【ポケモンGO】ジョウトウィークは色違い集めの大チャンス!? イベント中にやるべきことまとめ
現在『ポケモンGO(Pokémon GO)』では、8月21日~29日早朝まで「ジョウトウィーク」イベントが開催中です。
以前開催された「カントーウィーク」と同じようなイベントで、ジョウト地方に出現するポケモン(第2世代)が多く出現するイベントとなっています。
ジョウトウィークの開催と同時に実装された「セレビィ」を入手するためのスペシャルリサーチに夢中になるあまり、ジョウトウィークでは何をすればいいのか、いまいち把握できていないトレーナーさんも多いはず。
今回の記事では、ジョウトウィークで優先してやっておくべきことをご紹介します。(文:えだまめ)
色違いポケモンを狙ってみよう!
カントーウィークの開催と同時に「ヒマナッツ」「クヌギダマ」「ネイティ」の色違いが新たに追加されました。
この3匹は進化もするので、「キマワリ」「フォレトス」「ネイティオ」の色違いも実装されたことになりますね!
ジョウトウィークイベントは、第2世代のポケモンが大量出現するイベントなので、上記3匹以外の第2世代の色違いポケモンも狙い目ですよ!
▼野生で出現する第2世代で、色違いが実装されているポケモン一覧。
- ヒマナッツ(キマワリ)
- クヌギダマ(フォレトス)
- ネイティ(ネイティオ)
- ブルー(グランブル)
- デルビル(ヘルガー)
- メリープ(モココ&デンリュウ)
- ヤミカラス
- ソーナンス
- ヨーギラス(サナギラス&バンギラス)
- トゲチック
これは筆者の体感ですが、イベント効果で「ブルー」「デルビル」「ヒマナッツ」の出現率が特に上がっているような気がします。
特に「ブルー」は普段なかなか出現しないので、この機会に色違いを入手しておきたいですね!
▼地味にコンプリートストッパーのグランブルをゲットするチャンスでもありますね!

ジョウトメダルを進めよう
今回のイベントはジョウトメダルを金にする大チャンス。

第3世代まで実装されている現環境では、第2世代を集中的に集めるのが以外と大変ですよね。
ジョウトメダルの進捗は“セレビィのスペシャルリワードを進めるのに必要になる可能性が非常に高い”ので、早くセレビィをゲットしたいというトレーナーさんは、この機会にジョウトメダルを一気に金にしてしまいましょう!
第4世代で進化するポケモンを集めておく
第2世代の中で、第4世代で進化先が追加されるポケモンを今のうちに集めておくのもおすすめ!
第4世代で進化するポケモンは以下の通りです。
- ニューラ
- グライガー
- ヤミカラス
- ムウマ
- ウリムー
- ヤンヤンマ
- ヤミカラス
第4世代で進化するポケモンについては別記事で詳しく解説しているので、そちらもぜひご覧ください!
進化アイテムを集めて図鑑を埋めてしまおう
ジョウトウィークが開催されている間、フィールドリサーチで「進化アイテム」を入手可能。
▼イベント限定のタスクにはジョウトウィークと表示されています!

ヒマナッツを3匹捕まえるタスクを達成することで、進化アイテムを入手することが可能。同じタスクの内容で、すべての進化アイテムが入手できるようなので、ポケストップを回して欲しい進化アイテムを探してみましょう!
進化アイテムを使用して進化するポケモンは以下の8種。
- ストライク(メタルコート)→ハッサム
- イワーク(メタルコート)→ハガネール
- シードラ(りゅうのうろこ)→キングドラ
- ヤドン(おうじゃのしるし)→ヤドキング
- ニョロゾ(おうじゃのしるし)→ニョロトノ
- クサイハナ(たいようのいし)→キレイハナ
- ヒマナッツ(たいようのいし)→キマワリ
- ポリゴン(アップグレード)→ポリゴン2
まだ持っていないポケモンがいるトレーナーさんは、この機会にコンプリートを狙っちゃいましょう!
セールボックスでレイドパスとふかそうちの買い溜めをするのもアリ
イベント期間中、ゲーム内ショップにて限定のスペシャルボックスが購入可能。

▼スペシャルボックスの内容は以下の通りです。
ボックスの種類 | 内容 | 値段 |
---|---|---|
スペシャルボックス | ふかそうち×2 しあわせたまご×2 プレミアムレイドパス×2 ハイパーボール×20 |
480ポケコイン |
スーパーボックス | おこう×6 スーパーふかそうち×4 プレミアムレイドパス×4 ほしのかけら×5 |
780ポケコイン |
ハイパーボックス | おこう×12 スーパーふかそうち×12 しあわせたまご×8 プレムアムレイドパス×12 |
1,480ポケコイン |
「ほしのかけら」や「ハイパーボール」が特別欲しい! というトレーナーさん以外は、圧倒的におトクなハイパーボックスの購入がおすすめ!
スーパーふかそうちの時点で元は取れていますし、おこうやレイドパスなどをストックしておけば、第4世代が実装した時や、イベントの時などに非常の役立ちますよ!
ポケモンGOを遊ぶときは熱中症に十分注意!
猛暑が続く夏のあいだは、熱中症に十分注意してポケモンGOを遊びましょう。
AppBankでは、熱中症対策や暑い日のプレイで気をつけることを紹介しています。
外出するまえに一度確認してみてください。
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 254.3MB ・バージョン: 1.79.2 |
© 2016-2018 Niantic, Inc. © 2016-2018 Pokémon. © 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.