【FGO攻略】アイリスフィール〔天の衣〕の評価と検証情報。ネロ祭で大活躍した異質の守り手

『Fate/Grand Order』の星4キャスター「アイリスフィール〔天の衣〕」の特徴や運用を解説します。
掲載しているコマンドカード、スキル、宝具の性能情報は、編集部が実際に調査・検証したものです。
目次 | |
---|---|
基本情報 | 強化素材情報 |
宝具・スキル情報 | スキルレベル重要度 (レベル強化例) |
アイリスフィール〔天の衣〕の特徴 | アイリスフィール〔天の衣〕の難点 |
相性がよいサーヴァント | 相性がよい概念礼装 |
コマンドカード検証結果 | – |
評価概要
星4キャスター 「アイリスフィール〔天の衣〕」 (イベント報酬) |
|||
---|---|---|---|
高速周回適性 | E | 安全攻略適性 | A |
高難易度適性 | EX | 初心者推奨度 | C |
●『FGO』初の、味方全体へガッツを付与できる宝具。 ●継戦支援に特化しており、攻撃的機能がない。 ●スキルレベルの重要度が低い。 ●NP獲得性能が非常に低い。 ●通常のクエストでは最適解になりづらい。 |
サーヴァントの性能は以下の4つの基準によって評価しています。
高速周回適性 | クエスト周回を高速化できる性能。 |
---|---|
安全攻略適性 | 推奨レベル90のクエストを安全に攻略できる性能。 |
高難易度適性 | チャレンジクエストの特殊な構造に対応できる性能。 |
初心者推奨度 | 『FGO』を始めたばかりのプレイヤーにとっての有用性。 |
各項目の評価は、TYPE-MOON作品におけるパラメータ評価になぞらえてA〜Eの5段階を原則とします(規格外の異質なものはEX)。
特定の条件下では通常よりも高く評価できるようになる項目については「+」を適宜付け加えます。

基本情報
イラスト | 縞うどん 氏 | ||
---|---|---|---|
声優 | 大原さやか 氏 | ||
最大 HP |
12,476 | 最大 ATK |
8,237 |
筋力 | E | 耐久 | E |
敏捷 | C | 魔力 | A+ |
幸運 | B | 宝具 | B |
属性 | 混沌・善 | 性別 | 女性 |
クラススキル1 | 陣地作成 B(自身のArtsカードの性能をアップ) | ||
クラススキル2 | 女神の神核 C(自身に与ダメージプラス状態を付与&弱体耐性をアップ) | ||
クラススキル3 | 殺の印章獲得アップ(殺の印章のドロップ獲得数を3個増やす【イベント期間限定】) | ||
コマンドカード | QAAAB(A宝具) | ||
召喚方法 | イベント報酬 ●「Fate/Accel Zero Order」 |
||
主な登場作品/登場章 | ●「Fate/Accel Zero Order」(『FGO』ゲーム内イベント) |
強化素材情報
【霊基再臨】
レベル上限 | 必要素材 | 数 | QP |
---|---|---|---|
40→50 | 水晶球 | 1 | 5万 |
50→60 | 水晶球 | 1 | 15万 |
60→70 | 水晶球 | 1 | 50万 |
70→80 | 水晶球 | 1 | 150万 |
【スキルレベル強化】
レベル | 必要素材 | 数 | QP |
---|---|---|---|
1→2 | 術の輝石 | 4 | 10万 |
2→3 | 術の輝石 | 10 | 20万 |
3→4 | 術の魔石 | 4 | 60万 |
4→5 | 術の魔石 | 10 | 80万 | 世界樹の種 | 5 |
5→6 | 術の秘石 | 4 | 200万 | 世界樹の種 | 10 |
6→7 | 術の秘石 | 10 | 250万 | ホムンクルスベビー | 4 |
7→8 | ホムンクルスベビー | 8 | 500万 | 鳳凰の羽根 | 4 |
8→9 | 鳳凰の羽根 | 12 | 600万 | 精霊根 | 8 |
9→10 | 伝承結晶 | 1 | 1,000万 |
宝具・スキル情報
【宝具】
![]() |
白き聖杯よ、謳え (ソング・オブ・グレイル) |
|||
---|---|---|---|---|
●味方全体のHPを回復[Lv] ●ガッツ状態を付与(1回・3T)<OCでガッツの回復量アップ> |
||||
HP回復 | Lv.1 2,000 |
Lv.2 2,500 |
Lv.3 2,750 |
|
Lv.4 2,875 |
Lv.5 3,000 |
– | ||
ガッツの回復量 | OC100% 1,000 |
OC300% 2,000 |
OC500% 3,000 |
【スキル】
![]() |
献身の覚悟 A CT9〜7 |
|||
---|---|---|---|---|
●自身の与回復量をアップ[Lv](1T) | ||||
与回復量アップ | Lv.1 30% |
Lv.6 40% |
Lv.10 50% |
![]() |
自然の嬰児 A CT8〜6 |
|||
---|---|---|---|---|
●自身に無敵状態を付与(1T) ●NP獲得量をアップ[Lv](3T) |
||||
NP獲得量アップ | Lv.1 約20% |
![]() |
魔術医療 A CT7〜5 |
|||
---|---|---|---|---|
●味方単体のHPを回復[Lv] | ||||
HP回復 | Lv.1 2,000 |
Lv.6 2,500 |
Lv.10 3,000 |
スキルレベル重要度
推奨スキルレベルはあくまでも代表例としてご理解ください。
保有戦力の状況やサーヴァントへの愛着に応じて臨機応変に強化することを推奨します。
![]() |
献身の覚悟 A CT9〜7 |
||
---|---|---|---|
●スキルレベル重要度:低 ●推奨スキルレベル:1、6 |
|||
●宝具と第3スキルの回復量を増やすことができ、継戦に一役買ってくれる。 ●初期状態から有用なので、スキルレベルはあまり重要ではない。 |
![]() |
自然の嬰児 A CT8〜6 |
||
---|---|---|---|
●スキルレベル重要度:中 ●推奨スキルレベル:1、6 |
|||
●他のスキルと比べると重要度がやや高い。 ●基本的な用途は、無敵付与による脱落防止。高難易度クエストでは1ターンの差すら重要。 ●NP獲得量アップは、非常に低いNP獲得性能を補うために重要だが、レベル強化による変化は小さめ。 |
![]() |
魔術医療 A CT7〜5 |
●スキルレベル重要度:低 ●推奨スキルレベル:1、6 |
|
---|---|---|---|
●CTが短めなので、編成全体の防御策が充分なら再使用しやすい。 ●アイリスフィールの主用途は長期戦なので、CTの短縮が奏功しやすいが、低レベルでも充分有用。 |
最低限の状態 | ![]() Lv.1 (CT9) |
![]() Lv.1 (CT8) |
![]() Lv.1 (CT7) |
---|---|---|---|
●アイリスフィールを要する状況は、1年に数回の超高難易度クエスト程度。スキルレベルを放置しても大きな問題は生じづらい。 ●CTや回復量のわずかな差が攻略を妨げているならば、必要なスキルを徐々に強化して調整する。 |
事故率の軽減 | ![]() Lv.6 (CT8) |
![]() Lv.6 (CT7) |
![]() Lv.6 (CT6) |
---|---|---|---|
●各スキルのCTを1短縮し、高難易度クエストならではのミスや事故のリスクを低減。 ●「術の秘石」の需要の多さや、アイリスフィールが必要になる頻度の低さを考慮すると、レベル7以上への強化は推奨しがたい。 |
アイリスフィール〔天の衣〕の特徴
■味方全体へガッツを付与できる宝具

2018年9月14日現在、宝具によって味方全体へガッツを付与できるサーヴァントはアイリスフィールのみ。宝具はスキルよりも短い間隔で使うことができるので、同様のスキルとは異なる独特の役割があります。
ガッツはダメージを受けることが前提の継戦効果なので、通常のクエストでは「回避」「無敵」といった被ダメージそのものを無効にする効果のほうが便利です。
しかし『FGO』には、「回避」や「無敵」では防衛できない効果として「無敵貫通」「即死」が存在します。そのような効果が頻発するクエストにおいては、ガッツが最適解になる場合があります。
『FGO』には「最後まで残っていたすべての味方が同時にガッツで回復した場合、敵の行動が強制終了する」という仕様(厳密には他の条件も存在)があるので、ガッツによる回復量がわずかでも戦闘を続けることができます。
ちなみに、アイリスフィールが最適解になった事例としては「ネロ祭」の超高難易度クエスト「流星、雨の如く」や「幽谷にて」があります。今後も活躍の可能性があるサーヴァントなので、存在を覚えておきましょう。
■重要な局面まで継戦できる無敵スキル
アイリスフィールが脱落すると攻略できなくなるクエストでは、第2スキルの無敵効果が非常に有用です。
無敵と同時にNP獲得量アップが付与されるので、防ぐ攻撃のヒット数が多ければNPを大量獲得できます。
▼ヒット数の多い宝具を無敵で受けられれば儲けものです。

■味方全体のHP回復が非常に得意
第3スキルと宝具という2種類のHP回復機能、そして自らの与HP回復量を増やせる第1スキルを兼ね備えており、味方全体のHP回復が非常に得意なサーヴァントです。
第1スキルの効果は「HP回復量アップ」ではなく「与HP回復量アップ」なので、例えば宝具による全体回復なら、すべての味方に対して効果が作用します。ただし有効時間はたったの1ターン。しかもCTが9〜7と長めなので、慎重に扱いましょう。
継戦支援特化型のサーヴァントといえば星4キャスター「メディア〔リリィ〕」も存在しますが、アイリスフィールとは性能が大きく異なっており、それぞれが独特の役割を確立しています。クエストに応じて使い分けましょう。
アイリスフィールとメディア〔リリィ〕の比較 | |||
---|---|---|---|
共通 | ●HP回復(全体) ●HP回復(単体) |
||
アイリのみ | ●与HP回復量アップ(自身) ●無敵(自身) ●NP獲得量アップ(自身) ●ガッツ付与(全体) |
||
メディアのみ | ●NP増加(自身) ●〔毒〕状態解除(全体) ●HP回復量アップ(単体) ●弱体解除(全体) ●弱体耐性アップ(全体) |
■HP回復系スキルのレベル重要度が低い
即死や無敵貫通を本格的に対策しなければならないほど難しいクエストでは、アイリスフィール以外の味方の継戦機能を併用せざるをえない傾向があります。
過去の代表例 |
---|
「流星、雨の如く」(2017年9月) |
「第六演技 幽谷にて」(2017年9月) |
他の味方と協力すれば、アイリスフィールのスキルレベルが低くても通常の被ダメージへの対応はおよそ充分になるでしょう。
アイリスフィールのHP回復系スキルは初期状態から充分に有用なので、レベル強化はあまり重要ではありません。
ただし、無敵とNP獲得量アップという重要な効果を兼ね備えている第2スキルについては、他のスキルよりもレベルがやや重要です。
参考:各スキルのレベルと回復量 | |||
---|---|---|---|
第1 スキル |
第3 スキル |
HP回復量 宝具のみ |
HP回復量 宝具+第3スキル |
Lv.1 | Lv.1 | 3,900 | 6,500 |
Lv.1 | Lv.10 | 3,900 | 7,800 |
Lv.6 | Lv.6 | 4,200 | 7,700 |
Lv.10 | Lv.1 | 4,500 | 6,500 |
Lv.10 | Lv.10 | 4,500 | 9,000 |
※数値は宝具レベル5の時のもの。
アイリスフィール〔天の衣〕の難点
■NP獲得性能が非常に低い
アイリスフィールのArtsはNP獲得性能が非常に低く、Artsブレイブチェインを行なってもNP獲得量はボーナス込みで45%前後。
しかしアイリスフィールの最たる特徴は宝具によるガッツ付与なので、何らかの方法でNPの問題を解決しなければなりません。代表的な対策は以下の通りです。
- Artsチェインに積極的に参加する。
- 第2スキルのレベルを上げる(NP獲得量アップは被攻撃時にも有効)。
- 味方や概念礼装でArts性能アップやNP獲得量アップ、あるいはNPそのものを付与する。
▼主な用途が長期耐久なので、毎ターンNP獲得系の効果は好相性。

■攻撃的な機能がない
アイリスフィールの最大ATKは、星4キャスターとしては3番目に低い8,237(2018年9月14日現在)。しかもスキルや宝具に攻撃的な効果が一切ないので、一般的なサーヴァントと比べると攻撃への貢献が困難です。
ちなみに、宝具の複数回使用においてはArtsチェインへの参加がほぼ必須になりますが、与ダメージ量よりも編成全体のNP獲得量のほうが重要な状況では、アイリスフィールのカードを3枚目に選ぶ必要が生じます。
▼状況に応じて、カード選択の目的を判断する。Artsチェインありきの編成では特に重要なことです。

■通常のクエストでは最適解になりづらい
『FGO』の通常のクエストでは、無敵貫通や即死効果の本格的対策を強いられることが非常にめずらしいので、被ダメージを前提とするガッツよりも、被ダメージそのものを無効にできる回避や無敵のほうが有用な傾向があります。
さらにアイリスフィールには味方の攻撃を強化する機能がないので、戦闘の所要時間が長くなりがちという問題もあります。
味方全体を守れるサーヴァントには、シールダー「マシュ・キリエライト」や星3アーチャー「ダビデ」、あるいはフレンドの星5キャスター「マーリン」といった有力かつ普遍的な競合が存在するので、通常のクエストでは、あえてアイリスフィールを選ぶ理由はほとんどありません。
▼絶対に加入するマシュとダビデ、さらにサポート編成で大人気のマーリンを組み合わせれば、普通のクエストは大体勝てます。

相性がよいサーヴァント
『FGO』のパーティ編成には様々な可能性があります。あくまでも絶対の正解ではなく、代表例としてご理解ください。
各サーヴァントの項目で紹介している機能は、他の味方に作用するものを抜粋しています。
アイリスフィールは用途が特殊なサーヴァントなので、普段のサーヴァント評価記事では省略している星5キャスター「諸葛孔明〔エルメロイII世〕」と星5キャスター「マーリン」も、用途に応じて紹介しています。
■ガッツ後のHP回復
ガッツ発動後はHPが1,000〜3,000になりますが、アイリスフィール以外にも味方のHPを回復できるサーヴァントがいれば戦いやすくなります。
![]() |
星5キャスター 玉藻の前 (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | Artsカード性能アップ | ||
NP | NP増加 | ||
継戦 | チャージ減少、HP回復 | ||
備考 | ●Artsチェインありきの長期戦が非常に得意なサーヴァント。 ●防御力アップスキルがあるので、相手が有利クラスではなくても比較的継戦しやすい。 |
![]() |
星5キャスター マーリン (期間限定) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 攻撃力アップ、Buster性能アップ、クリティカル威力アップ、毎ターンスター獲得 | ||
NP | NP増加、毎ターンNP増加、毎ターンスター獲得 | ||
継戦 | 無敵、HP最大値アップ、毎ターンHP回復 | ||
備考 | ●マーリンの無敵、アイリスフィールのガッツと2種類の継戦機能で安定性が向上。 |
![]() |
星5バーサーカー ナイチンゲール (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | Buster性能アップ | ||
NP | – | ||
継戦 | HP回復、弱体無効、即死無効、宝具威力ダウン、攻撃力ダウン、弱体解除 | ||
備考 | ●希少な即死無効効果を任意の味方へ付与できる。 ●継戦機能が豊富だが、あくまでもバーサーカーなので事故的な脱落が生じやすい。防御力アップや頻繁なHP回復での対策を推奨。 |
![]() |
星5ルーラー ジャンヌ・ダルク (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 毎ターンスター獲得 | ||
NP | 毎ターンスター獲得 | ||
継戦 | 宝具威力大ダウン、スタン、無敵、防御力アップ、弱体状態解除、毎ターンHP回復 | ||
備考 | ●無敵貫通と即死を除くほとんどの攻撃的挙動に対応できる。 ●超高難易度クエストの敵は基本的にサーヴァントなので、サーヴァント限定のスタンの有用性に期待できる。 |
■宝具使用の安定化
NPの供給やチャージ攻撃への妨害で、アイリスフィールの宝具による攻略を安定化します。
![]() |
シールダー マシュ・キリエライト (「冬木」で加入) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 攻撃力アップ | ||
NP | NP付与 | ||
継戦 | 防御力アップ、ダメージカット、無敵付与、ターゲット集中 | ||
備考 | ●編成コストが0なので自由度が高い。 ●アイリスフィールの脱落で攻略不可能になるクエストでは、ターゲット集中が特に有用。 |
![]() |
星5キャスター 不夜城のキャスター (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 弱体耐性ダウン | ||
NP | – | ||
継戦 | チャージ減少、魅了、ガッツ、攻撃力ダウン | ||
備考 | ●対象が限定されている機能が多いが、アイリスフィールと相性がよいチャージ減少やガッツ付与には対象の制限がない。 ●相手が各機能の対象なら活躍の可能性がさらに高まる。 |
![]() |
星5キャスター 諸葛孔明〔エルメロイII世〕 (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | クリティカル威力アップ、攻撃力アップ、与ダメージプラス状態付与、呪い、防御力ダウン | ||
NP | NP増加 | ||
継戦 | 防御力アップ、被ダメージカット状態付与、チャージ減、スタン | ||
備考 | ●アイリスフィールを必要とする継戦が特に重要なクエストでは、宝具による弱体付与の成功率が上がる星4「レコードホルダー」が有用。 |
※過去の超高難易度クエストにおける編成の実例は、以下の記事でご確認ください。
関連記事 |
---|
【FGO攻略】ネロ祭高難易度「流星、雨の如く」のギミックと敵編成まとめ【アーラシュ】 |
【FGO攻略】ネロ祭高難易度“山の翁”戦のギミックまとめ【第六演技 幽谷にて】 |
相性がよい概念礼装
■NP補助
アイリスフィールの主用途は長期戦。しかもコマンドカードのNP獲得性能が非常に低いので、毎ターンNP獲得系の概念礼装が好相性です。
![]() |
星4 アフタヌーン・パーティー (期間限定) |
||
---|---|---|---|
最大 HP |
1,200 | 最大 ATK |
750 |
機能 | ●毎ターンNP獲得:4%→5% ●Arts性能アップ:10%→12% |
||
備考 | ●Arts性能アップはNP獲得量アップと乗算処理されるので、NP獲得性能が効率よく上がる。 |
![]() |
星4 天の晩餐 (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
最大 HP |
1,125 | 最大 ATK |
750 |
機能 | ●NP獲得量:25%→30% | ||
備考 | ●攻撃だけでなく被ダメージで得られるNPも増やすことができる。 |
![]() |
星5 プリズマコスモス (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
最大 HP |
1,500 | 最大 ATK |
1,000 |
機能 | ●毎ターンNP獲得:8%→10% | ||
備考 | ●毎ターンNP獲得の効果値が概念礼装としては最高級。 ●Artsチェインありきの編成では、数ターン間隔の宝具使用を安定化できる。 |
![]() |
星5 ペインティング・サマー (期間限定) |
||
---|---|---|---|
最大 HP |
1,600 | 最大 ATK |
1,000 |
機能 | ●Arts性能アップ:8%→10% ●NP獲得量アップ:8%→10% ●NPチャージ:30%→50% |
||
備考 | ●NPチャージ系の装備で最初の宝具使用までの時間を短縮したい場合には、理想的な選択肢になる。 |
■与HP回復量アップ
「HP回復量アップ」ではなく「与HP回復量アップ」なので、宝具使用時にはすべての味方に対する回復量が増えます。
![]() |
星4 柔らかな慈愛 (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
最大 HP |
2,250 | 最大 ATK |
0 |
機能 | ●与HP回復:15%→20% | ||
備考 | ●「与HP回復量アップ」効果を持つ礼装は、このほかに「桜の特製弁当」がある。 |
コマンドカード検証結果
攻撃によるNPやスターの獲得量には、可視化されない小数点以下の数値や乱数が関係するようです。あくまでも参考値としてご覧ください。
【コマンドカード性能】
1stカードがArts以外の場合 ()内はスター獲得数 |
|||
---|---|---|---|
カード 選択順 |
Q | A | B |
1st | 2(3) | 5 | 0 |
2nd | 2(4) | 6 | 0 |
3rd | 2(5) | 8 | 0 |
1stカードがArtsの場合 ()内はスター獲得数 |
|||
---|---|---|---|
カード 選択順 |
Q | A | B |
1st | – | 5 | – |
2nd | 3(4) | 7 | 1 |
3rd | 4(5) | 9 | 1 |
【ブレイブチェイン性能】
カード 選択順 |
NP獲得量 | スター獲得量 |
---|---|---|
QAA | 18 | 10 |
QAB | 10 | 10 |
QBA | 12 | 10 |
AQA | 22 | 9 |
AQB | 14 | 10 |
AAQ | 20 | 9 |
AAA | 45 | 5 |
AAB | 20 | 7 |
ABQ | 14 | 9 |
ABA | 19 | 5 |
BQA | 12 | 10 |
BAQ | 11 | 10 |
BAA | 16 | 4 |
宝具QA | 15 | 7 |
宝具QB | 7 | 8 |
宝具AQ | 14 | 10 |
宝具AA | 20 | 4 |
宝具AB | 12 | 4 |
宝具BQ | 8 | 11 |
宝具BA | 14 | 5 |
通常攻撃だけを用いた場合、以下のチェインが最高効率を記録しました。
●NP獲得:AAA(45%)
●スター獲得:QAA、QAB、QBA、AQB、BQA、BAQ(10個)
『FGO』の情報だけを集めたアプリができました!
『FGO』の最新情報を毎日お届けするニュースアプリをリリースしました! よろしければ、ぜひご活用ください!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ニュース ・容量: 14.5 MB ・バージョン: 1.0 |
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 206.5 MB ・バージョン: 1.45.0 |
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT