【ぱすメモ】「ゲキテイ」も聴ける『サクラ大戦』コラボ開始!!

フリューのオタクガールズRPG『ぱすてるメモリーズ』で、セガゲームスの大人気作品『サクラ大戦』とのコラボレーションイベントが6月29日(金)から7月10日(火)まで実施されます。
コラボイベント「帝都に咲く熱き思い」

期間限定のコラボイベント「帝都に咲く熱き思い」が登場中です。『ぱすてるメモリーズ』のキャラクターたちが、『サクラ大戦』の作品世界で活躍するストーリーが配信されます。
また、名曲「檄!帝国華撃団」をはじめとする『サクラ大戦』オリジナルの楽曲や効果音を使用し、ステージ背景は2D・3Dともに「帝都」が再現されており、もちろん登場キャラクターの衣装は『サクラ大戦』キャラクターにメモリアルチェンジするなど、『サクラ大戦』の世界観が忠実に再現されています。
さらに、イベントクエストは全編フルボイスで、『サクラ大戦』オリジナルのファンならば思わずニヤリとする内容をふんだんに盛り込こんでおり。イベントクエストを進めることでイベント限定スナップの★4李紅蘭【亜矢香】や専用の覚醒アイテムなどが入手できます。
▼イベント戦闘シーン

▼イベント会話シーン

【クエスト報酬】
★4 李紅蘭【亜矢香】
【スキル名】発明は爆発や!


【開催日時】
7月10日(火)15:00まで
「サクラ大戦コラボガチャ」開催
コラボイベント「帝都に咲く熱き思い」と同時開催となる「サクラ大戦コラボガチャ」では、『サクラ大戦』とコラボした特別スナップが期間限定で登場中です。ガチャでは、★4真宮寺さくら【泉水】・★4マリア・タチバナ【イリーナ】・★4神崎すみれ【南海】が登場しています。
イベントで入手可能な★4李紅蘭【亜矢香】も含めて、4枚すべて攻撃モーションが新モーションとなっているほか、一部のコラボスナップでは髪型とメモリアルウェポンが『サクラ大戦』のデザインで楽しめます。スナップストーリーは『サクラ大戦』にちなんだ内容で、コラボならではの要素が随所にちりばめられています。
【コラボキャラクター】
★4 真宮寺さくら【泉水】
【スキル名】泉水流破邪剣征



★4 マリア・タチバナ【イリーナ】
【スキル名】火喰い鳥の異名


【★4】神埼すみれ【南海】
【スキル名】華麗に優雅に大胆に


【開催日時】
7月10日(火)15:00まで
「サクラ大戦コラボスペシャルボーナス」実施

『サクラ大戦』コラボ期間中に「サクラ大戦コラボスペシャルボーナス」が実施されます。毎日の初回ログイン時に2体分ずつ「頭乗りジャンポール」が獲得でき、累計最大6日間ログインすると12人全員分が入手できます。
「頭乗りジャンポール」は『サクラ大戦』に登場するアイリスが抱えているぬいぐるみ「ジャンポール」をイメージしたアイテムで、ゲーム内「着替え」機能から『ぱすてるメモリーズ』のキャラクター達に装備できます。
【開催日時】
7月10日(火)5:00まで
『ぱすてるメモリーズ』最新情報
1:毎月1日限定の超おトクなクエスト「超フィーバータイム!」出現

7月1日(日)0:00〜0:30の30分間だけ、超おトクなクエストイベント「超フィーバータイム!」が開催されます。クエストは、想聖石(無償)や、20枚集めると「うさぎ小屋ガチャ」が1回引ける「フィーバーチケット」が、特別に敵からドロップします。
【開催期間】
7月1日(日)0:00〜0:30※30分間限定
公式番組「ぱすメモちゃんねる!」最新回#7公開

公式番組「ぱすメモちゃんねる!」の最新回である#7が6月29日(金)18時より公開されます。#7では小岩井ことりさんを、番組としては初のゲストとしてお迎えして進行されます。
最新情報では、『サクラ大戦』コラボの情報やアニメの初公開ビジュアルが発表されるほか、プレゼンコーナーではゲーム内アイテムの「グッズ」のゲーム実装をかけた企画プレゼンの真剣勝負が行われます。
【出演者(敬称略)】
・新田ひより
・森永千才
・マフィア梶田(番組MC)
【番組ゲスト(敬称略)】
・小岩井ことり
視聴はYouTube・インターネットラジオステーションで可能です。
公式Twitterアカウントフォロー&RTキャンペーン実施

公式番組「ぱすメモちゃんねる!」初のゲストを記念して、出演者4名のサイン色紙がプレゼントされるキャンペーンが実施されます。
応募期間内に『ぱすてるメモリーズ』の公式Twitterアカウントをフォローし、対象のツイートをリツイートすることで応募完了となります。
【応募期間】
6月29日(金)〜7月6日(金)12:00
![]() |
・販売元: FURYU Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 170.0 MB ・バージョン: 1.20.1 |
© FURYU Corporation. All Rights Reserved.©SEGA