【パズドラ攻略】超モリりん 評価・考察・使い方


この記事は、「超モリりん」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。

※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。

目次
ステータス詳細 リーダー評価 サブ評価
おすすめの潜在覚醒 おすすめの覚醒バッジ 総合評価
最新情報まとめ モンスター評価
最新記事一覧 究極攻略DBトップ



ステータス詳細

超モリりん

属性 副属性 タイプ コスト
バランス 17
HP 攻撃 回復
最大Lv99 3,604 1,567 395
各+99 4,594 2,062 692
限界突破 4,325 1,880 474
各+99 5,315 2,375 771


スキル「モリりんパワー 」 Lv.最大
1ターンの間、バランスタイプの攻撃力が3倍。ランダムでドロップを入れ替える。 12ターン
リーダースキル「エメラルドの加護」
バランスタイプの全パラメータが1.5倍。ドロップ操作を3秒延長。5コンボ以上で攻撃力が上昇、最大5倍。
覚醒スキル
スキルブースト スキルブースト スキルブースト 封印耐性 操作時間延長
木ドロップ強化
付けられる潜在キラー
神キラー ドラゴンキラー 悪魔キラー マシンキラー
バランスキラー 攻撃キラー 体力キラー 回復キラー
付けられる超覚醒スキル
askill_52 askill_55 スキルブースト

リーダー評価

適性 LS系統 HP/攻撃/回復倍率・操作延長

バランスタイプの全パラメータが1.5倍

超モリりんをリーダーにすることで、バランスタイプに限り全パラメータを1.5倍にします。フレンドと合わせれば2.25倍となり、耐久力を備えたパーティを作ることが可能です。また、バランスタイプのため全種類の潜在キラーが付けられる点も魅力。攻略するダンジョンに合わせたキラーを付けることで、より強力なパーティーを組むことができるでしょう。

ゆとりある操作時間

リーダースキルに「ドロップ操作を3秒延長」する効果があり、覚醒スキルにも操作時間延長が1個付いています。フレンドと合わせると「7秒延長」になります。十分な操作時間を確保できるため、容易に5コンボ以上を作ることが可能。パズドラを始めたばかりのユーザーでも扱いやすいキャラクターと言えるでしょう。

サブ評価

適性 スキル系統 エンハンス・ドロップリフレッシュ

エンハンスとドロリフをセットで使える

超モリりんは「バランスタイプの攻撃力を3倍」にする強力なエンハンスと「ドロップリフレッシュ」のスキルを持っています。勝負を決めたい時や盤面を妨害されてしまった時などに使えば、非常に心強いスキルと言えます。エンハンス役とドロリフ役をそれぞれ編成しなくても、超モリりんでカバーが可能。空いた枠には別のキャラクターを編成することができます。

3個のスキルブースト

超モリりんの覚醒スキルには、スキルブーストが3個付いています。そのため、バトル開始から他キャラクターのスキル発動ターン数を短縮するサポートをしてくれます。また、超覚醒させることでスキルブーストをさらに1個付けることが可能。所持していて損はしないキャラクターと言えるでしょう。

おすすめの潜在覚醒

潜在 オススメの理由
スキル遅延耐性 スキル遅延のギミックへ対応するために搭載しておきたい。
攻撃強化 単体での火力を上げれば、潜在キラーとの相性も抜群。
神キラー 登場頻度の多い神タイプの敵に大ダメージを与えられる。

おすすめの覚醒バッジ

超モリりんは超覚醒前の状態ではバインド耐性を持っていないため、「バインド耐性バッジ」でカバーしてあげると良いでしょう。耐久面をより高めたい場合は「HPバッジ」を付けるのがオススメです。また、火力面では7.5倍の攻撃倍率と少々低いため、「攻撃バッジ」でチーム全体の火力を底上げするのもあり。

覚醒バッジ一覧
バインド耐性 HP 攻撃力

総合評価

リーダー、サブの両方で起用可能

超モリりんは3秒の操作延長、バランスタイプの全パラメータを1.5倍、コンボ数に応じて攻撃力があげられるリーダースキルをもっています。リーダーとしては、初心者から上級者まで幅広く使えるキャラクターです。
また、スキルではバランスタイプの攻撃力を3倍にするエンハンスとドロップリフレッシュの2つを併せ持っています。サブで起用してもチームをサポートする役割を果たせる能力があると言えるでしょう。

最新情報まとめ モンスター評価
最新記事一覧 究極攻略DBトップ

パズドラ攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 99.6 MB
・バージョン: 4.0.2
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す