【パズドラ】プロの戦いをその目に刻め! チャンピオンズカップ対戦レポート!
先日行われた「パズドラ チャンピオンズカップ TOKYO GAME SHOW 2018 予選大会」。
賞金総額1000万をかけ、プロゲーマー9名による白熱したバトルが繰り広げられました!
この記事では、そんなプロゲーマー同士のアツい戦いを数戦ピックアップ! これからレポートするプロの戦いを知って、より深い戦いを学んでいきましょう。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ルール説明
まずはこの予選大会の大前提、ルールについて見ていきましょう。
1つはチーム編成について。
4チームを事前に登録しますが、リーダー・モンスターいずれも同キャラが禁止という縛りがあります。上手く組み合わせつつも、他パーティとの兼ね合いも考えなければいけない。いつも以上に編成に力を注がねばなりません。
もう1つは試合ルールについて。
事前登録を行った4パーティから1つを選び試合スタート。2本先取制のトーナメント戦となっています。
同じリーダーを使えないという部分で、より深い読み合いが生まれてきそうです。
A決勝戦:sakurai vs ふぃあれす
1本目
まずは1本目。sakurai選手は「一歩」、対するふぃあれす選手は「ジンオウガ」での試合。
判定勝負まで持ち込まれると、全属性を編成しているsakurai選手が有利といったところ。ふぃあれす選手は何としてもそれまでにリードを稼ぎたい!
▼sakurai選手の編成
▼ふぃあれす選手の編成
1ターン目はどちらも攻撃に専念。まずはしっかりと攻めていくというスタイル。
1ターン目は着実にお互いのゲージを削っていきます。まずは手合わせといったところ。
2ターン目はお互いスキル無しでの殴り合い。現状ではダメージ判定でふぃあれす選手が有利といったところですが、まだ決着はわからない!
3ターン目でsakurai選手が攻めに転じた!
一歩・風神・キリでふぃあれす選手の盤面を火ドロップで埋め尽くす!
妨害を活かし、一方的な攻撃! sakurai選手が一歩リードを広げます。
そして、4ターン目。もちろんふぃあれす選手も動く!
ジンオウガで相手盤面に光を送り込みます。ふぃあれす選手、ここで流れをコンボを切ってまでシャングリラを残しました。次のターンを見越しての行動か・・・?
シャングリラの温存が裏目に出たか? sakurai選手の盤面には火の2コンボ、攻撃倍率の条件を満たしてしまった・・・!
しっかりとパズルを決め、両者ゲージを削りきり決着! 3ターン目のリードを保ったsakurai選手がまずは先制です。
2本目
2本目は「鳴上」「ボルボロス」での勝負となりました。
1本目を取られたふぃあれす選手としては、ここは絶対に落とせない試合。確実に攻めていきたいところ!
▼sakurai選手の編成
▼ふぃあれす選手の編成
1ターン目からふぃあれす選手が仕掛ける! ボルボロスの90%軽減を初手から使用!
しかし、sakurai選手も負けじと鳴上の防御減少を合わせてきます。
上手く軽減を抑え、90%軽減の上からしっかりと削っていく!
同時にふぃあれす選手の攻撃も確実に決まり、両者ゲージを交換し合います。
2ターン目は両者スキルを使っての殴り合い。ここは確実に削りあっていきます。
さぁ3ターン目でふぃあれす選手がさらに畳み掛ける!
学園アテナ・風神のコンボでsakurai選手を妨害していきます。
しかし、妨害の中でもsakurai選手の盤面には攻撃色の光が! 運はsakurai選手に味方するか・・・?
だがsakurai選手、ふぃあれす選手を削りきるまでには届かず・・・!
ふぃあれす選手が一歩リードを進めます。
そして4ターン目、今度は打って変わってsakurai選手が仕掛けます。
シャングリラ・ジンオウガで光ドロップを送り込む!
しかし、ふぃあれす選手そのコンボを読んでいた! あえて学園アテナ・風神のコンボにアスタロトを使わず残していました。
これで少しでも攻撃色を残せる確率を上げる作戦!
深い読み合いを制したのは、ふぃあれす選手! 妨害を物ともせず、盤面に攻撃色である木ドロップをしっかりと確保しました!
そのままお互いのゲージを削り合い試合終了。
1本目とは変わり、ふぃあれす選手がリードを保ち勝利しました!
3本目
両者1本ずつ掴んだ3本目。リーダーは「結城」「リバース」での対決となりました。
火力面で言えば、エンハンスをループできるふぃあれす選手が有利。その火力差をいかに埋めるかがsakurai選手の立ち回りとなってきそうです。
▼sakurai選手の編成
▼ふぃあれす選手の編成
1ターン目、両者戸愚呂の操作延長を活かし、確実に削り合っていく!
2ターン目もお互いスキルを使用せずの殴り合い。完全に拮抗した試合、ここからどうリードを広げていくのか・・・?
3ターン目は両者操作延長・防御減少・軽減を重ね合います。お互い殴り合いは覚悟の上の勝負です。
ここもしっかり削り合う! まさに互角の勝負。最終ターンで全てが決まります。
さぁ運命の最終ターン。両者残してきたルーツ・ディアブロスを使うが・・・。
ふぃあれす選手の暗闇攻撃が上手く刺さった! これはsakurai選手、一世一代のピンチ・・・!
やはり操作時間75%減少中での暗闇パズルは厳しい・・・!
落ちコンも味方せず、これは決定打になるか・・・?
ここはしっかり火力を出せたふぃあれす選手がHPゲージを削りきる! 3本の試合を制し、本戦へとコマを進めたのはふぃあれす選手!
B決勝戦:リフレッシュ vs ゆわ
1本目
まず1本目はリフレッシュ選手が「結城」、ゆわ選手が「ボルボロス」での対決。
判定では多色に軍配の上がりやすいパズドラレーダー。学園アテナ・風神のコンボをいかに上手く組み込めるかが勝利のカギとなりそうです。
▼リフレッシュ選手の編成
▼ゆわ選手の編成
まずは1ターン目。先に動いたのはリフレッシュ選手!
リフレッシュ選手がナインガルダのエンハンスを発動! 序盤からグイグイと仕掛けていきます。
ナインガルダのエンハンスが削りあいで効いてくる!
ディアブロスの4属性強化とガッチリ噛み合い、ゆわ選手の攻撃を跳ね除けました! このリードは大きい!
2ターン目はお互いスキル無しでの殴り合い。
しかし、やはり4属性強化を振ったディアブロスの火力が強烈! ここでもHPゲージのリードを広げていきます。
3ターン目も同じくスキル無しでの攻撃!
リフレッシュ選手の使用したナインガルダのエンハンスがここで効果切れ。それもあり、ゆわ選手がついにリフレッシュ選手のHPを削っていきます!
4ターン目でゆわ選手が仕掛ける!
お市で操作延長を与えたかと思えば、ディアブロスで操作時間を75%減少。さらに畳み掛けるが如く、風神で盤面も崩していきます。
攻めの効果あってか、ゆわ選手はゲージを死守。1ゲージ差まで持ち込みます。
しかし、5ターン目。打って変わってリフレッシュ選手の猛攻!
残りのスキルを全て使用して、ここで決めようという構え。
奇しくもゆわ選手に手番返しの術はなし・・・。
毎ターン攻めに攻めたリフレッシュ選手がまずは1本先取!
2本目
2本目は「オデドラ」「結城」での試合展開。
1本目を取られ、後がないゆわ選手。ここはエルドラド・キリの妨害で着実にゲージを奪っていきたいところ!
▼リフレッシュ選手の編成
▼ゆわ選手の編成
1ターン目、リフレッシュ選手はエンハンス、ゆわ選手は防御減少を使っての攻め合い。
どちらも火力は十分。確実にゲージを削っていきます。
2ターン目にゆわ選手が早くも攻め掛けていく!
キリのスキルでリフレッシュ選手の盤面を火で埋めていく! オデドラの弱点である十字消しに必要なドロップの多さ。ここを確実に突いていきます!
その攻めは着実にゲージ差へと繋がっていく! HPゲージを守りきり、ゆわ選手が一歩リードを広げた形に。
3ターン目はお互い盤面を活かした殴り合い。
・・・しかし、盤面が悪く、リフレッシュ選手を思ったような攻撃をできない! 運が味方せず、といったところ。
着実にHPを削り、ゆわ選手がまた一歩リードを広げました。
そして、4ターン目。お互い盤面のみの攻め合いとなりました。
リフレッシュ選手も確実にゲージを削っていきますが、ゆわ選手も負けじと削っていく! 2・3ターン目のリードを保ち、2本目はゆわ選手が取っていきます。
3本目
本戦出場の切符をかけた最後の3本目。リフレッシュ選手は「鳴上」、対するゆわ選手は「リューネ」という、どちらも単色の試合展開。
リフレッシュ選手の送り込み、ゆわ選手の軽減。この2つのタイミングが勝敗を分けていきそうです。
▼リフレッシュ選手の編成
▼ゆわ選手の編成
1ターン目はお互い目覚めを使っての攻め合い。
次のターンにつなげつつも、両者確実にゲージを捕らえていきます。
2ターン目、ゆわ選手が闇メタの90%軽減を発動。
しかし、リフレッシュ選手。そこにサカザキのエンハンスを合わせていく! リフレッシュ選手としては、この軽減は確実に押さえたいところ。
だがしかし、リフレッシュ選手の攻撃が一歩及ばず。ゆわ選手のHPゲージがわずかに残ります!
3ターン目はその流れのまま、両者ゲージを削り合う展開に。
さぁリフレッシュ選手がゲージ1本を残して、迎えた4ターン目。
もちろんここでリフレッシュ選手仕掛けます! 鳴上のスキルでゆわ選手の攻撃色である水を消していく!
攻撃色のないゆわ選手、ここはなす術無し。リフレッシュ選手が作られたゲージ差を着実に埋めていきます。
そして、激動の5ターン目。
ゆわ選手はアマツで軽減を発動。ここは何としてもゲージを守りきりたい・・・!
一方リフレッシュ選手はシャングリラ・ジンオウガのコンボを使い、盤面で制していく!
ゆわ選手の激減、リフレッシュ選手の妨害。どちらが勝利へと導くのか・・・!
なんと! まさかの最終ゲージ、お互いに削り合いました!
これはアツい展開・・・!
さぁ運命の判定勝負・・・。
コンボ・属性判定ともにリフレッシュ選手が上回る!
最後の3本目、見事勝ち取ったのはリフレッシュ選手となりました!
その他の対戦は動画で!
今回レポートしたのはチャンピオンズカップ本戦への切符をかけた2戦のみ。今回お伝えした戦い以外にも、4時間にわたってアツい試合が行われていました!
そんなチャンピオンズカップ予選大会の試合模様は下の動画リンクからご覧ください!
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
パズドラくん(@pdkun)
さすがはプロ同士の戦い・・・。アツい、アツ過ぎるぜ・・・!
レーダーの対戦欲を思わず掻き立てられてしまった!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 107.6 MB ・バージョン: 4.0.7 |