星5概念礼装「グランド・ニューイヤー」バナー

【FGO攻略】復刻中の第1部礼装おすすめ10選。ピックアップは回すべき?

「Fate/Grand Order Memories」始動記念キャンペーンピックアップ召喚バナー


2018年8月19日(日) から『Fate/Grand Order(FGO)』で開催されている「Fate/Grand Order Memories」始動記念キャンペーンピックアップ召喚

星5キャスター「レオナルド・ダ・ヴィンチ」のピックアップに加えて、出現する概念礼装がすべて「メインクエスト第1部に登場した期間限定概念礼装」になっていることも特徴です。いずれも初出は1年半以上前なので、最近『FGO』を始めたプレイヤーにとっては持っていないものばかりかもしれませんね。

この記事では、今回のピックアップ召喚から出現する貴重な期間限定概念礼装から、特に強力な10種類を厳選して紹介します。当たった概念礼装をどう使うべきか、そもそも今回のピックアップに挑むべきか、といった疑問への参考にしてください!

メインクエスト第1部発の期間限定概念礼装10選

今回のピックアップ召喚で特定の概念礼装を最大解放することは難しいので、この記事では原則的に、最大解放していない状態の性能を評価します。

【その1】星5「ぐだぐだ看板娘」


星5概念礼装「ぐだぐだ看板娘」 星5「ぐだぐだ看板娘」
最大HP 3,000 最大ATK 0
機能 ■ターゲット集中(3T)
■攻撃力アップ(3T):60%→80%

【解説】

3ターン継続のターゲット集中効果がある唯一の概念礼装。しかも攻撃力60%アップという破格の効果を兼ね備えています。あらゆるプレイヤーにとって有用な概念礼装であり、持っていると攻略の選択肢が劇的に増えます。

「ぐだぐだ看板娘」については、過去にピックアップされた際の特集記事に、詳細な解説や具体的な運用例を掲載しています。ぜひ合わせてご覧ください!

【その2】星5「グランド・ニューイヤー」


星5概念礼装「グランド・ニューイヤー」 星5「グランド・ニューイヤー」
最大HP 3,000 最大ATK 0
機能 ■ターゲット集中(1T)
■無敵(1T)
■弱体耐性:10%→20%

【解説】

1ターン限定のターゲット集中効果がある概念礼装。3ターン継続の星5「ぐだぐだ看板娘」と比べると汎用性は劣りますが、いずれもステータスがHP偏重型で、何らかの継戦系効果が備わっているので、独特の役割があります。

通常のクエストではあまり有用ではありませんが、難易度が極めて高い特殊なクエストでは勝利の鍵になり得ます。

ちなみに代替策には、同様に今回のピックアップ召喚で出現する星4「ハロウィン・アレンジメント」があります。編成コストが低いので、「グランド・ニューイヤー」よりも有用な場合があるかもしれません。

星4概念礼装「ハロウィン・アレンジメント」 星4「ハロウィン・アレンジメント」
最大HP 2,250 最大ATK 0
機能 ■ターゲット集中(1T)
■防御力アップ(1T):60%→80%

【その3】星5「ヴァーサス」


星5概念礼装「ヴァーサス」 星5「ヴァーサス」
最大HP 1,600 最大ATK 1,000
機能 ■〔神性〕特攻(3T):80%→100%
■〔神性〕特防(3T):40%→50%

【解説】

効果値80%という破格の〔神性〕特攻に、効果値40%という破格の〔神性〕特防が合わさっている異質な概念礼装。あまりにも強すぎて、見るたびに何かの間違いではないかと思うほどです。

各効果が3ターン限定なので、以下の2種類の運用が適しています。

1つ目は速攻戦術。宝具の高速使用や、自己完結したクリティカル戦術を得意とする速攻系サーヴァントと組み合わせれば、効果が終わらない内に大ダメージを与えやすいです。

2つ目は終盤の安定化。味方サーヴァントが他にいない状況なら、毎ターン配られるコマンドカードがすべて〔神性〕特攻付きになるので、最後まで残るサーヴァントに装備すると便利です。〔神性〕特防もあるので、高難易度クエストの強敵と1対1で戦う場合には非常に有用な装備でしょう。

配られるコマンドカードを3ターン固定できる星5ムーンキャンサー「BB」の登場以後は、運用の可能性がさらに広がりました。今後の有用性にも大いに期待できる概念礼装です。

【その4】星5「足どりは軽やかに」


星5概念礼装「足どりは軽やかに」 星5「足どりは軽やかに」
最大HP 1,600 最大ATK 1,000
機能 ■スター集中度アップ:400%→600%
■Arts性能アップ:10%→15%

【解説】

Arts偏重型のクリティカル系サーヴァントを劇的に強化できる独特の概念礼装。スター集中度アップ系としては、星5「熱砂の語らい」に劣らない大傑作だと思います。

クリティカル発生率とArts性能が同時に上がるので、結果的にNP獲得性能が大幅に強化されます。

【その5】星5「ナイツ・オブ・マリーンズ」


星5概念礼装「ナイツ・オブ・マリーンズ」 星5「ナイツ・オブ・マリーンズ」
最大HP 0 最大ATK 2,000
機能 ■Quick性能アップ:10%→15%
■NPチャージ:50%→60%

【解説】

NP50%チャージとQuick性能アップを兼ね備えている概念礼装としては、イベント報酬の星5「いつかの夏」と競合していますが、こちらのステータスはATK偏重型。装備サーヴァントによってはよりよい選択肢になります。

「いつかの夏」が報酬だったイベントからはすでに1年以上経過しているので、最近『FGO』を始めたプレイヤーにとってはありがたい装備かと思います。

【その6】星5「蒼玉の魔法少女」


星5概念礼装「蒼玉の魔法少女」 星5「蒼玉の魔法少女」
最大HP 0 最大ATK 2,000
機能 ■NP獲得量アップ:25%→30%
■NPチャージ:40%→50%

【解説】

汎用性が非常に高い概念礼装。星4ライダー「モードレッド」などによる、同一サーヴァントの宝具を連発する周回編成では特に有用です。星5キャスター「スカサハ=スカディ」の登場以後はQuick系サーヴァントの宝具連発が劇的に容易になったので、需要がさらに増えているでしょう。

従来は初期状態のNPチャージ量が40%であることが難点になりやすい印象がありましたが、任意のサーヴァントのNPを10%増やせるマスター用装備「トロピカルサマー」の登場によって、Arts系の編成では格段に使いやすくなりました。

『FGO』はプレイ時間のほとんどをクエスト周回が占めることになりがちなゲームなので、周回を快適化できる装備はとてもありがたいものです。

ちなみに代替策には、同様に今回のピックアップ召喚で出現する星5「ハロウィン・プチデビル」があります。「蒼玉の魔法少女」よりもNP獲得量アップの効果値が低いかわりに、NPチャージの効果値が高い設計になっています。

星5概念礼装「ハロウィン・プチデビル」 星5「ハロウィン・プチデビル」
最大HP 0 最大ATK 2,000
機能 ■NP獲得量アップ:20%→25%
■NPチャージ:50%→60%

【その7】星5「静穏なひと時」


星5概念礼装「静穏なひと時」 星5「静穏なひと時」
最大HP 0 最大ATK 2,000
機能 ■Arts性能アップ:10%→15%
■Quick性能アップ:10%→15%
■NP獲得量アップ:10%→15%

【解説】

コマンドカード性能アップとNP獲得量アップは乗算処理されるので、装備サーヴァントのNP獲得性能が効率よく上がります。もちらん攻撃性能の強化も大いに有用。

単純な効果であるがゆえに理想的な、完成度が非常に高い概念礼装です。QuickとArtsが多いサーヴァントのための装備としては、過去のイベント報酬である星5「メリー・シープ」といった代替策を挙げることができますが、NP獲得性能が重要な場合にはやはり「静穏なひと時」のほうが望ましいでしょう。

【その8】星4「ノイジー・オブセッション」


星4概念礼装「ノイジー・オブセッション」 星4「ノイジー・オブセッション」
最大HP 0 最大ATK 1,500
機能 ■クリティカル威力アップ:15%→20%
■宝具威力アップ:15%→20%
魅了付与成功率アップ:12%→15%

【解説】

「魅了付与成功率アップ」はマニアックな効果だと思いますが、すべての効果を使いこなせるサーヴァントにとっては非常に有力な選択肢になります。

星4なので編成コストが低く、自由度が比較的高いことも特徴です。クリティカル戦術においては味方や概念礼装による支援の充実を要求される場合が多いので、コストを節約できる選択肢はありがたいでしょう。

【その9】星4「恋談火焔行」


星4概念礼装「恋談火焔行」 星4「恋談火焔行」
最大HP 0 最大ATK 1,500
機能 ■〔男性〕特攻:25%→30%
■弱体付与成功率アップ:12%→15%

【解説】

『FGO』における〔男性〕特性をデメリットたらしめている存在の内の1つ。そして弱体付与成功率アップも有用です。

特に相性がよいサーヴァントは、星3アーチャー「エウリュアレ」。「恋談火焔行」を引き当てたらぜひ試してみていただきたい、非常に強力な組み合わせです。

【その10】星4「忠犬待ったなし」


星4概念礼装「忠犬待ったなし」 星4「忠犬待ったなし」
最大HP 2.250 最大ATK 0
機能 ■Arts性能アップ:8%→10%
■NP獲得量アップ:15%→20%

【解説】

Arts性能アップとNP獲得量アップは乗算処理されるので、NP獲得性能が大幅に強化されます。ステータスがHP偏重型なので、Arts系サーヴァントの長期戦用装備として運用することが望ましいでしょう。

星4以下の概念礼装は編成コストが低い分、各機能の効果値は星5概念礼装より劣るので、機能が単純なものほど強い傾向があると思います。

今回のピックアップ召喚は挑むべき?

『FGO』のサービス初期に登場した概念礼装には、性能が基本的であるがゆえに代替が難しいものや、今後亜種が登場するとは考えがたいほど大胆な設計のものが散見されます。しかし同時に、2018年現在のゲーム環境においては有用性が低くなってしまっているものも含まれています。

しかも今回のピックアップ召喚から登場する概念礼装の種類は膨大なので、狙ったものを引き当てられる確率が低いという問題があります。

「持っていない概念礼装なら何でもほしい」「どうしてもダ・ヴィンチを召喚したい」といった動機がない場合には、あまり強くおすすめすることはできません。

ただし「ぐだぐだ看板娘」や「ヴァーサス」のような破格の性能の概念礼装が複数出現することは事実なので、聖晶石や呼符に余裕があるならば、運試しに少し挑んでもよいのではないかと思います。

▼星5概念礼装の個別出現率は0.173%。恒常出現のものは一切出現しないとはいえ、1点狙いはあまり現実的ではない数値です。


「Fate/Grand Order Memories」とは

ちなみに、今回のピックアップ召喚で始動が記念されている「Fate/Grand Order Memories」とは、『FGO』においてマスターが体験した“旅の思い出”を様々な形で振り返る新たなFGO PROJECTです。

第1弾である「Fate/Grand Order Memories I 概念礼装画集 第1部 2015.07-2016.12」は2018年8月20日(月)から発売中。

今回のピックアップ召喚から出現するものを含む第1部の概念礼装244枚のイラストが、フルカラー高精細印刷で収録。さらに、イラストレーター79名による第1部の担当イラストへのコメントや思い出、第1部を振り返るイベント年表なども掲載されています。

詳細は「Fate/Grand Order Memories」公式サイトでご確認ください。

『FGO』の情報だけを集めたアプリができました!

『FGO』の最新情報を毎日お届けするニュースアプリをリリースしました! よろしければ、ぜひご活用ください!

『FGO』攻略・最新情報まとめ  by AppBank ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ニュース
・容量: 14.5 MB
・バージョン: 1.0
20180725_fgo
Fate/Grand Order ・販売元: Aniplex Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 206.4 MB
・バージョン: 1.44.0

(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す