【ポケモンGO】リリース日にゲットしたピカチュウはキラポケモンになるのか検証!

『ポケモンGO(Pokémon GO)』に実装された「キラポケモン」。
ポケモン交換時にまれにステータス画面がキラキラときらめくポケモンになることがあるそうです。
キラポケモンは、強化に必要なほしのすなが通常よりも少なく、ほかのポケモンよりもずっと早く育てることができます。
そんなキラポケモンは、ポケモンボックスのなかで長く過ごしたポケモンほど、交換に出したときにキラポケモンになりやすいということで、『ポケモンGO』のリリース日にゲットしたピカチュウを交換に出してみてキラポケモンになるのかを検証してみました。
ほかにも、いろいろなパターンで交換してみたので参考にしてみてください。
リリース日にゲットしたピカチュウはキラポケモンになるのか検証
さっそく、ピカチュウを交換に出したいと思います。
こちらのピカチュウは、日本で『ポケモンGO』がリリースした日である2016年7月22日にゲットした大切なポケモンです。
リリース当日は筆者は別の取材に出ており、電車のなかでインストールしたのを覚えています。
(アクセスが集中したのか、なかなかダウンロードすることもできなかったです)
そんな思い入れのあるピカチュウですが、、、今回は検証のためにべつのトレーナーと交換したいと思います。

交換するトレーナーが出すのは、こちらもリリース日にゲットしたスピアー。

お互い思い入れのあるポケモン。「大切に使ってね」と言って交換に出しました(泣)。

結果は?
スピアーがやってきました!
気になる結果は……

!!!!
見事にキラポケモンになりました!
背景がゴールドに輝いているほか、ポケモンの名前の下に「キラポケモン」と書いてあります。
わかりやすいですね。
事前の情報の通り、強化に使用するほしのすなも300と少なくなっています。

相手のトレーナーに送ったピカチュウもキラポケモンになっていました。

検証のためにリリース日にゲットしたポケモンを交換したので、とりあえずキラポケモンになってくれてよかったです。
ポケモンボックスのなかで長く過ごしたポケモンほど、交換に出したときにキラポケモンになりやすいというのは本当のようですね。
片方だけ長く過ごしたポケモンの場合はキラポケモンになる?
次に、片方のトレーナーだけポケモンボックスのなかで長く過ごしたポケモンにして交換してみました。
こちらのヒトカゲは、本日8月6日にゲットしたヒトカゲです。

それに対してこちらのゴルダックは、リリース日の3日後である2016年7月25日にゲットしたゴルダックです。

いざ交換!

結果は?
結果は2016年7月25日にゲットしたゴルダックは、キラポケモンになって筆者のもとへ来てくれました。

しかも、先ほどゲットしたヒトカゲもキラポケモンになっていました。片方のポケモンがキラポケモンになったらもう片方もキラポケモンになるのでしょうか……?

お互い当日にゲットしたポケモンで交換してみた
最後に、お互い交換前にゲットしたカモネギを交換してみました。
(なにもカモネギ同士でなくてもよかったとあとで思いました)


結果は?
結果は、お互いキラポケモンにはなりませんでした。
キラポケモンをゲットしたい方は、なるべくポケモンボックスのなかで長くいるポケモンを交換に出してみましょう。


ポケモンボックスや図鑑でのキラポケモンの見え方
キラポケモンは、ポケモンボックスでは黄色く輝いているように表示されます。

ポケモン図鑑では、背景がキラキラとしたものに変わります。神々しい感じになりますよ。

残念ながら、相手トレーナー側のキラポケモンは自分の図鑑には反映されません。
キラポケモンを所持したときに図鑑も変わるようです。

ポケモンGOを遊ぶときは熱中症に十分注意!
猛暑が続く夏のあいだは、熱中症に十分注意してポケモンGOを遊びましょう。
AppBankでは、熱中症対策や暑い日のプレイで気をつけることを紹介しています。
外出するまえに一度確認してみてください。
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 254.3 MB ・バージョン: 1.79.2 |
© 2016-2018 Niantic, Inc. © 2016-2018 Pokémon. © 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.