【パズドラ攻略】火水タカミムスビ 評価・考察・使い方
この記事は、「峻厳の命央神・タカミムスビ」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
峻厳の命央神・タカミムスビ
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
火 | 水 | 神/攻撃 | 45 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 3,405 | 2,203 | 130 |
各+99 | 4,395 | 2,698 | 427 |
スキル「おおしく滾る遊星 」 | Lv.最大 |
---|---|
1ターンの間、ドロップ操作時間が3倍。自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。 | 20ターン |
リーダースキル「始原の命力」 |
---|
【落ちコンなし】4色以上同時攻撃で攻撃力が4倍。パズル後の残りドロップ数が6個以下で攻撃力が5倍。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | ◯ | LS系統 | 攻撃倍率・落ちコンなし |
---|
最大攻撃倍率は400倍
峻厳の命央神・タカミムスビのリーダースキルは「4色以上の同時攻撃で4倍」「パズル後のドロップ数が6個以下」で5倍の攻撃倍率を出すことができます。最大で20倍、フレンドと合わせると最大で「400倍」の火力を出すことが可能です。一方で「落ちコンなし」のため、4倍/5倍/20倍とダメージ調整をすることも可能で、とても使いやすいリーダーと言えるでしょう。
7コンボ強化を2個搭載
究極進化したことでコンボ強化の覚醒スキルが2個となりました。7コンボした上で最大倍率の条件を満たした場合、単体火力ではさらに跳ね上がります。ダメージ無効ギミックに弱いという難点はありますが、その他の高HPモンスターはスムーズにゲージを減らすことが出来るでしょう。
サブ評価
適性 | ◯ | スキル系統 | 操作延長・ヘイスト |
---|
スキルブーストを4個搭載
峻厳の命央神・タカミムスビは4個のスキルブーストを搭載しているため、サブで使用する際にも大きな戦力となるでしょう。7コンボ強化を2個搭載しているので、チームの火力面でも大きくサポートしてくれるキャラクターと言えそうです。
強力な操作時間延長スキルとヘイスト
スキル面では「1ターンの間、操作時間を3倍」にし、さらに「自分以外の味方スキルが3ターン溜まる」という効果をもっています。敵からの操作時間を短縮するギミックに対応できるほか、他のサブモンスターのスキル発動を3ターン短縮することが可能。サブに編成しておくと重宝する効果を持っているキャラクターです。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
スキル遅延のギミックへ対応するために搭載しておきたい。 |
![]() |
チームの操作時間をもう少し確保したい場合にオススメ。 |
![]() |
悪魔キラーが刺されば、悪魔タイプの敵に大ダメージを与えられる。 |
おすすめの覚醒バッジ
落ちコンなしのため、盤面のみでパズルを組む必要があります。確実にパズルを組むために「操作時間延長バッジ」を付けるのがオススメ。また、チームの総HPが低い場合は「HPバッジ」で底上げしてあげるのも良いでしょう。なお、タカミムスビはバインド耐性を持っていないため「バインド耐性バッジ」でカバーしてあげるのもあり。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価
リーダー、サブの両方で使える
リーダー使用時は4色以上の同時攻撃かつ、残りドロップ数を6個以下にすると高火力を出せるモンスターです。コンボの組み方さえ把握できれば、簡単に高火力を出すことが出来るでしょう。また、サブ使用時でも4つのスキルブーストチームに大きく貢献できるため、起用する場面は多くなりそうです。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 99.6 MB ・バージョン: 4.0.2 |