【ポケモンGO】銀色のパイルのみが登場! セレビィゲットへの道【スペシャルリサーチ5~6】
8月21日早朝、『ポケモンGO(Pokémon GO)』についに「セレビィ」が実装されました!
実装日から、街中でセレビィゲットのためにタスクをこなしているトレーナーさんを多く見かけます。SNSでもかなり盛り上がっている様子が伝わってきますよね!
さて、前回の記事ではセレビィゲットの為のスペシャルリサーチ3~4のプレイレポートを紹介しました(1~2のプレイレポートもございますので、宜しければそちらもご覧ください!)。
今回の記事では続きであるスペシャルリサーチの5~6をプレイした様子をレポートします。そろそろセレビィゲットが見えてきてワクワクしてきました!(文:えだまめ)
セレビィのスペシャルリサーチ攻略 | ||
---|---|---|
3~4 | 5~6 | 7〜8 |
また10kmウォークだと……!(5/8)
まずは5つ目の全タスクの内容を紹介します。
▼タスクの内容はこちら!
タスクの内容 | 報酬 |
---|---|
イーブイを相棒にして10km歩く | 3,000XP |
イーブイを夜ブラッキーに進化させる | 3,000XP |
ポケモンを交換する | 3,000XP |
全タスク達成の報酬 | |
ほしのかけら | 1個 |
パイルのみ | 15個 |
アップグレード | 1個 |
タスク開始前恒例の博士のお話です。
あれ……? どこかで聞いた覚えの会話だぞ……?

博士も同じこと言ってる……(笑)。

ま、まさかエーフィを作ったばかりでブラッキーを作れというのか……(汗)。

うわあああああああ。

というわけで、4つめのスペシャルリサーチで登場した10km歩くタスクが、まさかの再登場。そして今回はエーフィではなくブラッキーを作れという博士。ま、また10km歩くのか……(汗)!
とりあえずサクッと終わりそうな、ポケモンの交換のタスクから終わらせることに。
ちょうどアンノーンを欲しがっていたフレンドさんが近所にいたことを思い出したので、「アンノーンあげまーす!」と突撃しに行きました(笑)!
T型アンノーンとヒマナッツを交換。喜んでもらえてよかったです!(タスクが消化できて筆者も嬉しい!笑)

あとは10km歩いてイーブイを夜のうちに進化させるだけです! 晩御飯を食べてて元気いっぱいな状態でひたすらゴリゴリ歩きます。
それでも5km×2は結構な距離。気温が高いこともあってなかなか過酷です。
このタスクを消化しているとき、かなりの頻度で残りを距離を見ちゃいますよね(トレーナーあるあるだと思います。笑)。

前回の記事でも少し紹介しましたが、「イーブイを相棒にして10km歩く」のタスクのゲージは、アメを貰った瞬間に5km分カウントされる仕様になっています。
▼なので、アメをもらうギリギリまでは全く進んでいないように見えます。

▼アメを貰った瞬間に一気に5km進みました!

ゲージが進んでいなくて少し心配になってしまいますが、イーブイを歩かせていればちゃんとカウントされていますので、進捗をチェックするときは、相棒に設定したイーブイの距離をチェックするのがオススメです!
そして約2時間後。残り200mに。アメをもらう目前になると自然と歩調も早まりますよね(これもトレーナーあるあるだと思います笑)。

そして2分後に達成! なんとか日付が変わる前にクリアできました!

10km一緒にあるいたイーブイをブラッキーに進化させて、一気に5つ目のスペシャルリサーチクリア!


スペシャルリサーチの4と5だけで20kmも歩くことになるとは思いませんでしたが、歩くだけで達成できるタスクなので、難易度自体は低いように思いました。
これは小技ですが、バスや電車に乗っているときでも、場合によって少しはカウントされる(特にこまめに停車するバスはカウントされやすいです)ので、こまめにゲームを起動しておくと、以外と距離が稼げたりしちゃいますよ!
さらっと新アイテムが!? 7日後が楽しみすぎる!(6/8)
まずは6つ目の全タスクの内容を紹介します。
▼タスクの内容はこちら!
タスクの内容 | 報酬 |
---|---|
ポケストップを7日間連続で回す | 3,500XP |
ポケモンを捕まえるときに パイルのみ25個を使う |
3,500XP |
道具を使ってポケモンを2匹進化させる | 3,500XP |
全タスク達成の報酬 | |
ほしのすな | 3,500 |
りゅうのうろこ | 1個 |
ぎんのパイルのみ | 5個 |
先ほどの博士が前回と同じことを言い始めた件ですが、どうやらセレビィのときを超える力の影響だったようです。

え、珍しいパイルのみ!?

そしてタスク発表。歩く系がなくてホッとしました……(笑)。

珍しいパイルのみというのが気になったのでリワードをチェックしてみると……
銀色に輝くパイルのみが!!!!

どんな効果のアイテムになるのでしょうか? 6つ目のリサーチをクリアするには7日かかるので、そのときまで妄想を膨らませておきます。
まずは日付が変わる前にポケストップを回します。5つ目のスペシャルリサーチのクリアがもし日を跨いでいたら、1日クリアが遅れてしまうところでした。よかった……。

この日はたくさん歩いて疲れていたので、ここで一旦プレイ終了。
次の日の午後からプレイを再開しました。
まずは”大発見”で出現したライコウをパイルのみを使用してゲット。

偶然発見したのですが、どうやらパイルのみは使った分だけしっかりカウントされる様子。このライコウ1匹だけで9個分も進みました。
捕獲率の低いポケモンに遭遇した場合、わざとサークルを外して、カーブをかけずにボールを投げ、意図的に捕獲確率を下げることで、効率よくパイルのみの使用数を伸ばすこともできそうですね。
忘れずにポケストップを回します。

「道具を使ってポケモンを2匹進化させる」のタスクも『ジョウトウィーク』イベントの効果で大量出現している「ヒマナッツ」を2匹進化させてクリアしました。


「ポケモンを捕まえるときにパイルのみ25個を使う」のタスクが残り13個分残っていたので、先ほど紹介した手法を「カモネギ」で試して見た結果、カモネギ1匹で13個分進めちゃいました(笑)。

カモネギは現在なぜか大量発生しているので、遭遇するのは難しくないはず。捕獲成功率がもともと低めのポケモンなので、このタスクの回数を稼ぐにはぴったりのポケモンですよ!
というわけで、残りは毎日ポケストップを回すだけになりました。

このタスク、”7日間連続”で達成しなければいけないので、途中で忘れると進捗がリセットになってしまいます。
6日目で忘れたりするとかなり悲惨なので要注意です。
7つ目のスペシャルリサーチに進めるのは、最速で29日となります。次はどんなタスクが待ち受けているのでしょうか? ぎんのパイルのみはどんな効果のアイテムなのか?
続きのプレイレポートもお楽しみに!
ポケモンGOを遊ぶときは熱中症に十分注意!
猛暑が続く夏のあいだは、熱中症に十分注意してポケモンGOを遊びましょう。
AppBankでは、熱中症対策や暑い日のプレイで気をつけることを紹介しています。
外出するまえに一度確認してみてください。
セレビィのスペシャルリサーチ攻略 | ||
---|---|---|
3~4 | 5~6 | 7〜8 |
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 254.3MB ・バージョン: 1.79.2 |
© 2016-2018 Niantic, Inc. © 2016-2018 Pokémon. © 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.