『ファイブキングダム—偽りの王国—』先行レビュー。練り込まれた「セミオートバトル」の魅力を体感せよ!

よくアプリのリリースや紹介記事では「美しすぎる」とか「お手軽だけど奥深い」という言葉を目にしますよね。乱用すると説得力に欠けてしまうのが難ですが、本作を表すのにこれ以上ピッタリの言葉はありません。
今回インプレッションをお届けするのは、物理演算パズル『Q』でおなじみリイカから今夏配信予定のファンタジーRPG『ファイブキングダム—偽りの王国—』です。(文:ライターM)

気になる世界観は?
物語は、クリスタルの力によって誕生した5つの王国のひとつアレルイオから始まります。
正義と秩序を重んじる主人公・トリストは、ある日、総司令官ガルフレッドの裏切りにあって騎士団を去る羽目に。オルク王国に武力侵攻を果たし、クリスタルを奪い去ったガルフレッドの真の目的とは!?




チュートリアルでは王道ファンタジー然とした顛末が描かれ、反逆者としてアレルイオから手配されてしまった騎士・トリストの冒険が幕を開けます。
まずは物語を紡ぐキャラクターたちを紹介しておきましょう。ちなみに、イベント&戦闘中はリッチなフルボイス仕様となっています。
【トリスト】

CV:松岡禎丞さん
アレルイオ騎士団所属の新米騎士。正義と秩序を重んじる。初陣となるオルク侵攻戦で事件に巻き込まれ、クリスタルを巡る争いの渦に巻き込まれていく。
【リアリ】

CV:茅野愛衣さん
アレルイオとオルクの国境で、トリストが出会った少女。生い立ちや旅の目的は謎に包まれている。精霊を操る魔法を身に着けている。
【ラヴィ】

CV:佐倉綾音さん
トリストの両親に拾われたラヴィは、その後、若くして両親を失ったトリストと共に育った。道中の道案内や冒険の知識を与えてくれる師匠のような存在でもある。
【クロエ】

CV:堀江由衣さん
オルクの神殿を守るエルフの守護者。警戒心が強く、敵国であるアレルイオ王国を特に嫌っている。
【ガルフレッド】

CV:鳥海浩輔さん
主人公が所属するアレルイオ王国の総司令官で、騎士団を率いている。武力、知力、戦術のいずれもアレルイオ王国一と謳われているが、胸の内に大きな野心を秘めている。
基本セミオートで進行するリアルタイムバトル
パーティは最大5人まで編成可能で、バトルは移動や攻撃、スキル使用なども含めてセミオート&リアルタイムで進みます。
これを本作ではネオタクティクス・オートバトルと呼び、以下のような手順で自由に介入できます。
〜入力の手順〜
1. 画面左下に表示されているテクニカルボタン(コントローラーのアイコン)をタップすると、どのようなタイミングでもゲーム進行が一時停止。

2. 動作を指示したいキャラクターをタップすると、頭上に移動や攻撃、スキルを指示するメニューが出現。

3. 移動なら移動先を、攻撃や回復、スキルはターゲットとなる対象や場所をタップして設定。

4. 再度テクニカルボタンをタップすると、一時停止が解除されてセミオートバトルが継続。
画面左下のアイコン図柄はあくまでもイメージで、画面内の仮想コントローラーで直接操作するようなシステムではありません。
また、画面右下に表示されているキャラごとのアイコンをタップすることで、リアルタイムバトルを止めることなくスキルを指示することもできます。
▼写真はスキルの発動もオート機能を利用。各キャラの能力を把握せずともいい感じにスキルを放ってくれます。

先行体験会の説明では、セミオートもそれなりに優秀なものの、ステージボスやイベントで出現するレイドボスに必勝というほど万能ではないとのことでしたが、実際にプレイした感触としては、セミオートが優秀すぎてポンコツな筆者が手を出す余地が皆無というのが正直なところ。
先々のステージでは事情が変わるかと思いますが、テクニカルボタンによる一時停止を使えば、じっくり落ち着いて戦略を練ることができるという点がポイントです。
スマホアプリの基本要素もバッチリ!
スマホアプリには欠かせない、キャラやアイテム合成による強化育成をはじめ、装備品の作成&強化、ガチャによる新キャラ獲得&パーティー戦力強化といったお約束の要素も漏らさず兼ね備えています。
▼パーティーメンバーの能力には、陣形に応じて細かな補正がかかります。


▼RPG然とした多彩なアイテム作成もアリ。素材収集から始まるやり込み要素となっています。


▼ほかにもキャラ同士の強化合成や、お楽しみのガチャも待っています。




本作ならではの見どころは?
オーバーアーツがアツい!
バトル中に見た目&効果ともに目玉となるのが、キャラごとに用意された多彩な“オーバーアーツ”です。再発動までのクールタイムが長いので乱発はできないものの、戦況を左右する威力を秘めています。




テーマソングはやなぎなぎ×[email protected]による初コラボ楽曲!
本作のテーマソングに起用されたのは、アニメ&ゲーム音楽業界でもその名を知られる女性シンガー・やなぎなぎ氏と、「けいおん」や「僕は友達が少ない」シリーズの楽曲でもおなじみの[email protected]氏。
言葉を尽くすよりもまずは、下記の動画をご覧ください。また、『ファイブキングダム』公式サイトでは、両氏のインタビュー動画も公開されているのでこちらも要チェックです。
人気バーチャルYouTuber・ミライアカリが戦場を舞う!
最後に忘れてはいけないのが、情報公開と同時に話題を集めたバーチャルYouTuber・ミライアカリとのコラボです。本作では彼女が3Dのプレイアブルキャラとして、トリストとともに大活躍!
愛らしくもキャッチーな動きと、隕石落下を中継する(もはやメテオ召喚!?)豪快なオーバーアーツは見逃せません。




日本オリジナルの新キャラクター実装予定!
すでに海外で先行配信されている本作ですが、日本国内リリースを記念して、人気イラストレーター・VOFAN氏デザインによる新キャラの実装が予定されています。
「物語」シリーズなどで多くのファンを魅了したVOFAN氏。独特の作風で描かれた新キャラの性能に乞うご期待!

『AppBank』のビューワーアプリをインストールしよう!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 62.6 MB ・バージョン: 2.0.6 |
※画面はすべて開発中のものです
©2018 liica Inc.
©Mirai Akari Project
©CREEK & RIVER KOREA Co.,Ltd.
©4:33 Creative Lab.