【ポケモンGO】メタグロスを15分で作れる三笠公園がヤバすぎる!!【神イベ】
『ポケモンGO(Pokémon GO)』で、8月29日(水)~9月2日(日)までのあいだ、「Pokémon GO Safari Zone in YOKOSUKA」が開催されています!
イベントが開催されている期間、世界中で「キャモメ」が出現し、更に日本では「ダンバル」「ナマケロ」「ラルトス」「ヒンバス」が大量出現するようです!
このラインナップの中でも、特に貴重なのはもちろんダンバルですよね!
ダンバルは野生では殆ど出現しない上に、10kmタマゴからも滅多に出現せず、そのくせ最終進化には125個もアメが必要というポケモン。

ダンバルの最終進化系である「メタグロス」がゲットできず、図鑑が埋まっていないというトレーナーさんも多いのではないでしょうか?
しかし! 今回のイベント会場の一つである「三笠公園」でダンバルが大量出現するということが判明! これは行くしかない!
メタグロスを大量に作るべく、会場まで行ってダンバルをゲットしまくってきた様子をレポートします。(文:えだまめ)
出現数やばすぎ。一生分のダンバルがそこにいた。
イベント初日である8月29日。ダンバル大量出現の情報を聞き、三笠公園に向かいました。
三笠公園に到着し『ポケモンGO』を起動すると……
ええええええ!

衝撃的な出現数です。
筆者がこれまで野生のダンバルに出会えた回数は4回だけ。
この画面に出現しているダンバルは8匹。筆者の『ポケモンGO』人生で出会った2倍の量のダンバルということです。ヤバい、ヤバすぎる。
そして最初の1匹をゲットした時に思いました。
「メタグロス何分で作れるのかな……?」と。
というわけで、この時点でのアメの数をチェック。この時点で332個です。ということはメタグロスへの進化に必要な125個を追加した数である457個以上になれば、実質メタグロスを作れたことになります。

筆者的には世紀の大実験レベルの検証なのでテンションが上がります。
パイルを投げつけてハイパーボールでガンガンゲットしてきます。

ダンバルは際限なく湧き続けます。三笠公園ヤバい。

15分でメタグロスが完成!?
何が起きたかはよくわかりません。
とりあえず時計とアメの数にご注目ください。
Before。

After。まだ14分しか経っていませんが、アメが125個以上増えています。

そのままの勢いで……
うおおお!

おりゃああ!

うおおおおお!

おりゃああああああ!

15分でメタグロスが完成してしまいました。

しかもCPまで高いです。三笠公園……すごすぎるぞ……。
出現数の多いエリアは2箇所
ダンバルが特に多く出現したのは以下の2箇所です。
▼丸で囲ってあるところでダンバルが多く出現しました。

画像はGoogle マップを使用したものです。
画面下側は休憩用のテントがあるあたりのエリアです。日陰もありますし、スタッフも多くいらっしゃるので、何かあった時にも安心ですよ!
画面上部は原っぱのエリアです。
日陰は多くありませんが、広々としていて海風が気持ちよく、比較的空いているので、筆者的にはこちらがおすすめエリアです!
ダンバルをこんなペースで作れるのはイベント開催中の今だけ! 惜しくも抽選に外れてしまっていても、普段からは考えられない頻度でダンバルに遭遇できるはずなので、この機会にメタグロスを狙ってみてはいかがでしょうか?
横須賀イベントまとめ |
---|
【ポケモンGO】横須賀イベント「Safari Zone in YOKOSUKA」まとめ |
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 254.9 MB ・バージョン: 1.85.4 |
© 2016-2018 Niantic, Inc. © 2016-2018 Pokémon. © 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.