【パズドラ】プロゲーマーのパーティ総まとめ! パズドレの頂点を極めよう!
先日行われた「パズドラ チャンピオンズカップ TOKYO GAME SHOW 2018 予選大会」。
賞金500万をかけ、プロゲーマー9名による白熱したバトルが繰り広げられました!
この記事では、そんなプロゲーマー9名の使用したパーティを総まとめ!
プロのパーティ編成を参考に、自分のパーティをより強力なものに仕上げていきましょう。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
1回戦:ダックス vs LUKA
勝者:LUKA
お互いに「結城理」での試合。
ダックス選手の「ディアブロス」を読み切り、うまく「マドゥ」で盤面を組みやすくしたのが大きな勝因につながりました。
▼ダックス選手の編成
▼LUKA選手の編成
勝者:ダックス
ここは「一歩」「鳴上」との勝負。
一歩・風神・キリの送り込みを上手くハメ込み、攻撃をさせない流れでゲージを守りきりました。
▼ダックス選手の編成
▼LUKA選手の編成
勝者:ダックス
最終戦は「ガブリエル」同士の戦い。編成も全く同じ、これが練りに練った編成ということでしょう。
結果的にスキルを最後まで残し切れたダックス選手が決勝へ1つコマを進めました。
▼ダックス選手の編成
▼LUKA選手の編成
2回戦:ふぃあれす vs みゅあら
勝者:ふぃあれす
初戦は「ボルボロス」「リバース」での試合。
前ターンに使った学園アテナからのボルボロス・風神・バレンタインアスタロトでみゅあら選手を完全に妨害。HPゲージを守りきり、勝利へとつなげました。
▼ふぃあれす選手の編成
▼みゅあら選手の編成
勝者:みゅあら
一歩・風神・キリの妨害がガッツリハマります。ふぃあれす選手が回復ドロップに恵まれない環境もあり、しっかり高い回復をぶち抜いたみゅあら選手の勝利です。
▼ふぃあれす選手の編成
▼みゅあら選手の編成
勝者:ふぃあれす
最後の3本目は「ジンオウガ」「鳴上」と同属性でのぶつかり合い。
攻めのタイミングを確実に掴み、高い火力を活かしてふぃあれす選手が勝利を掴みます。
▼ふぃあれす選手の編成
▼みゅあら選手の編成
3回戦:あっき〜 vs リフレッシュ
勝者:リフレッシュ
ここは「転生インドラ」「オデドラ」での対戦。
オデドラの高倍率・水アテナのエンハンスを掛け合わせ、インドラの火力を上回っての勝利となりました。
▼あっき〜選手の編成
▼リフレッシュ選手の編成
勝者:リフレッシュ
2本目は「カンナ」「結城」での試合。どちらも多色構築での戦い。
ルーツの暗闇・ディアブロスの操作短縮がガッチリと噛み合い、あっき〜選手のパズルを妨害。そのままゲージを削りきり勝利へとつなげました。
▼あっき〜選手の編成
▼リフレッシュ選手の編成
4回戦:スー vs ゆわ
勝者:ゆわ
1本目は「オデドラ」「パワプロくん」での対決。
ゆわ選手のパワプロ・シャングリラ・ジンオウガの凶悪コンボで、落ちコンなし状況かつ十字の組めない盤面へ。確実に攻撃を止め、勝利へ王手をかけました。
▼スー選手の編成
▼ゆわ選手の編成
勝者:ゆわ
運命の2本目は「一歩」「ボルボロス」での単色同士での戦い。
スー選手側に落ちコンが乗らず、上手く流れがつかめず。その隙を逃さず攻めきったゆわ選手が2本先取で次の戦いへとコマを進めました。
▼スー選手の編成
▼ゆわ選手の編成
5回戦:sakurai vs ダックス
勝者:sakurai
1本目は「鳴上」「一歩」での試合。
一歩・風神のコンボを食らうも、攻撃条件となる光ドロップを盤面に確保。運を味方につけたsakurai選手が勝利をもぎ取りました。
▼sakurai選手の編成
▼ダックス選手の編成
勝者:sakurai
2本目は「一歩」「ガブリエル」での試合。
ガブリエルの回復力をしっかり防御減少で抑え、一歩・風神・キリを決め攻撃も抑える。確実な攻めでsakurai選手が5回戦を勝ち取りました。
▼sakurai選手の編成
▼ダックス選手の編成
A決勝戦:sakurai vs ふぃあれす
勝者:sakurai
まずは「一歩」「ジンオウガ」での試合。お互いにドロップを送り組む、妨害を軸とした編成。
sakurai選手の妨害が決まるも、ふぃあれす選手の妨害は上手く刺さらず。盤面の運を手にしたsakurai選手が一歩先手を取りました。
▼sakurai選手の編成
▼ふぃあれす選手の編成
勝者:ふぃあれす
2本目は「鳴上」「ボルボロス」での試合。それぞれの属性の違う単色同士の戦いです。
1本目に反して、学園アテナ・風神が上手く刺さるものの、シャングリラ・ジンオウガが刺さらず。シャングリラ・ジンオウガ対策に残しておいたアスタロトが上手く活き、勝利へつなげます。
▼sakurai選手の編成
▼ふぃあれす選手の編成
勝者:ふぃあれす
最後の1本、3本目は「結城」「リバース」の多色同士のぶつかり合い。
互いにディアブロス・ルーツをぶつけ合い、暗闇耐性をしっかりと積んでいたふぃあれす選手に軍配が上がりました。
▼sakurai選手の編成
▼ふぃあれす選手の編成
B決勝戦:リフレッシュ vs ゆわ
勝者:リフレッシュ
1本目は「結城」「ボルボロス」での試合。
4属性強化をガッツリと付けたリフレッシュ選手のディアブロスが、ゆわ選手の攻撃をはねのけHPゲージを常にリード。防御減少もボルボロスの軽減に上手く刺さり、勝ち抜けに王手をかけます。
▼リフレッシュ選手の編成
▼ゆわ選手の編成
勝者:ゆわ
2本目は「オデドラ」「結城」での対決。
ドロップ数が必要となるオデドラに対し、キリが完璧に刺さりゲージをリード。そのリードを保ったまま、ゆわ選手が勝利を奪います。
▼リフレッシュ選手の編成
▼ゆわ選手の編成
勝者:リフレッシュ
最後の3本目は「鳴上」「リューネ」での勝負。
闇メタでゲージをリードするも、鳴上の水→光変換で巻き返し。シャングリラ・ジンオウガの妨害・アマツの軽減をそれぞれぶち抜き判定へ。結果、コンボ・ダメージともに制したリフレッシュ選手が本戦出場の切符を手にしました。
▼リフレッシュ選手の編成
▼ゆわ選手の編成
3位決定戦:sakurai vs ゆわ
勝者:sakurai
最終試合1本目は「青オーディン」「ボルボロス」の試合。
コエンマ・白面の者の水目覚めコンボが刺さりゲージをリード。その後、アマツで激減を貼り、しっかりとHPを守りきりました。
▼sakurai選手の編成
▼ゆわ選手の編成
勝者:ゆわ
2本目は「結城」「パワプロ」での勝負。
4回戦と同じく、オルファリオン光目覚めからのパワプロ・シャングリラ・ジンオウガのコンボが刺さり、ゲージをリード。ブロス・ルーツの中でもパズルを決めたゆわ選手が巻き返しました。
▼sakurai選手の編成
▼ゆわ選手の編成
勝者:ゆわ
最後の試合は「一歩」「結城」での戦い。
一歩の軽減で得たリードを火力で巻き返し。何度も取り合いを繰り返すも、最後の最後で一歩の目覚めが裏目に。4属性強化を付けたイルミナの火力が跳ね上がり、ゲージをリード。ゆわ選手が最後まで粘り、最後の本戦出場の切符を手にしました。
▼sakurai選手の編成
▼ゆわ選手の編成
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
パズドラくん(@pdkun)
いやぁ〜パーティ編成が参考になる! これがプロの世界やで・・・。
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 107.6 MB ・バージョン: 4.0.7 |