【リネレボ】攻城戦体験や新情報公開、最後は強化祭り!? 1周年記念のファンミーティングイベントレポート

超巨大マルチバトルRPG『リネージュ2 レボリューション』(以下、リネレボ)の1周年を記念したイベント「リネレボファンミーティング〜Let’s Enjoy 夏祭り〜」が、8月18日に開催されました。
この記事では、「リネレボファンミーティング〜Let’s Enjoy 夏祭り〜」の会場の様子をお伝えします。
リネレボファンミーティング、開演前から大盛り上がり!
今回のリネレボファンミーティングが行われたのは、秋葉原にある「ベルサール秋葉原」です。
会場は建物の中と外で分けられており、外では飲食ができるように「キッチンカー」があったり豪華なゲーム内アイテムがもらえる射的があったりと開演前から賑わっていました!


受付が始まり会場のなかへと参加者の皆さんが進みます。

来場者の方には、特典としてクールタオルや1周年記念ロゴステッカー、レッドダイヤ3,000個のほかにゲーム内の「リネレボ夏祭りチケット」を見せるとオリジナルスマホリングがプレゼントされました。
▼クールタオル、オリジナルスマホリング。

▼1周年記念ロゴステッカー。

ステージがある会場には、今回のファンミーティングに向けて事前に募集されたリネレボに関するスクリーンショットを集めて作られた「リネレボモザイクアート」が飾られていました。

近づいてみると本当に数多くのスクリーンショットによって作られているのがわかります。


そのほか、SNS写真投稿プレゼント企画というのも実施されており、イベントの様子を指定のハッシュタグをつけて投稿すると、オリジナルのうちわがもらえました。
▼ダークエルフ、ヒューマン。

▼エルフ、ドワーフ。

いよいよ開演!
オープニングムービーでは驚きの数字が次々と!
開演時間になり、リネレボファンミーティングが始まりました!
開演のオープニングムービーが流れました。オープニングムービーでは、まずこの1年で行われた色々な“数字”に関する発表がされました。


作成されたキャラクターの数
65,488,236体
各種族の割合
- ヒューマン:54%
- ダークエルフ:22%
- エルフ:14%
- ドワーフ:9%
全プレイヤーのプレイ合計時間
1,072,474,369時間
44,686,432日
122,429年
全プレイヤーが獲得したアデナ
46,633,081,002,354
全プレイヤーの強化回数
174,738,418回
全プレイヤーの合成回数
29,265,631回
全プレイヤーのランクアップ回数
10,033,889回
全プレイヤーが所持しているブラックベアの数
756,653体
全プレイヤーが取引所で取引した昇級石の数
2,455,657個
全プレイヤーが取引所で取引した強化スクロールの数
9,110,441個
ゲーム内で発生したPK回数
43,734,574回
一番多くPKしたプレイヤーのPK回数
1,001,653回
開演時のオープニングで流れたムービーはこちら。
今回のイベントのMCは百花繚乱さんが担当でした。リネレボのイベントではもうおなじみですね。

百花繚乱さんのあとに、ネットマーブルジャパン 共同代表取締役社長の遠藤祐二さんが登壇し、参加者へ挨拶をしました。

遠藤社長の挨拶
本日はお忙しいなか、皆様お集まりいただきありがとうございます。『リネージュ2 レボリューション』は8月23日で1周年を迎えます。これも常日頃みなさまからご愛好いただいているおかげです。
本日は様々なコンテンツを用意しておりますので、ぜひ楽しんでいってください。
遠藤社長の挨拶のあとに、今回のイベントの実況を担当するOooDaさんと解説を担当するS嶋さんが登場し、最初の企画がスタート。

新コンテンツ先行体験会
最初の企画は、新コンテンツ先行体験会。
新しく追加される「妖怪谷」ダンジョンと、「スクリーンショット機能」が先行で体験できました。
※妖怪谷は抽選での体験、スクリーンショット機能は希望者が体験可能でした。

新フィールド&ダンジョン「妖怪谷」

妖怪谷は、次々と登場する「妖怪モンスター」から「狐の石像」というオブジェクトを守り抜けばクリアとなります。
「狐の石像」は全部で2箇所あり、どちらか1つでも妖怪モンスターに壊されてしまうと失敗となってしまいます。

今回のダンジョンではボスとして、「鬼」が登場します。
この鬼に「狐の石像」を破壊されないようにしながら守らなくてはいけないので、会場では参加者の方たちが「左側が削られてる」「右側危ない」など声を掛け合いながら新コンテンツに挑戦していました。
実際にプレイするユーザーが近くにいるので、声を出しあって協力できるのがリアルイベントならではの楽しみでもありますよね。

妖怪谷の体験は合計2回行われましたが、2回目の準備の際に機材トラブルがありその間にOooDaさんが来場者へインタビューをしました。
皆さん戦闘力も高く、今回の新コンテンツの体験を楽しみにしていたそうです。

リネレボのリリース前に行われた「超巨大マルチバトルリーグ」で参加者に配られたタオルを持参している方もいました!

スクリーンショット機能
スクリーンショット機能の体験は、妖怪谷の体験ブースのすぐ隣で行われていました。
新しく追加されるスクリーンショット機能だけではなく、新コスチューム「法被」を含むこれまでのコスチュームやヘアースタイルを自由に変更できたので、皆さんとても楽しそうに体験していたのが印象的でした。


攻城戦 先行体験会
次にすでに実装が発表されている攻城戦の先行体験会が行われました。

今回は攻城戦体験会ルールで、攻城戦の体験が行われました。
攻城戦体験会のルール
- 1血盟25人で構成
- 血盟主はパラディン
- 即時復活チケットは各血盟275枚
体験会で勝利した血盟にはレッドダイヤ1,000個がもらえます。

体験会が行われるまえに、10分間の作戦タイムが設けられましたが、そのときの各血盟の団結力がすごかったです。
会場で初めて会った人が多いなかで皆さんすぐに集まって作戦を立てていました。
体験会といえどどの血盟もガチで勝利を目指していました!


10分間の作戦タイムが終了し、いよいよ攻城戦がスタート。

城を攻める攻城血盟側の3血盟はスタートと同時に、城内門の破壊をしてどんどん奥へと進んでいきます。

OooDaさん、S嶋さんも椅子には座らずモニターの前で実況・解説をしていました。

守城血盟であるD血盟はほかの攻城血盟の奇襲に耐えながら聖物を守ったり、攻城血盟同士も攻撃し合ってお互いの戦力を削ったりなど、初めてとは思えない展開が次々と繰り広げられました。

終盤になると聖物の周りにプレイヤーが集合し刻印合戦に。

見事20秒間の刻印に成功したのは、A血盟でした!

勝利した瞬間はA血盟の方は「やったー」とガッツポーズをしていました。
本当にすごい戦いでした。

白熱した攻城戦が終わったあとには、『リネージュ2 レボリューション』の総括プロデューサーの朴範珍(パク ボムジン)さんと日本プロデューサーの李仁奎(イ インギュ)さんが登壇し、挨拶と攻城戦の感想を話してくれました。

朴範珍(パク ボムジン)さんの挨拶
こんにちは、『リネージュ2 レボリューション』の総括プロデューサーの朴範珍(パク ボムジン)と申します。よろしくお願いいたします。
昨年の8月に初めてみなさんの前でご挨拶させていただきましたが、本当にとても緊張していてこれからどうなるのだろうと感じていました。
本日多くのみなさんにお集まりいただいて、先ほどの攻城戦も白熱した試合を繰り広げてくださったのでとても興奮しています。
今後とも『リネージュ2 レボリューション』をよろしくお願いいたします。
攻城戦を見た感想
今回初めて体験されたにも関わらず、素晴らしい展開と戦略的な攻めを見ていて本当に感動しました。日本のユーザーの皆さまは報酬などを獲得するためだけではなく、要塞戦などのコンテンツ自体の面白さを追求されると常日頃からお聞きしておりましたので、今回それを目の当たりにしました。
有意義な時間になりました。
本当にレベルの高い攻城戦を見せてもらいありがとうございました。今後実際に攻城戦が実装される予定なのですが、いろいろな戦略が出てくるのだろうなという期待感が膨らみました。
今後とも努力してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。

李仁奎(イ インギュ)さんの挨拶
初めまして、『リネージュ2 レボリューション』の日本開発プロデューサーを担当しております。
李仁奎(イ インギュ)と申します。1周年を目前にして、ユーザーの皆さまとこのようなリネレボのイベントができ、とても光栄です。
よろしくお願いいたします。攻城戦を見た感想
今回の攻城戦は、私もリネレボのいちユーザーとして魅了され感動いたしました。戦略的なところも含めてかなり興味深いところでしたので、直接見せていただいた状況や今後の皆さまからのご意見をもとにより良いコンテンツを提供できるように頑張ってまいりますので、期待してお待ちいただけますとありがたいです。
攻城戦については、実況のOooDaさんや解説のS嶋さんからいくつか質問がされました。
1対3ということで守城血盟が不利になることはないのですか?
李さんの回答
ご質問いただいたように守城側が不利な点もありますが、先ほどの攻城戦でご覧いただいたように要塞戦よりも多い3つの城門を突破しないといけません。
あと、迂回する道がありますが、そちらには障害物が配置されていまして、攻城側の侵入ルートがある程度制限される状態となります。
また、(強化効果を得られる)祭壇が守城側に近い位置にあるというメリットがありますので、復活地点が聖物に近いので聖物付近での戦いは非常に有利になっています。
守城側はどこから攻撃をしていくのかというのが重要になってきそうですね。
朴さんの回答
守城血盟を無力化したあとに、攻城血盟同士で争うか、それとも相手の戦力消耗を待つかなどの戦略がかなり重要となってきます。
例としては攻城血盟同士の戦いが激しくなった場合、守城血盟側はスキを見て攻撃を加えるなどの戦略が行いやすくなります。
いままでプレイしていただいていた要塞戦については戦闘力の戦いという面が強かったので、今回の攻城戦に関してはお互いの利害関係や戦略によるPVP競争が攻城戦最大の面白さだと思っております。
日本独自のシステムがあるとのことでしたが、そのあたりの仕様を教えてください。
李さんの回答
日本ではサーバー内のユーザー全体が楽しんでほしいという意図と、勝利した血盟についても名誉だったり権威をさらに大きくアピールできるように改善を加えております。
攻城戦では、即時復活の手段を攻城戦復活チケットに統一しました。ダイヤでの復活をなくすことでより公平に真剣勝負を楽しめるように調整をいたしました。
最新情報先行公開
今回のイベントでは、先行で今後予定されているアップデート情報が公開されました。

オークの実装や3次クラス、LRT SEASON2などの発表がありました。
詳しくはファンミーティングで発表された最新情報まとめの記事をご覧ください。


イベント終了・・・と、思いきや
最新情報先行公開が終わりイベント終了と思いきや、いきなり「ラッキーチャンス」というスライドが!

なんと、出演者3人が新しく実装される「安全強化」にて+18武器をそれぞれ5回の強化で+20までにすると成功した人数に応じて来場者報酬のレッドダイヤが最大3,000個に増えるというもの!
3人とも強化は成功するのか!?

まず1番手は百花繚乱さんが挑戦。
5回中最初の3回を失敗。これは無理かと思いましたが、残り2回を連続で成功させクリア!


続いてはOooDaさんの挑戦。
OooDaさんはとても強気で強化に挑んでいました。
その結果、無事+20強化に成功。
これでレッドダイヤ+2,000個が確定しました。

そして最後はS嶋さんが挑戦。

強化1回目。
……失敗。

強化2回目。
……失敗。。

強化3回目。
……失敗。。。
これはマズイ。

強化4回目。
なんとか成功!最後の1回も成功させれば+20に。

強化5回目。
失敗!!

最後は失敗に終わってしまいましたが、その後あと3回というチャンスをもらうことに。

しかし、いずれも失敗。。

ここでS嶋さんが日本プロデューサーである李さんに「このあとご飯をおごるから成功で終わらせてもらえないか」と頼み込みました。

結果はなんと、OK!
これにより、来場者報酬のレッドダイヤが合計で6,000個ということになりました。
S嶋さんは自分の端末で失敗するより辛いことがあると思わなかったと本音を語っていました。

以上、大盛り上がりのファンミーティングレポートでした。
次回の開催も楽しみですね!
![]() |
・販売元: Netmarble Games Corp. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 1,568.5 MB ・バージョン: 1.4.8 |
© NCSOFT Corp. © Netmarble Corp. & Netmarble Neo Inc. 2016 All Rights Reserved.
『リネレボ公式攻略』で攻略・最新情報をチェック!
『リネレボ公式攻略』をブックマークして、記事や動画、クラスツリーや装備データをチェック!
交流掲示板もあるので、みんなで盛り上がりましょう!!