花火の打ち上がるポイントが事前にわかるカメラアプリが場所取りにおすすめ!


夏といえば花火大会
今年も多くの場所で花火大会が行われますが、花火大会は場所取りが重要

場所取りを間違えて花火全体が見えなかった……。
という経験をした方もいるのではないでしょうか。

そんな重要な場所取りにおすすめなのが、『花火大会シミュレーター』です。

こちらのアプリは、該当の花火大会を選ぶと現在地から花火がどのように見えるのかがわかるので事前の場所取りの役に立つこと間違いなしですよ!

今年の花火大会は『花火大会シミュレーター』を使って完璧な花火スポットを見つけましょう!

花火が打ち上がる場所がAR機能でわかるカメラアプリ

『花火大会シミュレーター』は位置情報を使用することで、現在地から該当の花火大会の花火が打ち上がる方向などをARで表示するので位置情報の許可が必要となります。

まずは、【花火大会を探す】をタップ。


すると、東京都の7月〜9月の花火大会の予定が一覧で表示されます。
そのほかの花火大会を探す場合は画面右上の【エリアから探す】をタップしましょう。


都道府県を選ぶとその県(or都or道or府)の花火大会の予定が一覧で表示されます。



あとは該当する花火大会を選択して、【AR花火で見る】をタップしましょう。


画面に表示された矢印の方向にiPhoneの向きを移動させると、


花火が打ち上がる場所と大きさがわかります。


場所取りに最適なアプリなので、今年の花火大会に活用してみてください。

AppBankでは、花火を自動でキレイに撮れるカメラアプリも紹介しています。便利なのでぜひあわせてご覧ください!

花火大会シミュレーター ・販売元: sonicmoov co.,ltd.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: 旅行
・容量: 40.7 MB
・バージョン: 4.0

© 2018 sonicmoov Co,.Ltd.

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す