【FGO】佐々木小次郎の宝具が超強化! 新効果のQカード性能アップ倍率を検証

アプリ『Fate/Grand Order(FGO)』で7月29日(日)より開催されている「サーヴァント強化クエスト 第9弾~3rd Anniversary~特別編」で、星1アサシン「佐々木小次郎」の強化クエスト2が登場しました。
この記事では、佐々木小次郎の強化内容と強化クエストの敵編成、ドロップアイテムを紹介します。
宝具にQuickカード性能アップ効果が追加
強化クエストをクリアすると、宝具「燕返し(つばめがえし)」の基礎威力がアップ。さらに、宝具前に3ターンのQuickカード性能アップ効果が追加されます。

Quickカード性能アップ効果には[Lv.]表記も<オーバーチャージ>表記もないので、倍率は一定です。
Quickカード性能アップ倍率を検証
気になるQuickカード性能アップ倍率をさっそく検証してみました。
検証相手は「第一特異点 メモリアルクエスト」のジル・ド・レェ(キャスター)。宝具QQのNP獲得量を強化前、強化後それぞれで確認し、その差異から倍率を推定します。
▼宝具QQでのNP獲得量を調査。EXアタックで獲得したNPは無視します。

▼強化後のNP獲得量。

強化前のNP獲得量は12%、強化後は15%でした。計算すると、Quickカード性能アップ倍率は1.250となります。
NPには小数点以下の数値があるので、このままでは20%、25%、30%から限定することができません。そこで、アガルタの「ヒュドラ」の強化無効状態を利用して、カード性能アップあり、なし、それぞれの宝具ダメージを比べて検証を進めます。
■Quickカード性能アップ倍率(検証回数15回)
– | 付与なし | 付与あり | 倍率 |
---|---|---|---|
最小値 | 25,263 | 29,885 | 1.183 |
最大値 | 30,343 | 34,689 | 1.143 |
平均値 | 27,803 | 32,287 | 1.161 |
▼ヒュドラさんには宝具前のバフ検証でいつもお世話になっています。

以上の検証データより、宝具前のQuickカード性能アップは約20%だと推測できます。
15%なのでは? とも疑いましたが、仮に強化前のNP獲得量が12.9%であっても1.15をかけると14.84にしかならないので、約20%だと思われます。
なお、上記倍率はあくまで推測値です。スキルや宝具などの正確な倍率はマスクデータのため、実際の数値は開発スタッフにしかわかりません。間違っている可能性があることだけご了承ください。
今回の強化で文句なしの完成度に

強化前から完成した性能のサーヴァントでしたが、Quickカード性能アップの追加でより一層完成度が増しました。
宝具の威力も大幅にアップし、「ゴールデン相撲〜岩場所〜」を装備させて有利クラスに宝具を使うだけで、お手軽に10万弱のダメージが出ます。(呪腕のハサンとサンソンは8万弱)
自身で出したスターを吸って威力を上げたクリティカルで殴り、NPを回収して宝具を再使用する……自己完結型サーヴァントとしての性能がさらに高まった形です。
HPが低いので運用には少しコツがいりますが、刹那を生きる剣豪(農民)ということで、あえて生存せずに3ターンの仕事を終えて潔く去る、なんて立ち回りも全然ありです。ちなみに、Wスカサハ=スカディと組ませると、レベル60でもHP100万程度の敵は一瞬で屠ってくれます。
強化クエスト情報

進行度1 BATTLE 1/3

進行度1 BATTLE 2/3

進行度1 BATTLE 3/3

進行度1 ドロップアイテム

進行度2 BATTLE 1/3

進行度2 BATTLE 2/3

進行度2 BATTLE 3/3

進行度2 ドロップアイテム

進行度3 BATTLE 1/2

進行度3 BATTLE 2/2

進行度3 ドロップアイテム

『FGO』最新情報を随時更新中!
『FGO』タグからFGO PROJECT関連作品の最新情報をご覧ください! このほかの強化については強化クエストタグからご確認ください。
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 206.1 MB ・バージョン: 1.43.1 |
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT