【パズドラ】チュアンスキル上げ最適解!? アメンでの高速周回編成をご紹介!
9/10から登場している「工龍契士の創玉殿」。そこで入手できる「チュアン」は『最終節』フロアに連れていくことでスキル上げが可能!
しかし、大型ダンジョンの最終階層とだけあって、なかなかの難易度。1枠割いての周回はそう簡単なものでは・・・。
そんなダンジョンのスキル上げ周回に役立つのが「アメン」!
この記事では、アメンを使った最終節の周回編成をご紹介。この記事を参考にぜひスキルレベル最大を目指してみてくださいね!
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
最終節周回にはアメンを使え!
現在開催中の「工龍契士の創玉殿」。このダンジョンの『最終節』フロアのみは、何度でも挑戦することが可能となっています。
その上、このダンジョンの報酬である「チュアン」を編成してクリアすることで、チュアンのスキルレベルが確定でアップするというもの。
クリアする毎にスキルレベルが上がるならば、チュアンを連れて周回せねば!
・・・しかし、このダンジョン。大型ダンジョンの最終階層とだけあって、難易度はなかなかに高め。
道中の敵が硬いのはもちろん、ボスのHPは『5億』な上、ダメージ75%減少かつ5000万以上無効持ち。
そんなダンジョンを1枠チュアンに割きつつ周回・・・。
そこでスポットライトを浴びるのが、「アメン」なのです!
難易度が高いといえど、所詮は3階層。ポンポンとパズルを決めて、高火力で叩きつけてしまえば良いのです!
ただし、大きな難点が1つ。
周回をするにあたって、1階層目のロック目覚めが厄介。
このロック目覚めを無効化すべく、「ロック解除の陣」が必要になってきてしまいます。それも敵のHPの高さから「2色陣」である必要あり。
編成難易度がかなり高い、というのがアメンの最大の欠点と言えます。その分、周回にかかる時間が非常に短いため、組めるのであればチュアンスキル上げの最適解とも言えるわけです。
そんな欠点・利点を知ったところで、編成について見ていきましょう!
今回はそれぞれ軸を変えて『3パターン』、いずれもスキブ武器不要。自分の手持ちと見比べつつ、組めそうなものを参考にしてみてくださいね。
イルミナ編成
※スキルブーストバッジ必須
↑↑↑アシスト↑↑↑
超覚醒にダメージ無効貫通をつけた「イルミナ」を主軸とした編成。
「パワプロソニア・酢昆布」の組み合わせについては、盤面全てを火に変える組み合わせ「青ソニア・エンラ」「エレナ・千代女」などがある。
幽助編成
※スキルブーストバッジ必須
↑↑↑アシスト↑↑↑
こちらは「幽助」を主軸とした編成。
「幽助」「カミヌエ」の組み合わせに関しても、光花火にさえできればそれで問題はない。ただし、「幽助」を主軸とする場合、上下変換の枠は「薫」「ヴァン」では務まらないため要注意。
闇メタ編成
※スキルブーストバッジ必須
↑↑↑アシスト↑↑↑
こちらは「闇メタ」を主軸とした編成。自傷効果こそあるが、敵の攻撃を受けるわけではないため問題はない。
闇メタをアシストした天狗の代用としては、「イルミナ」「ラジョア(超覚醒:スキブ+)」が挙げられる。
また、「ヴァレリア」を持っているならば、アシストの闇メタを「青ソニア」「緑ソニア」に変更可能だ。ただし、上下変換が「薫」「ヴァン」に限られる、スキルの付け替えが必要な点に注意。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
パズドラくん(@pdkun)
なぜスキブ武器不要な編成のみかって? そりゃあ、より多くの方に・・・。
すみません、筆者のキントキが持ってないだけです←
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 107.6 MB ・バージョン: 4.0.7 |