【ドルフロ攻略】初心者が覚えておくべきことまとめ。序盤の進め方を解説【ドールズフロントライン】


この記事では『ドールズフロントライン(ドルフロ)』の初心者向け攻略を解説しています。

ゲームを始めたばかりの人はとりあえず何をしたらいいのか? どうすれば作戦任務をクリアできるのか? など、初心者がまずやっておくべきことを紹介します。

作戦任務をクリアしてドールを集めよう!

ゲームを開始すると、最初にチュートリアルで作戦任務(ストーリー)の進め方が案内されます。


ドルフロを始めたら、まずは作戦任務をクリアしていきましょう。


敵の司令部を占領すれば戦役勝利(クリア)となります。

序盤はあまり難しいことを考えずともクリアできる難易度です。


続けて、ドール(キャラ)を集めていきます。作戦任務では道中の敵を倒したとき(確率入手)や、クリアしたとき(確定入手)にドールをゲットできます。


ドールがいないと複数の部隊を編成できないため、ドール集めが重要です。

任務(ミッション)報酬を受け取ろう

ドルフロでは作戦任務や特訓など、特定のアクションをすると任務(ミッション)を達成でき、報酬を受け取れます。


受け取れる任務報酬のなかには毎日発生する【デイリー任務】があり、受け取り忘れると消えてしまうため忘れずに受け取るようにしましょう。


また、報酬によってドールを入手することもあります。


ドールを製造しよう!

また、ドール入手で重要なのが【工廠(こうしょう)】で行える【人形製造】です。

序盤は資源があまりがちですが、【人形製造】でドールを製造してうまく調整しましょう。


なお、製造に消費する資源は、「製造履歴」からチェックできるほかのユーザーの消費量を参考にしましょう。

必ずそのドールが製造できるわけではありませんが、高レアドールを製造するために消費した資源の量がわかります。


こうしてストーリーや製造で集めたドールたちを、部隊に編成します。

最初は少ないため部隊1、部隊2で同じドールを育成しがちですが、すぐにドールが増えるため育成は1つのドールにつき1体にした方が良いです。


余ったドールは後ほど説明する【編成拡大】や【人形強化】といったドールの強化に使用します。

主力のドールは3種類

ドールにはハンドガン、サブマシンガン、ライフル、アサルトライフル、マシンガン、ショットガンの6種類があります。

このうち、メインとなるドールは次の3種類です。

HPが高く、壁となるサブマシンガン

サブマシンガンはHPと回避が高く、部隊の壁(タンク)になれるドールです。

サブマシンガンがいないと、HPが低いほかのドールがすぐにやられてしまいます。最低でも1体、できれば2体は入れておきましょう。


敵を制圧するアサルトライフル

攻撃力と手数の多さで敵を制圧するのがアサルトライフルです。

ハンドガンやサブマシンガンでは敵を倒すまでに時間がかかりますが、アサルトライフルがいるとすぐに倒してくれます。こちらも部隊に1~2体は欲しいキャラです。


高火力で後列の敵を倒すライフル

高い火力で後列にいる敵を倒せるのがライフルです。壁役の後に隠れている敵を倒すためのキャラです。

手数は少ないですが、その分一撃の威力が高いため敵のHPを大きく減らせます。そのかわり自身のHPが低いため、壁となるサブマシンガンがいないとすぐにやられてしまいがちです。


部隊は壁役と敵撃退役を組み合わせて編成するようにしましょう。

ドールは人形強化しないと強くならない

作戦任務や特訓をクリアするとドールのレベルが上がります。しかし、レベルアップではHPしかステータスが伸びていません。

ドールの作戦能力をアップさせるには、【人形強化】が必要です。


【人形強化】では不要なドールを素材としてドールを強化します。


最低でも4体以上のドールを素材にしましょう。水色のメーターが今の能力、オレンジのメーターが人形強化で伸びる数値です。


編成拡大でドールを強化しよう!

また、ドールのレベルが10、30、70、90になると【編成拡大】ができます。


【編成拡大】は簡単に説明すると1ドールあたりの人数が増える強化です。

人数が増えるため戦力が上昇し、さらに入手できる経験値にボーナスもつきます。


ただし、【編成拡大】には強化するドールと同じドールか【代用コア】が必要です。


★5ドールを【編成拡大】する場合、【代用コア】が15個も必要です。


そのため、事前登録特典で配布された【一○○式】と一緒にほかの★5ドールを成長させていると代用コアが足りなくなりがちです。

★5ドールはとりあえず1体だけ育成し、★4ドールに代用コアを使うようにするのがおすすめです。

毎日2回、バッテリーを回収しよう!

最後に、忘れてはいけないコンテンツが【宿舎】です。

【宿舎】では「11時から14時」、「17時から20時」の2回、コンデンサからバッテリーを回収できます。


バッテリーは宿舎の附属施設の拡張や、経験値アイテムの【作戦報告書】の作成に必要です。


毎日少しずつしか入手できないため、始めたばかりでも必ず1日に2回、忘れずに入手するようにしましょう。

バッテリーは最大で9,999まで貯められるため、受け取っておけばあとで利用できます。


まとめ

  • ストーリーをクリアしてドールを集める
  • 集めたドールで部隊を編成する
  • 育てるドールは1キャラにつき1体
  • 部隊は壁役と敵を倒す役で組む
  • ステータス強化には人形強化か編成拡大が必要
  • ★5ドールの育成は慣れるまでは1体
  • 1日2回、バッテリーを回収する
ドールズフロントライン ・販売元: Sunborn Japan Co., Ltd
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 281.4 MB
・バージョン: 2.0133

©Sunborn Japan Co., Ltd

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す