【パズドラ攻略】光アメノミナカヌシ 評価・考察・使い方
この記事は、「創始の天央神・アメノミナカヌシ」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
創始の天央神・アメノミナカヌシ
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
水 | 光 | 神/攻撃 | 50 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 4,725 | 2,483 | 103 |
各+99 | 5,715 | 2,978 | 400 |
スキル「あまねく光る遊星」 | Lv.最大 |
---|---|
全ドロップを水、光、回復に変化。3ターンの間、自分の属性が光属性に変化。 | 9ターン |
リーダースキル「激動の天象」 |
---|
光属性の攻撃力が6倍、水属性の回復力が2倍。光を5個つなげて消すと攻撃力が2倍、6個以上で3倍。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | ◎ | LS系統 | 攻撃/回復倍率 |
---|
高い火力が魅力
光アメノミナカヌシは光属性に常時『6倍』、さらに光ドロップをつなげることでさらに攻撃倍率を伸ばすことができます。最大『18倍』、非常に高い攻撃倍率で攻撃することが可能です。自身のキラー・無効貫通と合わせれば、非常に幅広い敵を確実に倒すことができるでしょう。
耐久面には不安あり
光アメノミナカヌシは火力・復帰面は優秀ではあるものの、HP倍率・軽減効果を持たないため耐久面はやや不安。大ダメージや先制攻撃に打たれ弱いため、しっかりと補う必要があります。サブやバッジを活用して、耐久面を強化してあげましょう。
サブ評価
適性 | ◎ | スキル系統 | 陣・属性変化 |
---|
無効貫通もこなす火力要員
光アメノミナカヌシは覚醒スキルに悪魔・ドラゴン2種類のキラーを持っています。刺さりやすいキラーのため、火力要員として活躍できます。また、ダメージ無効貫通も持つため、キラーも合わせたダメージ無効対策もできる優秀な1体と言えるでしょう。
属性変化に注意
光アメノミナカヌシのスキルは水・光・回復と扱いやすい3色陣。しかし、同時に自身の属性を水から光に変化してしまいます。リーダーによっては属性変化でステータス倍率がかからなくなるという点には注意が必要です。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
リーダー運用時は火力上昇につながるスキルだけに遅延は避けたい |
![]() |
攻撃タイプの長所をさらに伸ばせる |
![]() |
自身の覚醒と合わせて火力アップ(パール戦は注意) |
おすすめの覚醒バッジ
光アメノミナカヌシは耐久面に不安があちます。そのため、「HPバッジ」でしっかりと欠点を補ってあげましょう。
もしサブで耐久面をカバーできているならば、「回復バッジ」でやや伸ばしにくい回復力を補ってあげるのもあり。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
総合評価
素早い攻略に向いたリーダー
光アメノミナカヌシは比較的軽い条件で高い火力を出せるリーダーです。そのリーダー性能を活かした、リーダーとしての運用がオススメ。
耐久力は低いため高難易度の攻略ではなく、素早い攻略に向いたリーダーと言えます。逆に素早い攻略・周回であれば、群を抜いた性能で攻略を進められるでしょう。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 107.6 MB ・バージョン: 4.0.7 |