【ポケモンGO】ジョウトウィークで色違いポケモンはどのくらい狙える? 大量ゲットで検証してみた!


現在『ポケモンGO(Pokémon GO)』で開催中の「ジョウトウィーク」イベント。

8月21日~29日まで行われているこのイベントは、ジョウト地方に出現するポケモン(第2世代)が大量出現するイベント。

さらに、イベントの開催と同時に「ヒマナッツ」「クヌギダマ」「ネイティ」の色違いバージョンも追加されました。

色違いが追加されたと聞けば、ゲットしないわけにはいきませんよね!

今回は色違いを求めて、ポケモンをゲットしまくってきたので、その様子をレポートします。果たして、色違いのポケモンをゲットすることはできたのか!?(文:えだまめ)

色違いが存在する第2世代のポケモン一覧

ジョウトウィークは第2世代のポケモンが大量出現するイベント。というわけで、まずは野生で出現する可能性のある第2世代のポケモンを一覧でチェックしてみます。

▼野生で出現する第2世代で、色違いが実装されているポケモン一覧。

  • ヒマナッツ(キマワリ)
  • クヌギダマ(フォレトス)
  • ネイティ(ネイティオ)
  • ブルー(グランブル)
  • デルビル(ヘルガー)
  • メリープ(モココ&デンリュウ)
  • ヤミカラス
  • ソーナンス
  • ヨーギラス(サナギラス&バンギラス)
  • トゲチック

イベント効果なのか、特に「ブルー」「デルビル」「ヒマナッツ」「ネイティ」「クヌギダマ」の出現率が大幅に上がっているようです。

というわけで、今回はこの5匹を中心にポケモン大量ゲットをしてきました!

イベント開始初日。とりあえず街へ出てみた

ジョウトウィークの開始と同時に、セレビィのスペシャルリサーチも実装されたので、そちらを重点的に攻略していた筆者。

しかし、色違いのポケモンたちも気になっていたので、ちょくちょくポケモンゲットもしていました。

イベントが開始してから「ブルー」をよく見かけるようになりました。


普段はあまり出現しないブルーですが、かなりの頻度で出現するようになっている様子。

ジムの陰にブルー。


足元にブルー……って!よく見ると「モココ」が出現しているじゃないですか!


今回の目的と関係はりませんが、嬉しくなってしまったので記念撮影をパシャり。ちょうど「東京ドーム」のあたりでプレイしていたので、ドームを背景にしてみました。


それにしても、モココが野生で出現するとは……ジョウトウィーク恐るべし……。

しばらくプレイしていて気がついたのですが、色違いが追加されているわけでも、第2世代なわけでもないはずのカモネギがやたら大量出現しています。

一気に4~5匹出現することもザラです。色違い対象よりたくさん出ている勢いです……(笑)。


さて、色違い探しに戻ります。

今回から色違いが追加された「ヒマナッツ」もそれなりの頻度で出現する様子。


先日突然色違いが実装された「デルビル」も多く出現するようですね。


この日はここで終了してしまったので、あまりたくさんゲットできませんでしたが、翌日は色違いを求めてある場所へ行ってきました!

2日目。本気で捕まえるために錦糸町へ

1日目はあまり色違いの対象ポケモンを入手できなかったため、「2日目は本気を出すぞ!」ということで、『ポケモンGO』の聖地として名高い、東京、錦糸町駅前へ向かいました。

到着すると相変わらずの密集っぷり! 今回から色違いが追加された「ネイティ」もたくさん出ていて期待できますね!


今回追加された色違いポケモンの中で、最もゲットが困難な「クヌギダマ」も、ネイティやヒマナッツに紛れて出現! 超期待です!


ちなみにこのクヌギダマは色違いではありませんでしたが、出現すること自体が珍しいので、錦糸町駅をバッグに記念撮影をパシャり。


1日目にカモネギに多く遭遇したのは、偶然+天候の影響かと思っていたのですが、錦糸町でも大量出現していました……。関係ないのになぜ……(笑)。


でもちゃんとネイティやブルーも出てますよ!


しばらくプレイしていると、デルビルの進化系である「ヘルガー」が出現。初日のモココといい、進化後の第2世代ポケモンも多く出て、かなりおトクな気分になりますね!


せっかくなので、ヘルガーも駅前で記念撮影をパシャり。普段撮影が難しいポケモンも、イベントが開催されている今なら撮影できちゃうかもしれませんね!


うーん……それにしてもカモネギがよく出現しますね……。カモネギに出現率を吸われているのか、ポケモンの出現数の割には、色違い対象ポケモンの出現数が少ないような気がします。


隣の駅に移動してみた。しかし……

錦糸町がカモネギだらけなので、流れを変えるために少し移動してみることにしました。

移動先は「東京スカイツリー」があることで有名な「押上」です。


しかし……

カモネギ。


移動してもカモネギ。


5分ほどウロウロしてやっとブルーが出ましたが、カモネギの主張は止まりません。なんでこんなにカモネギが出るんだ……(笑)。


東京スカイツリーの下にある商業施設「東京ソラマチ」には「ポケモンセンタースカイツリータウン」があります。

せっかく来たので少し寄ってみると、大きな「レックウザ」が迎えてくれたので、その場に出現していたブルーと一緒に記念撮影パシャり。


その後もウロウロし続けましたが、またしてもカモネギ祭りに。


うわああああああ。


あまりにも色違い対象が出ないので心が折れました……。

しかし、このまま帰るわけにも行かないので、ちょうど出現していた「クヌギダマ」のレイドバトルに挑むことに。


ここで色違いさえ出れば、一気にモチベーションが回復するのですが、現実はそう甘くありませんでした……(涙)。


再び錦糸町へ

押上では1時間弱プレイしましたが、ゲット数を伸ばすには向いていないことが判明したので、再び錦糸町に戻ってきました。

すっかり夜ですね。


普通のヒマナッツやブルーのゲット画面ばかり並んでも仕方がないので割愛しますが、なかなか色違いは出ません。

合間にちょくちょく出現する珍しいポケモンの記念撮影をしつつ、ひたすら色違いを狙います。

モココの決定的瞬間を激写!


夜の街で暴れるヘルガー。この写真結構お気に入りです(笑)。


何度も言いますが、本当にカモネg(ry


そして錦糸町に戻ってから約3時間。

うん……帰ろう……(涙)


集計結果! 果たして色違いは出たのか!?

銀糸町の悪夢からさらに3日間、色違いポケモンを狙ってボールを投げ続けました。

結果からいうと、ゲットすることはできませんでした……(涙)。

5日間でゲットしたポケモンの合計数ですが、

ゲットしたポケモン ゲットした数
デルビル 101
ブルー 94
ネイティ 87
ヒマナッツ 91
クヌギダマ 7

このようになりました。

合計380匹です。これに逃げられた分の数も入れると、おそらく450匹ほどになるかと思います。

これだけゲットして色違い0とは……。なかなか辛い……。

ちなみにですが、この5匹以外の色違いポケモンも狙っていましたが、そちらも0匹という悲しい結果に終わりました。

えだまめ(筆者)にさらなる悲劇が

検証を終え、別のライターに「色違い出なかったよ……」と連絡を入れた筆者。

「400近く捕まえて出ないは辛い……」とすぐに返信が。

しかしその後に事件が……

別のライター「あっ」

筆者「??」

別のライター「なんかヒマナッツの色違い捕まえてたみたいです笑」

筆者「えっ」

別のライター「ほらこれ笑」


筆者がこんなに苦労して結局ゲットできなかった色違いヒマナッツを、あっさりゲットしてしまったようです……(号泣)。

もしかすると、色違いポケモンは“無欲なポケモントレーナー”の元にしか現れないのかもしれませんね。

次回検証するときは、何も考えず無心でボールを投げてみようかと思います。

関連記事
【ポケモンGO】色違いデルビルの出現率は? デルビルの巣まで行って検証してみた!
Pokémon GO ・販売元: Niantic, Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 254.9MB
・バージョン: 1.85.4

© 2016-2018 Niantic, Inc. © 2016-2018 Pokémon. © 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

読まれています!

今月のイベント日程・レイド最新情報はこちら

元気にGOだ!イベント最新情報はこちら


アンケート実施中!

現在実施中のアンケートはありません。

GOロケット団最新情報はこちら


ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す