【FGO】ナポレオンの評価と検証情報。堅牢な防御でも押し通る、星5アーチャーの新たな可能性
『Fate/Grand Order』の星5アーチャー「ナポレオン」の特徴や運用を解説します。
掲載しているコマンドカード、スキル、宝具の性能情報は、編集部が実際に調査・検証したものです。
目次 | |
---|---|
基本情報 | – |
宝具・スキル情報 | スキルレベル重要度 (レベル強化例) |
ナポレオンの特徴 | ナポレオンの難点 |
相性がよいサーヴァント | 相性がよい概念礼装 |
コマンドカード検証結果 | 宝具・スキル検証結果 |
評価概要
星5アーチャー 「ナポレオン」 (恒常出現) |
|||
---|---|---|---|
高速周回適性 | A | 安全攻略適性 | C |
高難易度適性 | B+ | 初心者推奨度 | B |
■即時NP増加と全体攻撃宝具で高速周回。 ■無敵貫通や防御無視で難敵にも対応。 ■ベストにはなりづらいが、ベターにはなりやすい。 ■「励振火薬」を要求されるので、初心者には強化がやや難しい。 |
サーヴァントの性能は以下の4つの基準によって評価しています。
高速周回適性 | クエスト周回を高速化できる性能。 |
---|---|
安全攻略適性 | 推奨レベル90のクエストを安全に攻略できる性能。 |
高難易度適性 | チャレンジクエストの特殊な構造に対応できる性能。 |
初心者推奨度 | 『FGO』を始めたばかりのプレイヤーにとっての有用性。 |
各項目の評価は、TYPE-MOON作品におけるパラメータ評価になぞらえてA〜Eの5段階を原則とします。
特定の条件下では通常よりも高く評価できるようになる項目については「+」を適宜付け加えます。
基本情報
イラスト | Ryota-H 氏 | ||
---|---|---|---|
声優 | 日野聡 氏 | ||
最大HP | 13,097 | 最大ATK | 12,033 |
筋力 | D | 耐久 | C |
敏捷 | A | 魔力 | E |
幸運 | B | 宝具 | B |
属性 | 中立・善 | 性別 | 男性 |
クラススキル1 | 対魔力 C(自身の弱体耐性を少しアップ) | ||
クラススキル2 | 単独行動 C(自身のクリティカル威力を少しアップ) | ||
コマンドカード | QAABB(B宝具) | ||
召喚方法 | 恒常出現 | ||
主な登場作品/登場章 | ■第2部第2章「無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング 消えぬ炎の快男児」 |
宝具・スキル情報
![]() |
凱旋を高らかに告げる虹弓 (アルク・ドゥ・トリオンフ・ドゥ・レトワール) |
---|---|
自身に防御無視状態を付与(1T)+敵全体に強力な〔神性〕特攻攻撃[Lv]<OCで特攻威力アップ> | |
■〔神性〕特攻(推定値):約50%(OC100%) |
![]() |
凱旋のカリスマ B CT7〜5 |
---|---|
味方全体の攻撃力をアップ[Lv](3T) 自身の攻撃力をアップ(1T) |
|
■味方全体の攻撃力アップ(推定値):約10%[Lv.1] ■自身の攻撃力アップ(推定値):約20% |
![]() |
火力支援(砲) B+ CT7〜5 |
---|---|
味方全体の宝具威力をアップ[Lv](1T) スター発生率をアップ[Lv](1T) |
|
■宝具威力アップ(推定値):約10%[Lv.1] |
![]() |
可能性の光 B CT8〜6 |
---|---|
自身のNPを増やす[Lv] 無敵貫通状態を付与(3T) 毎ターンスター獲得状態を付与[Lv](3T) |
|
■NP増加:20%/25%/30%[Lv.1/6/10] ■スター獲得:5個/8個/10個[Lv.1/6/10] |
スキルレベル重要度
推奨スキルレベルはあくまでも代表例としてご理解ください。
保有戦力の状況やサーヴァントへの愛着に応じて臨機応変に強化することをおすすめします。
![]() |
凱旋のカリスマ B CT7〜5 |
||
---|---|---|---|
■スキルレベル重要度:中 ■推奨スキルレベル:6 |
|||
■CT短縮で事実上の効果時間を延ばすことを推奨。 ■周回における与ダメージ不足といった事情がなければ、レベル6で止めてもよい。 |
![]() |
火力支援(砲) B+ CT7~5 |
||
---|---|---|---|
■スキルレベル重要度:低 ■推奨スキルレベル:6 |
|||
■いずれの効果も瞬間的なので強化優先度は他のスキルより低い。 ■第1スキルとCTを揃えると再使用時に便利。 |
![]() |
可能性の光 B CT8~6 |
||
---|---|---|---|
■スキルレベル重要度:高 ■推奨スキルレベル:6、10 |
|||
■NPやスターの獲得性能が平凡であることを補える、特に重要なスキル。 ■星4「虚数魔術」(最大解放済み)がある場合にはレベル6にすることを強く推奨。 |
汎用性を向上 | ![]() Lv.6 (CT6) |
![]() Lv.6 (CT6) |
![]() Lv.6 (CT7) |
---|---|---|---|
■第1スキルとCTを揃えて同時の再使用を図っている。 |
周回効率を追求 | ![]() Lv.9 (CT6) |
![]() Lv.9 (CT6) |
![]() Lv.10 (CT6) |
---|---|---|---|
■第1、第2スキルは鍛えるほど高速周回の成功率が上がるが、実際にはレベル6で止めても充分有用。 |
ナポレオンの特徴
■全体強化、即時NP増加、全体攻撃宝具を兼ね備えており、周回が得意
第3スキルのNP増加量は20〜30%。星5「カレイドスコープ」を装備すればスキルレベル1でもただちに全体攻撃を行えます。
さらに第1、第2スキルによる攻撃性能強化や、第2、第3スキルによる一定量のスター獲得といった味方への支援も同時に行えるので、周回で活躍させやすいサーヴァントです。
「BATTLE 2をナポレオンの宝具攻撃で処理しながらスターを獲得して、BATTLE 3の難敵を他のサーヴァントのクリティカル攻撃で攻略する」という展開は、理想的な例の内の1つでしょう。
▼スター集中度アップスキルがある星3バーサーカー「呂布奉先」と組み合わせる例。NP増加スキルがあるナポレオンは、星5「カレイドスコープ」が無くても3ターン周回を可能にします。

■宝具攻撃の与ダメージを上げやすい
第1スキルで自らのみに付与される攻撃力アップは1ターン限りですが、効果値はスキルレベルにかかわらず約20%。
さらに第1スキルの全体強化や第2スキルの宝具威力アップもあるので、宝具攻撃の与ダメージを上げやすいサーヴァントです。
■クリティカル戦術における自己完結性がやや高い
スター集中度が高いアーチャークラスであり、第2、第3スキルで一定量のスターを獲得できるので、単独でもクリティカル攻撃を成功させやすいサーヴァントです。
ただしスター集中度アップは備わっていないので、複数のアーチャーを同時に採用する編成では、スターを偏らせるための工夫が重要になります。
▼「宝具→B→Q→EX」のブレイブチェインによるスター獲得量を比較。

▼第2スキルを使わなかった場合のスター獲得量は13個でした。運が良ければ15個獲得できることもあるのですが、いずれにせよ次ターンのクリティカル成功にはあまり期待できません。

▼第2スキル(レベル1)を使用した場合のスター獲得量は25個。スキルレベルを強化すればかなり便利になりそうです。


■〔神性〕特攻
〔神性〕サーヴァントは多くのクラスに遍在しているので、複数のサーヴァントと同時に戦うクエストでの有用性に期待できます。
参考情報 有利クラスの〔神性〕サーヴァント (2018年7月24日現在) |
---|
セイバー |
■星3セイバー「カエサル」 ■星4セイバー「ラーマ」 ■星4セイバー「鈴鹿御前」 ■星5セイバー「アルテラ」 ■星5セイバー「シグルド」 |
バーサーカー |
■星4バーサーカー「ヘラクレス」 ■星4バーサーカー「エルドラドのバーサーカー」 ■星5バーサーカー「坂田金時」 ■星5バーサーカー「クー・フーリン〔オルタ〕」 ■星5バーサーカー「源頼光」 |
■通常攻撃にも作用する無敵貫通と防御無視
第3スキルの無敵貫通は3ターン継続するので、さまざまな展開に対応できます。
合わせて、宝具には星5アーチャー初の防御無視付与効果があります。
高難易度クエストでは敵の防御力アップが障害になる事例が増えつつあるので、条件によっては星5アーチャーにおける最適解になり得るかもしれません。
ただし、防御無視は無敵貫通とは異なり1ターン限りの効果です。ナポレオンのコマンドカードが充分に配られている状況での使用が望ましいでしょう。
ちなみに、攻撃を届ける能力が尋常ではなく、クラススキル「対魔力」もあるナポレオンは、チャレンジクエストでは極めて強力な敵になり得ます。
ナポレオンが敵になった場合には「ナポレオンへの強化付与そのものを妨害する」「弱体耐性を下げてから攻撃性能を下げる」といった対策が有効です。
▼敵の危険な自己強化への対応なら、やはり星3キャスター「メフィストフェレス」が抜群に優秀です。敵の攻撃性能を下げたい場合には、星5バーサーカー「ナイチンゲール」をおすすめします。

■星5キャスター「マーリン」との相性が非常によい
星5キャスター「マーリン」。2016年末に追加されて以来『FGO』のゲーム環境を規定し続けている、極めて優秀な支援系サーヴァントです。
その真価は、第3スキル「英雄作成 EX」を最大限に活用できる味方──、つまりBusterが多くクリティカルが得意なサーヴァントとの組み合わせによって発揮されます。
ナポレオンは2つの条件を満たしており、Buster性能アップやクリティカル威力アップを備えていないので、「英雄作成 EX」を特に有効に使えるサーヴァントです。
さらに、マーリンの第2スキル「幻術 A」をさまざまな状況で活用できることも重要です。継戦機能がないナポレオンを無敵付与で守れるだけではなく、周回ではスター発生率アップでクリティカル戦術を支援することもできます。
▼シールダー「マシュ・キリエライト」とマーリンを組み合わせる定番の編成。マーリンはサポート編成で大人気なので再現しやすいことも利点です。

ナポレオンの難点
■通常攻撃によるNPやスターの獲得性能が平凡
■通常攻撃によるNPやスターの獲得性能が平凡
NPやスターを獲得できるスキルがある一方で、通常攻撃による獲得性能は平凡です。
いずれの獲得量もスキルレベル強化で増えるので、ナポレオンを頻用する場合には極力強化することをおすすめします。
星5サーヴァントらしく総合性能が優秀なので、強化素材などを費やしても後悔する結果にはなりづらいでしょう。
■有力な競合サーヴァントが複数存在する
ナポレオンそのものは優秀なサーヴァントです。契約できた場合には積極的に鍛えることをおすすめします。
しかし、アーチャーは特に優秀なサーヴァントが多いクラスなので、有力な競合が複数存在します。特に周回においては、他の競合アーチャーのほうが望ましい状況が多いかと思います。以下は競合アーチャーの代表例です。
【星5アーチャー「ギルガメッシュ」】
【星5アーチャー「ニコラ・テスラ」】
いずれも即時NP増加スキルと、広範な特攻付きの全体攻撃宝具を兼ね備えており、宝具強化を経てもいます。
ただしナポレオンには防御無視付与という独自性があるので、クエストによってはナポレオンのほうが適する場合もあるでしょう。
【星4アーチャー「織田信長」】
ナポレオンと同じく、〔神性〕特攻と全体攻撃宝具を兼ね備えています。
ステータスや汎用性ではナポレオンが優っていますが、宝具攻撃の与ダメージに限れば、宝具レベルを上げやすい信長が優る場合が多いです。さらに、すべての〔神性〕セイバーが〔騎乗〕を兼ね備えていることも重要です(2018年7月24日現在)。
▼他に星5アーチャー「イシュタル」などもいる激戦区クラス。もっとも、競合が異常に充実しているだけでナポレオンも優秀なサーヴァントです。好みや楽しさを優先しても困ることは少ないでしょう。

■強化素材「励振火薬」を要求する
NP増加スキルと全体攻撃宝具を兼ね備えるナポレオンは、『FGO』を始めたばかりのプレイヤーにとっては特に頼もしいサーヴァントになるでしょう。
しかし霊基再臨やスキル強化に必要な「励振火薬」は、第2部第1章で登場した強化素材。『FGO』を始めたばかりのプレイヤーには集めづらいというジレンマが生じます。
登場時期が遅い強化素材は期間限定イベントで供給されやすい傾向があるので、イベントを積極的にプレイして、さまざまなアイテムを揃えましょう!
相性がよいサーヴァント
『FGO』のパーティ編成には様々な可能性があります。あくまでも絶対の正解ではなく、代表例としてご理解ください。
ほとんどのサーヴァントと相性がよい星5キャスター「諸葛孔明〔エルメロイII世〕」と星5キャスター「マーリン」は、別格なので省略しています。
■ナポレオンのスター獲得による高速周回
この項目では「敵が3体出現するBATTLE 2をナポレオンの宝具攻撃で処理しつつ数十個のスターを獲得して、BATTLE 3の難敵を他のサーヴァントのクリティカル攻撃で攻略する」という運用を想定しています。
周回において異質の活躍を果たす星1アーチャー「アーラシュ」や、最強級のサーヴァントである星5アーチャー「ギルガメッシュ」といった定番の例は省略しています。
![]() |
星3アーチャー 「ビリー・ザ・キッド」 (フレンドポイント召喚など) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | – | ||
NP | – | ||
継戦 | クリティカル発生率ダウン | ||
備考 | ■フレンドポイント召喚から出現するので宝具レベルを上げやすい。 ■NP増加スキルの効果値が30〜50%なので編成の自由度が高い。 ■敵クラスがセイバーやバーサーカーではなく、かつ宝具レベルが重要な場合には、星3バーサーカー「呂布奉先」が有用。 |
![]() |
星4アーチャー 「アン・ボニー&メアリー・リード」 (期間限定) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 攻撃力アップ、スター発生率アップ、スター獲得、防御力ダウン | ||
NP | スター発生率アップ、スター獲得 | ||
継戦 | – | ||
備考 | ■スター集中度アップでスターを偏らせることができる。 ■性能が似ている星4アーチャー「アーチャー・インフェルノ」よりも確実にスターを獲得できる。 |
![]() |
星4アーチャー 「アーチャー・インフェルノ」 (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 攻撃力アップ、スター発生率アップ、やけど、延焼 | ||
NP | スター発生率アップ | ||
継戦 | クリティカル発生率ダウン | ||
備考 | ■スター集中度アップでスターを偏らせることができる。 ■性能が似ている星4アーチャー「アン・ボニー&メアリー・リード」よりも宝具攻撃の与ダメージを上げやすい。 |
![]() |
星4アーチャー 「アルテラ・ザ・サン〔タ〕」 (イベント報酬) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | スター発生率アップ、宝具威力アップ、クリティカル威力アップ、スター獲得 | ||
NP | NP付与、スター発生率アップ、スター獲得 | ||
継戦 | – | ||
備考 | ■イベント報酬サーヴァントなので宝具レベルを上げやすい。 ■スター集中度アップでスターを偏らせることができる。 |
![]() |
星4バーサーカー 「エルドラドのバーサーカー」 (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 攻撃力アップ、Buster性能アップ | ||
NP | – | ||
継戦 | 攻撃力ダウン | ||
備考 | ■バーサーカーはスター集中度が低いので、クリティカル戦術においては工夫が重要。 ■Buster性能アップでナポレオンを効率よく強化。 ■他のバーサーカーでは、星4「織田信長」、星5「土方歳三」なども相性がよい。 |
■中長期的な戦闘に適するアーチャー
「周回」の項目で紹介できなかった、メインクエストや高難易度クエストにおける相性がよいアーチャーを紹介します。
多くの場合は各アーチャー間でスターが分散してしまうので、特定のアーチャーにクリティカル攻撃を任せたい場合には、スターを偏らせる工夫が重要になります。
![]() |
星3アーチャー 「ダビデ」 (第1部第3章報酬/フレンドポイント召喚など) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 攻撃力アップ、スキル封印 | ||
NP | – | ||
継戦 | 精神異常解除、回避付与、HP回復、スキル封印 | ||
備考 | ■回避付与でナポレオンの継戦機能を補える。 |
![]() |
星4アーチャー 「トリスタン」 (ストーリー召喚限定) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 強化解除、弱体耐性ダウン | ||
NP | – | ||
継戦 | 精神異常解除、回避付与、HP回復、クリティカル発生率ダウン、強化解除、弱体耐性ダウン | ||
備考 | ■回避付与でナポレオンの継戦機能を補える。 ■役割が似ている星3アーチャー「ダビデ」と比べると、強化解除で特殊なギミックに対応できる一方、コマンドカード構成が扱いづらい。 |
![]() |
星4アーチャー 「ケイローン」 (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | クリティカル威力アップ、スター獲得、Arts性能アップ、Buster性能アップ、Quick性能アップ、防御強化解除 | ||
NP | スター獲得、Arts性能アップ、Quick性能アップ | ||
継戦 | クリティカル発生率ダウン | ||
備考 | ■クリティカル威力アップやコマンドカード性能アップでナポレオンの攻撃威力を効率よく強化。 |
![]() |
星5アーチャー 「新宿のアーチャー」 (期間限定) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 攻撃力アップ、防御力ダウン | ||
NP | – | ||
継戦 | – | ||
備考 | ■スキルの使用コストをナポレオンのスター獲得で確保できる。 ■スター集中度アップでスターを偏らせることができる。 ■ナポレオンは〔悪〕ではないので、第3スキルの追加強化の対象外。 |
■アーチャー以外の支援サーヴァント
ナポレオンの支援サーヴァントとしては星5キャスター「マーリン」が格別の選択肢なので、他の支援サーヴァントは2騎目以降の補欠的な運用になりがちかと思います。
![]() |
シールダー 「マシュ・キリエライト」 (「冬木」で加入) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 攻撃力アップ | ||
NP | NP付与 | ||
継戦 | 防御力アップ、ダメージカット、無敵付与、ターゲット集中 | ||
備考 | ■編成コストが0なので自由度が高い。 |
![]() |
星2キャスター 「ハンス・クリスチャン・アンデルセン」 (フレンドポイント召喚) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | クリティカル威力アップ、毎ターンスター獲得、攻撃力アップ、スター発生率アップ | ||
NP | 毎ターンスター獲得、スター発生率アップ | ||
継戦 | 防御力アップ、HP回復 | ||
備考 | ■クリティカル威力アップでナポレオンを効率よく強化。 ■チャージ攻撃への対応は苦手なので、他の味方による補完を推奨。 |
![]() |
星5バーサーカー 「ナイチンゲール」 (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | Buster性能アップ | ||
NP | – | ||
継戦 | HP回復、宝具威力ダウン、攻撃力ダウン、弱体解除 | ||
備考 | ■スター集中度が低いのでクリティカル戦術に影響しづらい。 ■Quickのスター獲得量が多い。 ■Buster性能アップでナポレオンを効率よく強化。 ■継戦機能は豊富だが事故的な脱落が起こりやすい。味方や装備による補完を推奨。 |
![]() |
星5ルーラー 「シャーロック・ホームズ」 (期間限定) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | スター獲得、防御力ダウン、無敵貫通、防御無視、クリティカル威力アップ | ||
NP | スター獲得 | ||
継戦 | 宝具封印 | ||
備考 | ■クリティカル威力アップでナポレオンを効率よく強化。 ■継戦については他の味方による補完を推奨。 |
相性がよい概念礼装
■高速周回
ナポレオンの主な役割は周回の高速化になるはずです。サポート編成のナポレオンにNPチャージ系の概念礼装が装備されていれば、より多くのフレンドに喜ばれるでしょう。
![]() |
星5 「カレイドスコープ」 (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
機能 | ■NPチャージ:80%→100% | ||
備考 | ■第3スキルがレベル1でも、ただちに宝具を使用できる。 |
![]() |
星5 「エアリアル・ドライブ」 (イベント報酬) |
||
---|---|---|---|
機能 | ■Buster性能アップ:8%→10% ■宝具威力アップ:8%→10% ■NPチャージ:30%→50% |
||
備考 | ■宝具の攻撃性能を効率よく強化。 |
![]() |
星4 「虚数魔術」 (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
機能 | ■NPチャージ:60%→75% | ||
備考 | ■最大解放済みかつナポレオンの第3スキルがレベル6以上なら、ただちに宝具を使用できる。 |
■高難易度クエスト
高難易度クエストの戦闘は長期化しやすいので、宝具を1回使った時点で実質無効になるNPチャージよりも、最後まで残る効果をおすすめします。
![]() |
星5 「月の勝利者」 (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
機能 | ■Buster性能アップ:10%→15% ■クリティカル威力アップ:20%→25% |
||
備考 | ■ナポレオンにはない2種類の強化で与ダメージを効率よく上げる。 |
![]() |
星5 「熱砂の語らい」 (期間限定/レアプリズム交換) |
||
---|---|---|---|
機能 | ■スター集中度アップ:400%→600% ■クリティカル威力アップ:20%→25% |
||
備考 | ■スター集中度アップとクリティカル威力アップを兼ね備えている理想的な装備。 ■複数のアーチャーを併用してもスターを偏せることができる。 |
![]() |
星5 「白い服の水兵さん」 (イベント報酬) |
||
---|---|---|---|
機能 | ■Buster性能アップ:10%→15% ■Arts性能アップ:10%→15% ■クリティカル威力アップ:10%→15% |
||
備考 | ■ナポレオンにはない3種類の強化で与ダメージを効率よく上げる。 ■ナポレオンのほとんどのコマンドカードが強化対象。 |
コマンドカード検証結果
攻撃によるNPやスターの獲得量には、可視化されない小数点以下の数値や乱数が関係するようです。あくまでも参考値としてご覧ください。
検証実施クエスト
【第1部第6章:聖都正門「聖別の門」】
■NP獲得性能
1stカードがArts以外の場合 ()内はスター獲得数 |
|||
---|---|---|---|
カード 選択順 |
Q | A | B |
1st | 1(3) | 7 | – |
2nd | 2(4) | 7 | – |
3rd | 3(6) | 10 | – |
1stカードがArtsの場合 ()内はスター獲得数 |
|||
---|---|---|---|
カード 選択順 |
Q | A | B |
1st | 1(3) | 7 | – |
2nd | 4(4) | 9 | – |
3rd | 5(6) | 13 | – |
■ブレイブチェイン性能
カード 選択順 |
NP獲得量 | スター獲得量 |
---|---|---|
QAA | 23 | 11 |
QAB | 12 | 11 |
QBA | 15 | 12 |
QBB | 4 | 11 |
AQA | 29 | 8 |
AQB | 17 | 8 |
AAQ | 28 | 8 |
AAB | 23 | 6 |
ABQ | 18 | 9 |
ABA | 25 | 6 |
ABB | 14 | 5 |
BQA | 16 | 8 |
BQB | 5 | 8 |
BAQ | 14 | 9 |
BAA | 21 | 6 |
BAB | 10 | 5 |
BBQ | 6 | 11 |
BBA | 13 | 6 |
宝具QA | 16 | 12 |
宝具QB | 5 | 13 |
宝具AQ | 14 | 15 |
宝具AA | 21 | 9 |
宝具AB | 10 | 9 |
宝具BQ | 6 | 15 |
宝具BA | 13 | 9 |
宝具BB | 3 | 11 |
通常攻撃だけを用いた場合、以下のチェインが最高効率を記録しました。
■NP獲得:AQA(29%)
■スター獲得:QBA(17個)
ブレイブチェインにおいてはQuickを3rdではなく1stに選ぶと、より多くのスターを得られる傾向があります。
宝具・スキル検証結果
検証実施クエスト
【第1部第1章:ジュラ「太古の森」】
【第1部第1章:マッシリア「いにしえの港」】
【第1部第6章:聖都正門「聖別の門」】
■宝具:〔神性〕特攻
OC100% | 特攻無効 | 特攻有効 |
---|---|
12,786 | 19,831 |
13,464 | 19,947 |
13,195 | 19,064 |
12,542 | 20,542 |
12,619 | 20,619 |
12,658 | 21,003 |
11,736 | 18,891 |
11,997 | 20,215 |
13,733 | 17,758 |
12,658 | 19,083 |
▼最高値 | ▼最高値 |
13,733 | 21,003 |
▼最低値 | ▼最低値 |
11,736 | 17,758 |
最高値準拠 | 1.529 |
最低値準拠 | 1.513 |
推定値 | 約50% |
■第1スキル:味方全体の攻撃力をアップ
検証方法:検証方法:宝具攻撃(ナポレオン、第1スキル第2効果消費後)
スキルレベル1 | スキル未使用 | スキル使用 |
---|---|
11,762 | 15,008 |
11,519 | 15,064 |
11,826 | 15,058 |
13,118 | 15,106 |
13,682 | 13,107 |
11,647 | 13,670 |
13,835 | 12,868 |
12,133 | 15,008 |
13,605 | 13,698 |
11,672 | 14,642 |
▼最高値 | ▼最高値 |
13,835 | 15,106 |
▼最低値 | ▼最低値 |
11,519 | 12,868 |
最高値準拠 | 1.092 |
最低値準拠 | 1.117 |
推定値 | 約10% |
■第1スキル:自身の攻撃力をアップ
検証方法:検証方法:宝具攻撃(ナポレオン)
スキルレベル1 | スキル未使用 | スキル使用 |
---|---|
11,762 | 15,856 |
11,519 | 15,790 |
11,826 | 18,052 |
13,118 | 17,853 |
13,682 | 16,023 |
11,647 | 17,986 |
13,835 | 15,640 |
12,133 | 15,973 |
13,605 | 17,770 |
11,672 | 17,453 |
▼最高値 | ▼最高値 |
13,835 | 18,052 |
▼最低値 | ▼最低値 |
11,519 | 15,640 |
最高値準拠 | 1.305 |
最低値準拠 | 1.358 |
推定値 | 約20% |
推定値の計算においては、同時に発動する「味方全体の攻撃力をアップ」の効果を除いています。
■第2スキル:味方全体の宝具威力をアップ
検証方法:検証方法:宝具攻撃(ナポレオン)
スキルレベル1 | スキル未使用 | スキル使用 |
---|---|
11,762 | 13,952 |
11,519 | 12,741 |
11,826 | 12,882 |
13,118 | 12,685 |
13,682 | 14,105 |
11,647 | 15,064 |
13,835 | 12,727 |
12,133 | 15,261 |
13,605 | 13,262 |
11,672 | 13,698 |
▼最高値 | ▼最高値 |
13,835 | 15,261 |
▼最低値 | ▼最低値 |
11,519 | 12,685 |
最高値準拠 | 1.103 |
最低値準拠 | 1.101 |
推定値 | 約10% |
他のサーヴァントの評価・検証記事も公開中!
AppBank.netでは、『FGO』でプレイヤーが契約できるサーヴァントの評価・検証記事を順次公開しています。ぜひ「サーヴァント評価」タグからご覧ください!
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 200.8 MB ・バージョン: 1.42.0 |
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT