【モンスト攻略】ドドッカリーのギミックと適正キャラランキング【究極・星5以下制限】
ドドッカリー(どどっかりー)「取り戻せ!奪われた海の家」【究極・星5以下制限】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。

モンスト攻略トップ | モンストまとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 |
目次
ドドッカリー【究極・星5以下制限】詳細
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ワープ |
ドクロ(※倒すと「敵防御力ダウン」が発動) | |
敵移動 | |
敵防御力ダウン(※1.75倍のダメージを与えられる) | |
睡眠メテオ(※ドドッカリーが放つ) |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
海の家のドドッカリー | 木 | 幻獣 | 亜人キラー |
▼神化素材として使う数
![]() |
ブリギッド ♣3 |
![]() |
ルー ♣2 |
![]() |
ヌアザ ♣3 |
攻略のポイント
メインギミックは「ワープ」! 対策して挑もう!
本クエストは各ステージで敵が「ワープ」を複数展開してきます。
対策していないと動きが阻害されてしまうため、アンチワープ持ちのキャラで挑みましょう。
ドクロ付きの緑鬼を早めに倒そう!

ドクロが付いた「緑鬼」を倒すと『敵の防御力ダウン』が発動します。
また、「緑鬼」は上の数字で白爆発(全体で1万ダメージ)を放つので、早めに倒さないとダメージがかさんでしまいます。
ステージ開始時は端のほうにいて攻撃しづらいですが、『サボテン』の敵(※ズゴーン)を倒すとその位置へ移動してくるので、それから一気にダメージを与えましょう。
▼『サボテン』の敵

適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
魔導の少女 ティナ アンチ重力バリア ゲージ:状態異常回復/反ワープ |
![]() 反射 |
トランス・ジタン アンチワープ/魔封じM ゲージ:アンチブロック/ダッシュ |
![]() 反射 |
霊剣使い 桑原和真 アンチ重力バリア/魔族キラー ゲージ:アンチワープ ・キラー注意 |
![]() 反射 |
桂のペット エリザベス 超アンチダメージウォール/超アンチワープ |
![]() 反射 |
豪腕の錬金術師 アームストロング マインスイーパー/レーザーストップ ゲージ:アンチワープ/ダッシュ ・キラー注意 |
A | |
![]() 反射 |
色欲の罪 ゴウセル 地雷除去/シールドブレイカー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
駆け出しの空賊 ヴァン アンチダメージウォール/アンチウィンド ゲージ:アンチワープ ・キラー注意 |
![]() 反射 |
赤き重戦車 ザンギエフ アンチワープ/ファイターキラー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
ツギハギのカシム アンチワープ/アンチウィンド ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
導き照らす焔 ダルシム アンチダメージウォール/ファイターキラー ゲージ:反ワープ/SSターン短縮 |
B | |
![]() 貫通 |
アンドロメダ星座の青銅聖闘士 瞬 回復/アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
宇宙警備隊 ウルトラマンエース アンチワープ ゲージ:アンチブロック/飛行 |
![]() 反射 |
裸の王様 ビービィ アンチワープ/鉱物キラーL ゲージ:アンチブロック ・キラー注意 |
![]() 貫通 |
槍術武僧 胤舜 マインスイーパー/ドラゴンキラー ゲージ:アンチワープ ・キラー注意 |
![]() 反射 |
鳳凰星座の青銅聖闘士 一輝 地雷除去/ビットンブレイカー ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
霊光波動拳師範 幻海 地雷除去/シールドブレイカー ゲージ:アンチ重力バリア ・キラー注意 |
![]() 反射 |
≪竜使い≫シリカ&≪鍛冶屋≫リズベッド 超アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック/弱点キラー ・キラー注意 |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
幻影旅団団員 マチ 魔族キラー/妖精キラー ゲージ:アンチワープ ・キラー注意 |
![]() 反射 |
定春 獣キラー/幻獣キラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
高坂桐乃&黒猫 アンチワープ ゲージ:アンチブロック/ダッシュM ・キラー注意 |
![]() 反射 |
幻影旅団団員 フェイタン アンチ重力バリア/アンチワープ |
A | |
![]() 反射 |
驚きの洗浄力 小豆あらい 幻獣キラーM ゲージ:アンチワープ ・キラー注意 |
![]() 反射 |
ICPOの銭形警部 アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ ・キラー注意 |
![]() 貫通 |
炎の女帝 ミラージュ アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
蠍座の黄金聖闘士 ミロ 亜人キラー/鉱物キラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
死神太夫 月詠 アンチワープ ゲージ:アンチブロック ・キラー注意 |
![]() 反射 |
巻原を取り込んだ 戸愚呂・兄 マインスイーパー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
女地頭 井伊直虎 アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア |
B | |
![]() 反射 |
贅沢中華 満漢全席 アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
炎舞師 タートウトウ アンチワープ ・キラー注意 |
![]() 反射 |
アリス・ツーベルク 闇属性キラー ゲージ:アンチワープ ・キラー注意 |
![]() 反射 |
死神モルテシア ロボットキラーM ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
錬金妖術師 酎 アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
魔哭鳴斬剣の使い手 死々若丸 アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
カースルーム アンチワープ ゲージ:アンチブロック |
ドドッカリー【究極・星5以下制限】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:サボテンを倒すと緑鬼が移動!
1:サボテンを倒す
2:移動してきた緑鬼を倒す
3:中ボスを倒す

右上のほうに「緑鬼」がおり、倒すと『敵の防御力ダウン』が発動して攻略を有利に進められます。
しかし非常に倒しづらい配置となっています。
そこで先に「サボテン」を倒しましょう。
すると緑鬼がサボテンのいた位置へ移動してきて倒しやすくなります。
そして緑鬼を処理したら中ボスを倒して、ステージ突破です。
ステージ2:雑魚処理はサボテン→緑鬼を最優先!
1:サボテンを倒す
2:移動してきた緑鬼を倒す
3:残りの雑魚を倒す
4:中ボスを倒す

前のステージと同じように「サボテン」を倒すことで「緑鬼」がその位置へ移動してきます。
まずはその2体を最優先で処理しましょう。
そして敵の防御力がダウンしたら、残りの雑魚と中ボスを倒します。
ステージ3:サボテンを倒して緑鬼を移動させよう
1:サボテンを倒す
2:移動してきた緑鬼を倒す
3:残りの雑魚を倒す
4:中ボスを倒す

最初に上のサボテンを倒して、移動してきた緑鬼を処理しましょう。
そして残りの雑魚と中ボスを倒したらステージ突破となります。
ドドッカリー【究極・星5以下制限】(ボス戦)攻略
ボス1回目:サボテン→緑鬼を最優先で処理しよう!
1:サボテンを倒す
2:移動してきた緑鬼を倒す
3:残りの雑魚を倒す
4:ボスを倒す

ボス戦からも基本的にはこれまでの雑魚戦と同じ手順です。
右下のサボテンを処理すると、その位置へ緑鬼が移動してくるので倒します。
緑鬼を倒すとドクロが発動して敵の防御力ダウンが発動。
それから残りの雑魚とボスを倒しましょう。
なおボスは4ターン後に「睡眠メテオ」を放ってきます。
ランダムな確率で「睡眠」状態にされてしまうので注意。
眠ってしまったらほかの味方を当てて起こしましょう。
ボス2回目:早めにサボテンと緑鬼を倒そう
1:サボテンを倒す
2:移動してきた緑鬼を倒す
3:残りの雑魚を倒す
4:ボスを倒す

緑鬼は5ターン後に白爆発(全体で1万ダメージ)を放ち、以降3ターンに1回のペースで攻撃してきます。
サボテン→緑鬼の順で早めに処理して被ダメを抑えましょう。
ボス3回目:最後のステージも雑魚処理を優先!
1:サボテンを倒す
2:移動してきた緑鬼を倒す
3:残りの雑魚を倒す
4:ボスを倒す

最終ステージもこれまでと手順は同じで、サボテンと緑鬼を最優先で倒しましょう。
残りの雑魚を処理したらボスへ集中攻撃。
溜まったSSもすべて解放して一気にトドメを刺しましょう。
右や下の壁とのあいだで弱点カンカンすると、効率的にダメージを与えられます。
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

右上 (9→5) |
白爆発 全体で12,000のダメージ |
---|---|
右下 (2→4) |
気弾 全体で2,640のダメージ |
左下 (5→6) |
反射レーザー 1ヒット1,980のダメージ 複数ヒットの可能性あり |
左上 (4→6) |
睡眠メテオ×2 ランダムに睡眠メテオを2発。 1発1,500のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら

右上 (9→5) |
白爆発 全体で22,000のダメージ |
---|---|
右下 (2→4) |
気弾 全体で3,300のダメージ |
左下 (5→6) |
反射レーザー 1ヒット1,980のダメージ 複数ヒットの可能性あり |
左上 (4→6) |
睡眠メテオ×2 ランダムに睡眠メテオを2発。 1発2,500のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
注目記事へのリンク
- 【モンストニュース 8月2日】「封印の玉楼・弐」が登場! 獣神化ベルフェゴールの能力も発表!
- 【モンスト】ヌアザの評価点数と適正クエスト! 全キャラ初の「砲撃型オールレンジバレット」で敵を一網打尽に!
- 【モンスト】ルーの評価点数と適正クエスト! 「禁忌の獄15」や「刹那」のクエストで大活躍!
- 【モンスト】ブリギッドの評価点数と適正クエスト! ダブルアンチ&キラーの乗る友情コンボが強力!
- 【モンスト】「わくわくステッキ」がもらえるミッション登場! 新イベントで「ほたね」を運極にしよう!
モンスト攻略トップ | モンストまとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |