【パズドラ攻略】究極ぎん千代 評価・考察・使い方
この記事は、「豪傑の雷姫神・立花ぎん千代」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
ステータス詳細
豪傑の雷姫神・立花ぎん千代
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
光 | 光 | 神/攻撃 | 35 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 3,365 | 2,065 | 198 |
各+99 | 4,355 | 2,560 | 495 |
スキル「豪傑姫の祈念」 | Lv.最大 |
---|---|
1ターンの間、2コンボ加算される。全ドロップを火、水、木、光、回復ドロップに変化。 | 12ターン |
リーダースキル「立花守の神紋」 |
---|
【落ちコンなし】火水木光同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力5倍。パズル後の残りドロップ数が6個以下で攻撃力4倍。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | ○ | LS系統 | 攻撃倍率・軽減・落ちコンなし |
---|
火力・耐久力ともにあり
究極ぎん千代はリーダースキルに『20倍』の攻撃倍率と軽減効果を持っています。特に攻撃倍率は非常に高く、まさに攻守優れたリーダーと言えるでしょう。
また、落ちコンなしの効果も持っており、高い火力だけでなく調整ができるのも特徴の1つです。
欠損に注意
究極ぎん千代は火水木光の同時攻撃が条件となっています。攻撃・軽減に必要な色が多く、欠損しやすくやや不安定なリーダースキルです。サブにしっかりと陣を編成して、欠損に備えておく必要があるでしょう。
サブ評価
適性 | ○ | スキル系統 | 陣・コンボ加算 |
---|
高い火力が魅力
究極ぎん千代はコンボ強化を2個持っているため、サブに編成すれば火力要員として活躍できます。その他の覚醒スキルもバインド耐性や封印耐性など、基本的な覚醒スキルを持っているのも嬉しいポイント。非常に扱いやすいサブとして運用できるでしょう。
扱いやすいスキル
究極ぎん千代のスキルは、コンボ加算+5色陣となっています。特にコンボ加算スキルは自身の持つコンボ強化との相性も良く、コンボ強化を発動させやすいのも特徴の1つです。決め手としても回復手段としても扱いやすいサブとなってくれるでしょう。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
万能なスキルだけに遅延は避けたい |
![]() |
攻撃タイプの利点を大きく伸ばせる |
![]() |
さらなる火力アップに向いた潜在覚醒 |
おすすめの覚醒バッジ
究極ぎん千代は火力・軽減こそあれ、回復倍率を持っていないため復帰面にやや不安があります。そこを補うためにも、「回復バッジ」をつけて復帰面の強化をしてあげましょう。もし、サブで回復力を補うことができているならば「HPバッジ」をつけるのもあり。
また、落ちコンなしのリーダースキルのため、しっかりと盤面でパズルを組む必要があります。「操作延長バッジ」でパズルを確実にするのも良いでしょう。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価
火力要員のサブ
究極ぎん千代はリーダーとして運用するには、欠損の厳しさがあります。編成次第で補うことはできますが、リーダーとしては少し扱いにくい部分があるでしょう。
一方、サブとしてはコンボ強化を活かした火力要員として大いに活躍できます。コンボ加算+陣のスキルも扱いやすく、万能サブとして運用できるでしょう。
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 107.6 MB ・バージョン: 4.0.7 |