【FGO攻略】素材「オーロラ鋼」の最高効率クエストは? ドロップ率を検証

『Fate/Grand Order』のメインクエスト第2部第2章「Lostbelt No.2 無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング 消えぬ炎の快男児」で追加されたアイテム「オーロラ鋼」


この記事では、「オーロラ鋼」がドロップするすべての常設フリークエストを実際に50回ずつクリアして調査したドロップ効率情報を紹介します。

「オーロラ鋼」がドロップするクエスト一覧

▼無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング AP
第23集落「クローズドシェルター」 21
雪と氷の城「氷の架け橋」 21
炎の館「霜息吹く山脈」 21
第67集落「クローンシェルター」 21
忘れられた神殿「死せる戦士たちの武器庫」
(「果てへと至る道」クリアで出現)
21

「オーロラ鋼」の最高効率クエストはココ!

各クエストの調査回数が50回だけなので、結果には相応の偏りがあると思われます。

この記事の情報は、あくまでも「極端に高効率(低効率)なクエストの判別」のみに用いることをおすすめします。

最高効率クエストは、第23集落「クローズドシェルター」雪と氷の城「氷の架け橋」。ただし今回の調査では、ドロップ率が著しく高いクエストは確認できませんでした。

▼無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング ドロップ量 確率
第23集落「クローズドシェルター」 16個 32.00%
雪と氷の城「氷の架け橋」 16個 32.00%
炎の館「霜息吹く山脈」 12個 24.00%
第67集落「クローンシェルター」 11個 22.00%
忘れられた神殿「死せる戦士たちの武器庫」 14個 28.00%

雪と氷の城「氷の架け橋」は敵がライダーだけなので比較的容易です(「ゲッテルデメルング」のフリークエスト情報もぜひご利用ください!)。


「オーロラ鋼」ドロップ率ランキング

順位(確率) クエスト 他のアイテム
1位
(32.00%)
ゲッテルデメルング
第23集落「クローズドシェルター」
世界樹の種:28.00%
騎の魔石:14.00%
殺の輝石:20.00%
1位
(32.00%)
ゲッテルデメルング
雪と氷の城「氷の架け橋」
騎の魔石:48.00%
2位
(28.00%)
ゲッテルデメルング
忘れられた神殿「死せる戦士たちの武器庫」
精霊根:14.00%
剣の秘石:4.00%
騎の魔石:44.00%
3位
(24.00%)
ゲッテルデメルング
炎の館「霜息吹く山脈」
巨人の指輪:20.00%
騎の魔石:16.00%
狂の魔石:20.00%
4位
(22.00%)
ゲッテルデメルング
第67集落「クローンシェルター」
原初の産毛:24.00%
騎の魔石:42.00%
殺の魔石:6.00%

「オーロラ鋼」を用いる主なサーヴァント(随時更新)

霊基再臨
星5アーチャー「ジャンヌ・ダルク」
合計15個
星4ランサー「ワルキューレ」
合計10個
星4ランサー「謎のアルターエゴ・Λ」
合計10個
スキルレベル強化
星4セイバー「女王メイヴ」
合計60個
星4セイバー「ラクシュミー・バーイー」
合計60個
星4ランサー「ワルキューレ」
合計60個
星4ランサー「秦良玉」
合計60個
星4ランサー「長尾景虎」
合計60個

星2ランサー「ガレス」
合計36個
星5キャスター「スカサハ=スカディ」
合計72個
星4キャスター「酒呑童子」
合計60個

合計45個
星4フォーリナー「謎のヒロインXX」
合計30個
霊衣開放

合計5個

合計5個

合計5個

※攻略班が強化素材を直接確認したサーヴァントを、随時掲載しています。

▼霊基再臨とスキルレベル強化に「オーロラ鋼」を使用するワルキューレ。霊基再臨の分はメインクエストの報酬で足りますが、スキルレベル強化には相応の周回を要求されます。


このほかの素材効率を知りたい方は「素材周回効率」タグからご確認ください!

『FGO』の情報だけを集めたアプリができました!

『FGO』の最新情報を毎日お届けするニュースアプリをリリースしました! よろしければ、ぜひご活用ください!

『FGO』攻略・最新情報まとめ  by AppBank ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ニュース
・容量: 14.5 MB
・バージョン: 1.0
20180725_fgo
Fate/Grand Order ・販売元: Aniplex Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 206.4 MB
・バージョン: 1.44.0

(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す