詳細
難易度 | 必要スタミナ | バトル数 | 条件 |
---|---|---|---|
全世界7777万DL記念杯 | 25 | 6 | 固定チーム |
パーティ編成
![]() |
リーダースキル「輝天使の魂」 |
---|---|
【落ちコンなし】4色以上同時攻撃で攻撃力が4倍。パズル後の残りドロップ数が5個以下で攻撃力が8倍。 |
ランキング報酬
報酬区分 | 報酬内容 |
---|---|
7% | 王冠/神戦の軍馬・スレイプニル/+ポイント(+777)/スーパーノエルドラゴン/ニジピィ/厳選!潜在キラーガチャ/+ポイント(+297)/魔法石 1個/キングたまドラ/ハイぷれドラ |
17% | 神戦の軍馬・スレイプニル/+ポイント(+777)/スーパーノエルドラゴン/ニジピィ/厳選!潜在キラーガチャ/+ポイント(+297)/魔法石 1個/キングたまドラ/ハイぷれドラ |
27% | +ポイント(+777)/スーパーノエルドラゴン/ニジピィ/厳選!潜在キラーガチャ/+ポイント(+297)/魔法石 1個/キングたまドラ/ハイぷれドラ |
37% | スーパーノエルドラゴン/ニジピィ/厳選!潜在キラーガチャ/+ポイント(+297)/魔法石 1個//キングたまドラ/ハイぷれドラ |
47% | ニジピィ/厳選!潜在キラーガチャ/+ポイント(+297)/魔法石 1個/キングたまドラ/ハイぷれドラ |
57% | 厳選!潜在キラーガチャ/+ポイント(+297)/魔法石 1個/キングたまドラ/ハイぷれドラ |
67% | +ポイント(+297)/魔法石 1個/キングたまドラ/ハイぷれドラ |
77% | 魔法石 1個/キングたまドラ/ハイぷれドラ |
87% | キングたまドラ/ハイぷれドラ |
100% | ハイぷれドラ |
スコア計算式
平均コンボ: ×5,000点
残りタイム: ×500点
最大ダメージ: /4,000点
パズルなし撃破: 今回判定なし
全世界7777万DL記念杯 立ち回り・必要コンボ数
攻略データはこちら
→【パズドラ攻略】ランキングダンジョン 全世界7777万DL記念杯 攻略データ
階層 | 敵 | 最低突破条件 |
---|---|---|
1F |
|
光 含む4色4コンボ |
2F |
|
光4 含む4色4コンボ 光3 含む4色7コンボ |
3F |
|
残り5個以下 光3・4 含む4色7コンボ |
4F |
|
残り5個以下 光3・4 含む4色7コンボ |
5F |
|
残り5個以下 |
6F |
|
残り5個以下 かつ8コンボ |
攻略ポイント
タイム短縮がカギ
今回のランキングダンジョンでは、各階層の突破に多くのコンボ数が必要となる。そのため、いかに時間を短縮できるかが、上位入賞のカギとなる。
1・2Fで時間短縮
時間短縮の方法として、1・2Fで5個以下にしないという方法がある。
前提として、残りドロップを5個以下にした場合、エフェクトの影響で少々のタイムがかかる。そのため、5個以下でなくとも突破が可能な1・2Fは、あえてコンボだけにとどめるというのが今回の作戦だ。特に1Fに関しては4コンボですら突破できるため、とにかく時間を縮めると良いだろう。
その後の階層もコンボだけで突破できなくはないが、コンボ数が必要になり非常に不安定。第一、4個消しを含む8コンボを組んだ時点で5個以下になってしまうため、7コンボジャストである必要が出てくる。
わざわざそこで考える時間を割いてしまうよりは、素早く5個以下にしてしまうべきだろう。
タイムを重視したい
今回のシャリテ杯は、どの階層もコンボ数を必要とし、その上リーダースキルの関係上コンボ数を伸ばしにくい。
そのため、コンボは最低限にし、素早くパズルを終えることを重視すると良い。
参考までにタイムを重視したスコアを掲載しておく。
画像を見ての通り平均コンボは少ないが、タイムでスコアを伸ばしている。このタイム重視のスコアであっても、余裕を持って6%以内に入賞している。
3Fはカーリー安定
3Fのヘルは先制で盤面に毒ドロップを4個生成してくる。非常に盤面が見づらくなり、毒を残してしまった場合その後のパズルが難しくなってしまう。
そのため、3Fでは「光カーリー」のスキルを使って盤面を整えるのが良い。このとき、ルーツも使用可能ではあるが、固定ダメージのエフェクトで時間ロスが起きてしまうため必ず「光カーリー」を使うこと。
ボス戦でヴァルを使う場合も
ボス戦では突破に8コンボ以上が必要となる。そのため、1コンボでも多くのパズルを組まなければならない。
そこで覚えておきたいのが「光と回復が5+4(4+5)個ある場合、ヴァルを使う」ということ。そのままでは2コンボ分しか組めない盤面を、ヴァルを使うことで3コンボ分に変換できるというものだ。
これを覚えておけば、ボス戦でのコンボ吸収に引っかかることも減らせるだろう。
5個以下にするコツ
残りドロップ数を5個以下にするコツは2つある。
まず1つは半分の盤面に平積みをすること。シンプルな組み方だが、余ったドロップを最初に積んだ横2列のいずれかに付けることができたり、その後のパズルを考えやすくなったりと利点は多い。
もう1つは、上下いずれかに2セット組み上げ、残りの盤面に4個消しをすることだ。
4個消しで火力が上がる他、組んだ後動かせる盤面が広いため操作がしやすいという利点がある。
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 107.6 MB ・バージョン: 4.0.7 |