【ポケモンGO】CP最強ファイヤーに遭遇! 3時間のゲット数や色違いの確率も検証【ファイヤーデイレポート】

『ポケモンGO(Pokémon GO)』で、イベント「ファイヤー・デイ」が9月8日に開催されました。
このファイヤー・デイは、先日開催された「Pokémon GO Safari Zone in YOKOSUKA」内で、グローバルチャレンジを達成したことによるボーナスイベントです。
「サンダー・デイ」と「フリーザー・デイ」同様、色違いのファイヤーが実装されるということでも話題になっていましたよね!
今回は、そんなファイヤー・デイを全力プレイしてきた様子をレポートします!(文:えだまめ)
ゴッドバードファイヤー関連記事 |
---|
【ポケモンGO】ゴッドバードファイヤーの強さは? 使い道を考察してみた! |
今回は池袋からスタート! 相変わらずの爆湧き!
いつもはスタート地点として東京の「渋谷」を選択しているのですが。今回はいつもと気分を変えて、東京の「池袋」へ向かってみました。
イベント開始前に、対ファイヤー用パーティを編成しておきます。

ゲット数もチェック。筆者はフィールドリサーチでファイヤーを初めてゲットしたので、まだ2匹しかゲットしていません。ここからどれだけ増えるのか楽しみです。

12時になりファイヤー・デイがスタート! もう3度目の爆湧きイベントですが、何度見ても圧倒されますね(笑)。

さっそく1戦目に挑みます。

駅前ということもあり、すぐに大人数が集まりました!

“岩岩バンギラス”たちの猛攻に耐えられるはずもなく、30秒ほどで勝利したのちゲットチャンス。

初戦ゲット成功! ちなみに、今回のイベントで出現するファイヤーは、特別な技として「ゴッドバード」を覚えています。

まだまだたくさんいるので連戦です!

ファイヤー・デイでは、特別にレイドパスが5回分もらえちゃいます。無課金のトレーナーさんでも、確実に5回挑めるのは嬉しいですよね。

池袋駅前は狭い範囲にジムが集中しているので、あまり移動せず連戦が可能。
おりゃ!

おりゃおりゃ!

おりゃおりゃおりゃ! と、10分もかからずに3匹連続で撃破することができました!

池袋駅前のファイヤーを大体片付けたので、少し移動することにしました。

(ちなみにこの場所は池袋駅西口前の公園。普段もポケモンが多く出現する場所なので、実は聖地と呼ばれていたりもするんですよ!)
ここからが本番。聖地渋谷へ移動
「もっとたくさんファイヤー倒したい!」と思い、筆者がいつもレイドバトルやジムバトルをプレイしている渋谷に移動してきました。
相変わらずとんでもない数です。もちろん全員倒しちゃいますよ。

とりあえず改札から徒歩5秒の範囲にいるファイヤーを倒します。


そして、渋谷に到着して3匹目のファイヤーに挑んだ時に事件は起こりました。
有名な「ハチ公」のある出口とは反対側にある「モヤイ像」の出口のあたりに出現していたファイヤーに挑みました。

慣れた手つきで撃破。ここまではいつも通りです。

しかし……。
!?
一見普通のファイヤーですが、CPにご注目ください。これ実は「HP」「こうげき」「ぼうぎょ」のステータスが全てマックスの個体のCPなんです。つまり最強のファイヤーということです……。

絶対ゲットしなければと、震える手で一投目を投げると……。
あっ。なんともあっさりな結末(笑)。というわけで、思いがけず最強のファイヤーをゲットしちゃいました!

ファイヤーとの戦闘を楽しみつつ、AR撮影も楽しめました。
渋谷の象徴「109」をバックにパシャり。好きな場所でゆっくり伝説ポケモンを撮影できるのも、こういったイベントならではの楽しみですよね!


50分ほどプレイして、渋谷駅周辺のファイヤーを殆ど撃破しました!

効率よくゲット数を伸ばすために、さらに移動することにしました。
色違いが出ない……やばいぞ……
ステータスマックスのファイヤーをゲットしたことと、経験値やほしのすなが美味しいので忘れてましたが、ここで重大なことに気がつく筆者。
「あれ? そういえば色違い出てなくない……?」
そう。かなりのペースでファイヤーを倒しているにもかかわらず、一度も色違いに遭遇できていないのです。やばい。
というわけで、渋谷駅の隣の駅である「原宿駅」に移動しました。
原宿駅の特徴といえば、なんといっても駅前に3つ固まってるジム!

とりあえずここで3連戦です。
たのむ!

色違い!

出てくれ!

出ません(涙)。
筆者は名物スポットでレイドバトルをする時、必ず記念撮影をするようにしているのですが、色違いをゲットできていないので、心中穏やかではありません。
でもパシャり。(こんなことをしている場合ではない笑)


残り30分を切り、ダッシュで「表参道駅」の周辺に移動。
レイドは原宿や渋谷のイメージが強いですが、表参道エリアも実はかなりの数のジムがあるんですよ。

時間がないのでとにかく連戦……!
で!

な!

い!

ここまで20戦以上していますが、出現する気配がないまま、残り5分になってしまいました。
周りにジムがなかったので、これが実質最後のチャンス……! たのむ……!

結果は……
!!!!!!!!!
ラスト1戦で奇跡が起きました!!!!!!! 正直諦めていたので、まさかのドラマに「えええ!?」と一人で声を漏らしてしまいました(汗)。

残り時間をフルに使って記念撮影をパシャり。
まずは普通に。

つぎは空を舞うファイヤー。
かっこよすぎる!

最後はファイヤー降臨! というイメージで撮影してみました(笑)!

記念撮影を終えたので、あとはゲットするだけです。伝説ポケモンの色違いは、出現さえすればほぼ確実にゲットできるので、欲張ってパイルのみを使っています。

無事ゲット!


ファイヤー・デイ終了。お疲れ様でしたー!
集計結果! 過去最高の撃破数&ゲット数でした!
イベント終了後、どのくらいファイヤーと戦ったかをチェック。
Before。

After。見つけた数は25匹増加、捕まえた数は17匹の増加という結果に。

3時間の成果としては十分すぎますね! 過去に開催された「サンダー・デイ」や「フリーザー・デイ」と比較しても、今回の「ファイヤー・デイ」が一番ジムを回れていました!
色違いとの遭遇数ですが、25回の遭遇のうち、ラストの1回のみでした……。
確率になおすと4%ということに。これまでのイベントでの出現率を考えると、伝説色違いの出現確率は大体10%だと予想されるので、今回の筆者はかなり運が悪かったようです……(ゲットできてよかった)。
10日はいよいよウルトラボーナスの発表ですね! 何が来るのかを妄想しながらボールや回復アイテムを準備しておきたいと思います!
関連記事 |
---|
【ポケモンGO】色違いサンダーの確率は? サンダーデイで全力を尽くして検証してみた! |
【ポケモンGO】フリーザーデイは過去最大レベルの圧倒的経験値効率! 色違いの確率も調査! |
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 254.3MB ・バージョン: 1.79.2 |
© 2016-2018 Niantic, Inc. © 2016-2018 Pokémon. © 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.