『モンスターハンターエクスプロア』発表会で新モンスター「天晶龍エオ・ガルディア」と新要素「幻界深域」が明らかに


カプコンの『モンスターハンターエクスプロア(以下、MHXR)』について、9月12日実装予定の最新コンテンツ「幻界深域」のメディア向け体験会が催されました。

この記事では、試遊の前に行われた「幻界深域」発表時の模様をレポートしていきます。(文:ユート)


これまでの『MHXR』にない新たな挑戦が詰め込まれた「幻界深域」

イベントが始まると、『MHXR』のプロデューサーを務める関野亮央氏と、ディレクターの並木拓巳氏が登場。2人の自己紹介ののち、「幻界深域」についてが語られていきます。

▼プロデューサーの関野亮央氏。


▼ディレクターの並木拓巳氏。


最初にお披露目されたのは、今回のアップデートの象徴となるメインビジュアルと、「幻界深域」の実装日。

「幻界深域」は新たなチャレンジを目指し、1年以上の構想と開発を経てできあがったコンテンツだと両氏は語ります。

▼今回のメインビジュアルの主役はハンター。あえてモンスターを前面に出さない斬新な構図となっています。


▼「幻界深域」の世界観。


▼「幻界深域」のコンセプト。『MHXR』が持つ探検要素を1から見直し、“探検らしさ”を追求。挑戦するたびに変化するマップを自分の選択で進んでいくという、新たな試みに挑んだと並木氏は言います。


▼「幻界深域」はソロ専用。開催期間は1週間ほどで、今後も定期的に開催していくとのこと。また、いわゆるスタミナ的な要素である“探索燃料”を消費して挑むという形式には、集中して遊ぶタイミングを作ってもらいたい、“強襲クエスト”などとのメリハリをつけたいといった意図があるそうです。


▼挑戦する場所を選ぶと、マスと線で構成されたフィールド画面へ。各マスでは狩りが発生し、最終的に旗のアイコンがあるゴールにたどり着くとクリアとなります。挑戦できる領域は最初は“始点”のみで、“始点”のすべてのエリアをクリアすると“中域”が解放、といった流れで新たな地が解放されていきます。



▼“福引屋”は、「幻界深域」クリアで得られる“探索ポイント”を使ってBOXガチャを引く場所。“福引スキル”は「幻界深域」でしか効果が発動しないものの、先に進むための大きな役割を担います。「幻界深域」でのみスキルが発動する特殊な装備も登場!


▼「幻界深域」をプレイする主なメリットはこちら。“福引屋”で手に入る“幻界チケット”では特別なクエストに挑戦でき、クリア報酬のなかには入手機会が限られている「闇崩護剣」もあります。


▼“深域アイテム”には持っているだけで効果があるものと、使用することで効果が発動するものの2種類が存在。


▼初心者向けに、「幻界深域」の探索に役立つ装備も用意。入手方法も手軽です。


▼「ニャン検隊」にも高性能かつ「幻界深域」の探索に役立つ装備が追加。武技には溜め時間短縮などの効果があるとのこと。期間限定スキルは、主に防御寄りのものだそうです。


▼高難易度の「挑戦クエスト」も登場。「幻界深域」で入手、強化した装備での腕試しの場に最適とのことです。


▼ログインプレゼントやログインボーナスも見逃せないものが並びます。


「幻界深域」の紹介が終わると、急に会場が暗転。そこに映し出されたのは……!

最後にサプライズとして発表されたのは、『MHXR』の3体目の新モンスターとなる天晶龍エオ・ガルディア! 動画からもわかる通り火属性を操る古龍で、ネフ・ガルムドの対となるようなデザインになっているとのことです。

▼実装は9月末。有効な属性は水属性だそうです。



新モンスターという予想外の発表も飛び出した今回のイベント。まずは9月12日からスタートする「幻界深域」でしっかり装備を整えて、その先に待つエオ・ガルディアに備えておきたいですね!

なお、発表会のあとには「幻界深域」の先行プレイも行いました。そのレビューについては、追ってお届けいたします!

モンスターハンター エクスプロア ・販売元: CAPCOM Co., Ltd
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 105.6 MB
・バージョン: 08.00.01

©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す