【パズドラ攻略】覚醒甘寧 評価・考察・使い方

kannei


この記事は、「覚醒甘寧」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。

※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。

目次
ステータス詳細 リーダー評価 サブ評価
おすすめの潜在覚醒 おすすめの覚醒バッジ 総合評価


ステータス詳細

覚醒甘寧

属性 副属性 タイプ コスト
攻撃/体力 35
HP 攻撃 回復
最大Lv99 3,908 2,128 18
各+99 4,898 2,623 315

4581


スキル「百折不撓の戟術」 Lv.最大
ドロップのロック状態を解除。全ドロップを火、水、光ドロップに変化。 9ターン
リーダースキル「水際の奮激」
【7×6マス】8コンボ以上で攻撃力が2倍、回復力は1.5倍。 火水光の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4倍。
覚醒スキル
2体攻撃 2体攻撃 操作時間延長 封印耐性 スキルブースト
スキルブースト 2体攻撃 2体攻撃
付けられる潜在キラー
悪魔キラー マシンキラー 体力キラー 回復キラー

リーダー評価

適性 LS系統 攻撃/回復倍率・軽減・7×6

万能な7×6リーダー

覚醒甘寧は7×6マスに盤面を広げる効果を持ちつつも、『8倍』とやや高めの攻撃倍率を持っています。その上で、回復倍率と軽減効果を合わせ持っています。火力・耐久・復帰、すべてを兼ね備えた、まさに万能の7×6リーダーと言えるでしょう。

回復倍率・軽減はほぼ発動できる

覚醒甘寧の回復倍率・軽減効果には発動条件があります。回復倍率は8コンボ以上、軽減効果は火水光の同時攻撃。どちらも厳しく見えますが、【7×6】でのパズルとなるため、ほぼ確実に発動可能です。自身のスキルで盤面を整えることもできるので、心配はいらないでしょう。

サブ評価

適性 スキル系統 陣・ロック解除

強力なスキル

覚醒甘寧のスキルは火・水・光の3色陣にするというもの。盤面のロックを解除してから陣が生成されるため、どんな状況でも確実に盤面を変換することができるのが最大の特徴。ターン数も9ターンと短く扱いやすいため、優秀なスキルとして活躍できるでしょう。

2体攻撃を活かしたアタッカー

覚醒甘寧は覚醒スキルに2体攻撃を4個持っているため、4個消しをすれば『約5倍』の倍率がかかります。攻撃タイプということもあり、非常に高い火力を出すことができるでしょう。自身の陣スキルと合わせて、優秀なアタッカーとして採用できます。

おすすめの潜在覚醒

潜在 オススメの理由
スキル遅延耐性 スキルが優秀なので、遅延対策をしておくのが理想
攻撃強化 高い火力をさらに底上げできる
悪魔キラー 2体攻撃と合わせて、しっかり火力アップ

おすすめの覚醒バッジ

覚醒甘寧はバインド耐性がないため、バインドを喰らうと一気に形勢が崩れてしまいます。その対策のために「バインド耐性バッジ」をつけてあげましょう。
また、回復倍率があるとはいえ、覚醒甘寧自身の回復力が低いため「回復バッジ」で補うのもオススメです。【7×6】でのパズルとなるため、「操作延長バッジ」で操作時間を稼いでおくのもあり。

覚醒バッジ一覧
バインド耐性 回復 操作時間延長

総合評価

リーダーとして活躍

覚醒甘寧はリーダー・サブ、どちらでも活躍できる性能を持っています。
特にリーダーとしての活躍が魅力で、【7×6】を活かした火力・欠損率の低さで非常に戦いやすいリーダーとなってくれるでしょう。例え欠損しても自身のスキルで補えるため、サブの自由度が高いのも魅力の1つ。

パズドラ攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 107.6 MB
・バージョン: 4.0.7
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す