【パズドラ攻略】究極軍荼利 評価・考察・使い方


この記事は、「奮迅の息災神・軍荼利明王」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。

※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。

目次
ステータス詳細 リーダー評価 サブ評価
おすすめの潜在覚醒 おすすめの覚醒バッジ 総合評価


ステータス詳細

奮迅の息災神・軍荼利明王

属性 副属性 タイプ コスト
神/攻撃 40
HP 攻撃 回復
最大Lv99 3,255 2,098 220
各+99 4,245 2,593 517


スキル「障害除滅の神力」 Lv.最大
火と回復を水ドロップに変化。1ターンの間、1コンボ加算される。 10ターン
リーダースキル「甘露の教戒」
【落ちコンなし】受けるダメージを軽減。水属性の攻撃力1.5倍。水の2コンボ以上で攻撃力が上昇、最大10倍。
覚醒スキル
2体攻撃 スキルブースト 操作時間延長 封印耐性 封印耐性
マルチブースト バインド耐性 バインド耐性
付けられる潜在キラー
悪魔キラー 体力キラー

リーダー評価

適性 LS系統 攻撃倍率・軽減

安定感が高い

究極軍荼利は常にダメージを20%軽減します。その上、落ちコンなしの効果も持つため、盤面だけのパズルにはなりますが火力調整が簡単。どんなモンスター相手でも安定感のある戦いができるリーダーと言えるでしょう。

水ドロップが大量に必要

究極軍荼利は最大15倍の火力を出すことができます。ただし、そのためには水ドロップ12個が必要となるため、落ちコンなしリーダーとしてはやや難しい条件と言えるでしょう。変換や目覚めなどでのサポートが必須のリーダーです。

サブ評価

適性 スキル系統 変換・コンボ加算

スキルで火力貢献

究極軍荼利のスキルは火・回復の2色を攻撃色に変換し、その上で1コンボ加算するというもの。変換色も多く、このスキル1枚でしっかり火力上昇に貢献してくれるでしょう。覚醒スキルの攻撃面が薄い分、スキルでサポートしていきましょう。

覚醒進化にやや見劣り

究極軍荼利はバインド耐性こそあるものの、攻撃面に関してはやや弱め。しっかりと火力面に尖った覚醒軍荼利と見比べると少々見劣りしていまいます。究極軍荼利をサブとして使うならば、バインドの多いダンジョンに限られるでしょう。

おすすめの潜在覚醒

潜在 オススメの理由
攻撃強化 攻撃タイプの強みを大きく伸ばせる
スキル遅延耐性 スキルやアシストを活かすならば遅延対策が欲しい
悪魔キラー 刺さりやすいキラーで火力を底上げ

おすすめの覚醒バッジ

究極軍荼利は耐久力が高いものの、復帰面には不安があります。そのため、「回復バッジ」で回復力を補ってあげましょう。
また、盤面でパズルを決めなければいけないため、「操作延長バッジ」もオススメです。耐久力の底上げに「HPバッジ」もあり。

覚醒バッジ一覧
回復 回復力 操作時間延長 操作時間延長 HP HP

総合評価

リーダー運用がオススメ

究極軍荼利の一番の強みは安定感のあるリーダースキルにあります。そのため、そのリーダースキルを活かしたリーダーとして運用がオススメ。
常時軽減・落ちコンなしの安定感とともに、しっかりと火力出せるを出せるということで、非常に高性能なリーダーと言えます。どんな場面でもしっかり火力を出せるよう、サブには変換や目覚めスキルを多めに編成しておきましょう。

パズドラ攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 107.6 MB
・バージョン: 4.0.7
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す