【FGOアーケード】稼働日は7月26日! シングルモードの映像も初公開された6/28ニコ生発表情報まとめ
英霊召喚チームバトル『Fate/Grand Order Arcade』(FGO アーケード)初の単独ニコニコ生放送番組「カルデア・アーケード放送局 Vol.1 稼働直前スペシャル」で公開された最新情報をまとめて紹介します。

『FGO アーケード』は、スマートフォン向けアプリ『FGO』に登場するサーヴァント(初期稼働時は20騎)を操り、全国でマッチングしたプレイヤー2人と3人1チームを組んで戦うアーケードゲーム。チーム対戦の他、シングルプレイ専用のモードも存在します。
番組では、いよいよ稼働開始が迫る本作のゲーム内容紹介や、出演者によるゲームプレイが行われました。

初期実装概念礼装が初解禁
初期実装の概念礼装が初公開されました。全35種類あり、星4からは23枚、星5から12枚が収録されます。


シングルプレイモード「グランドオーダー」の実機映像も初公開
1人で遊べるモード「グランドオーダー」の実機プレイ映像が初めて公開されました。そのプレイの中で、多数の最新情報が公開されました。
『FGO』で描かれたストーリーのシナリオではなく、シチュエーションがアクションゲームとして再現されており、ただ単純に対戦モードを1人用にしているわけではなく1人で遊び続けられるモードになっているそうです。
▼「グランドオーダー」モードでは『FGO アーケード』内で使用できるアイテムなどを入手できます。

物理カードは一度に30枚まで読み込ませることが可能。読み込んだサーヴァントで3騎のパーティを編成するのですが、BATTLE1は1stサーヴァント、BATTLE2は2ndサーヴァントで挑むことになるとのこと。
▼本作では、同じサーヴァントに複数の概念礼装を装備できるそうです。

▼冬木ではスケルトンとシャドウサーヴァントと戦えます。

▼何度も見たことがあるシャドウサーヴァント。

▼クエストにはミッションも存在します。

▼シングルプレイではバトルのたびにクエスト報酬として呼符を入手できます。

▼スマホ版にある金色に変わる演出も用意されているとのこと。

▼植田佳奈さんの10連召喚の結果。

▼同じサーヴァントを2騎以上召喚した場合は、自動で宝具レベルが上がります。使用する場合は、同じサーヴァントの物理カードを複数枚読み込ませる必要があります。

なお、サーヴァントと違って礼装は1騎のサーヴァントに何枚も装備できるので、ダブっても損はしないとのこと。番組に登場した塩川さんは20枚装備させてもいいとコメントしていました。
▼強化や再臨も存在。再臨すると再臨段階が変わった物理カードが排出されます。必要な素材がスマホ版よりも少ないため、最終再臨まで育成するのにスマホ版よりも時間がかからないそうです。

対人戦の場合はレベルや再臨段階で有利不利が出てしまいそうですが、レベルだけで決着がつかないように、立ち回りのテクニックやクラス相性などでバランスをとっているそうです。
召喚や再臨の一部仕様が明らかに

召喚に「聖晶粒(せいしょうりゅう)」が2,500個必要なことは秋葉原のファンミーティングでも公開されていましたが、10回召喚がひと月に5回までの制限があることが初めて明らかになりました。

再臨できるのは自身が召喚したことがあるサーヴァントだけ。他人が召喚した未召喚のサーヴァントの物理カードを使った場合は、編成・出撃・強化が可能で、再臨はできないそうです。

カエサル、カーミラ、アマデウスの召喚時演出が公開







グッズ情報公開
関連物販商品として、「5連スリーブ」「ストレージボックス」「カードバインダー」の3種類が発売されます。「5連スリーブ」「ストレージボックス」は稼働日より発売予定。取扱店舗等の詳細情報は「セガプラザ」公式サイトで随時公開されます。
物販情報
▼『Fate/Grand Order Arcade』5連スリーブ(2種)。各1種セット 6枚入り。価格は650円+税。

▼『Fate/Grand Order Arcade』ストレージボックス セパレーター10種類付き。価格は650円+税。

▼『Fate/Grand Order Arcade』カードバインダーは価格5,500円+税で、2018年12月に発売予定です。

プライズ情報
UFOキャッチャーの景品として登場するプライズの情報が公開。「カードケース」と「プレミアムカードホルダー」が『Fate/Grand Order Arcade』の全国稼働日より全国のアミューズメント施設ならびにゲームセンターに登場予定です。
▼『Fate/Grand Order Arcade』カードケース(2種)。

▼『Fate/Grand Order Arcade』プレミアムカードホルダー(2種)。

FGO Fes.関連情報
7月28日(土)・29日(日)の2日間、幕張メッセ 国際展示場 9~11ホールで行われる「FGO Fes. 2018」内で展開する「FGO Arcade エリア」の詳細情報が公開されました。

「FGO Arcade エリア」内では、『FGO アーケード』の稼働を記念して「英霊召喚体験コーナー」が設置されます。本コーナーでは「物理カード発行」を体験することができ、特別仕様のカードを持ち帰ることができます。
さらに、関連商品を購入できる「関連商品物販コーナー」も「FGO Arcade エリア」内に設置。「関連商品物販コーナー」では、2018 年7月26日(木)より販売が開始される「5連スリーブ」と「ストレージボックス」に加えて、先行販売商品として「マスター手袋」が販売されます。
▼マスター手袋(男性・女性) 各種 Mサイズ・Lサイズ用意。価格は500円(税込)。

▼「FGO Fes.2018 会場限定デザイン」が施された物理カード。


稼働日が発表!
稼働日が7月26日(木)であることが発表されました。設置店舗は7月18日(水)に公式サイトで発表される予定です。
『FGO』のイベントや最新情報随時更新中!
AppBank.netでは「復刻:デッドヒート・サマーレース!」の攻略情報を随時更新中です! その他の最新情報が知りたい方は、『FGO』のタグページからご確認ください。
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 199.8 MB ・バージョン: 1.41.0 |
(C)TYPE-MOON / FGO ARCADE PROJECT