料理擬人化RPG『キュイディメ』レビュー。よくある美少女ゲーと思いきや、攻略要素多めの本格派!

こんにちは、KiDD(@kiddgamestream)です。今回は闇のメニューを倒す『キュイディメ-【料理擬人化x美少女シミュレーションRPG】』をレビュー!
『キュイディメ』は、『艦隊これくしょん』や『アズールレーン』などに代表するゲームシステムを使った新作ゲーム。つまりはこういうゲームです。
- メインパーティでストーリーを攻略する
- クリア後ステージにサブパーティを派遣して資源を稼ぐ
- 稼いだ資源でキャラを製造する
- 繰り返し
では、「『キュイディメ』は単なる「艦これクローン」なのか?」と言うとそうではありません。
タイトルに「料理擬人化x美少女シミュレーションRPG」とあるように、メインストーリー部分は「シミュレーションRPG」であり、そこに「料理の擬人化」を上手く組み込んでいます。
『キュイディメ』はどんなゲームなのか? サクッと紹介していきます。
プレイヤーはシェフ。闇の料理を始めようぜ
『キュイディメ』ではプレイヤーはシェフとなり、「キュイジーヌディメンション」の世界で味方の【キュイ】を率いて敵の【ダークキュイ】と戦います。

味方の【キュイ】は料理が擬人化した可愛い女の子。

敵の【ダークキュイ】の正体は失敗した料理や捨てられた材料です。なかには擬人化した可愛い女の子も出てきます。


でも敵の名前を検索すると恐ろしい闇のメニューが出てきます。

これは倒さないといけない。ダークキュイは悪い文明。
選択でマップが変化。トライ&エラーでクリアするステージ
『キュイディメ』のメインストーリーはシミュレーションRPGです。
まずは5人の【キュイ】でパーティを組みます。

そしてマップを探索し、全ての敵を倒すなどの勝利条件を達成すればステージクリアとなります。

一見すると「真っ直ぐのステージ」に見えますが、『キュイディメ』では「分岐点」での選択によってその後のステージ進行が大きく変化します。

隠し通路を見つけるのか、天気を変えるのか、それともステータスを上昇させるのか。

何度も挑戦して正解となる選択肢を見つけ、S評価クリアを目指しましょう。

戦闘はオートだが指示は重要
ステージ内で敵とぶつかると戦闘に突入します。

戦闘はオートです。プレイヤーができることは厨力(エネルギー)を消費してスキルカードを入手することと、それを使うこと。ただしこれもオートにできます。

ではオートにできないことは何かと言うと、攻撃する敵の選択です。画面左下に「酸」・「甘」・「塩」・「辛」の4つのボタンがあります。これをタップするとそのマークがついている敵を集中して攻撃できます。

やたら攻撃力が高いのに一番うしろにいて最後まで手を出せないなんて敵が出てきたとき、このボタンで集中攻撃をしてやるとパーティのダメージを最小限に抑えられます。


資源を稼いで料理を作ろう!
ステージをクリアすると【キュイ】を入手できます。
1パーティ(『キュイディメ』での名前はコース)には5人しか編成できないため、余った【キュイ】たちでサブパーティを作ります。

そしてクリア済みのステージに派遣し、資源を稼いでもらいます。

稼いだ資源は料理に使います。【調理】から資源を消費して新たな【キュイ】を誕生させられます。

この【調理】には時間がかかりますが、予約もできるところが『キュイディメ』のよいところ。

ほかの人が作ったレシピを参考に、高レアの【キュイ】を作りましょう!

あとはストーリーをクリアしつつサブパーティで資源を集め、集めた資源で高レア【キュイ】を作って後半の難易度の高いストーリーをクリアする、という流れです。
いろんな【キュイ】がいて、「この料理をこう擬人化したのかー」と楽しめるのでどんどん【キュイ】を作って楽しみましょう。




![]() |
・販売元: Fuzhou Yunding Network Technology CO.,Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 1,009.6 MB ・バージョン: 1.0.2 |
©APPFAME GAMES.