【FGO】ティーチは宝具強化でしぶとさアップ! 新しいチャージ減少確率を検証


アプリ『Fate/Grand Order(FGO)』で7月29日(日)より開催されている「サーヴァント強化クエスト 第9弾~3rd Anniversary~特別編」で、星2ライダー「エドワード・ティーチ」の強化クエスト2が登場しました。

この記事では、ティーチの強化内容と強化クエストの敵編成、ドロップアイテムを紹介します。

目次
強化内容 確率検証
総評 強化クエスト情報

チャージ減少とスター獲得効果がパワーアップ

強化クエストをクリアすると、宝具「アン女王の復讐(クイーンアンズ・リベンジ)」のランクがC+++にアップ。基礎威力が向上するほか、低確率でチャージを減らす効果スター獲得効果が強化されます。


今回の強化により、有利クラスが相手なら3万数千程度のダメージを出せるようになりました。一足先に強化されたレジスタンスのライダーの基礎宝具威力に追いついた形です。

→目次へ戻る

チャージ減少効果の確率とスター獲得数を確認


スター獲得数は強化前が5個でしたが、強化後は10個と2倍の効果になりました。同じく強化されたチャージ減少強化はどの程度の性能になったのでしょうか? さっそく検証していきます。

検証相手は、「第五特異点 メモリアルクエスト」のサーヴァント3騎。強化前と強化後、それぞれNP100%時とNP300%時に10回宝具を使用し、45回分のデータを集めて確率を推定します。

■チャージ減少確率検証結果(検証回数45回)

条件 減少回数 推定確率
強化前 14 31.11%
強化前
OC300
22 48.89%
強化後
OC100
22 48.89%
強化後
OC300
26 57.78%

▼OC300%はエジソンの「概念改良」スキルを活用。


検証結果だと強化後の推定チャージ減少確率は約50%となりましたが、他の3つの確率を見る限り、強化後OC100%時のチャージ減少確率は40%かもしれません。ライダー「モードレッド」のチャージ減少確率に匹敵する性能ですね。

なお、上記倍率はあくまで推測値です。スキルや宝具などの正確な倍率はマスクデータのため、実際の数値は開発スタッフにしかわかりません。間違っている可能性があることだけご了承ください。

→目次へ戻る

攻撃力と妨害能力が増し、継戦能力がアップ


スター獲得数が2倍に増えたことでクリティカル攻撃の機会が増えるだけでなく、宝具後にNPをある程度獲得しやすくなります。

ティーチの相手はチャージターンが5のキャスターがメインなので、宝具でチャージを減少させれば、敵の宝具前に「海賊の誉れ」を再使用して長く生き残ることが可能です。またキャスターはNPチャージスキル持ちが多い性質上、それを妨害できる可能性が高まったことも非常に有意義です。

もともとターン無制限の1回ガッツと全体のHPを回復できるスキルを所持している継戦能力が高いサーヴァントでしたが、今回の効果でその特徴がさらに生きるようになります。高難易度適性もさらに増した、よい強化でした。

→目次へ戻る

強化クエスト情報


進行度1 BATTLE 1/3


進行度1 BATTLE 2/3


進行度1 BATTLE 3/3


進行度1 ドロップアイテム


進行度2 BATTLE 1/3


進行度2 BATTLE 2/3


進行度2 BATTLE 3/3


進行度2 ドロップアイテム


進行度3 BATTLE 1/2


進行度3 BATTLE 2/2


進行度3 ドロップアイテム


→目次へ戻る

『FGO』最新情報を随時更新中!

『FGO』タグからFGO PROJECT関連作品の最新情報をご覧ください! このほかの強化については強化クエストタグからご確認ください。

20180725_fgo
Fate/Grand Order ・販売元: Aniplex Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 206.1 MB
・バージョン: 1.43.1

(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す