【ポケモンGO】ミュウツーは今後シャドーボールを覚えない可能性が。今のうちに覚えさせておくべき?
『ポケモンGO(Pokémon GO)』で、現在開催中のイベント「ウルトラボーナス」の一環として、9月21日から「ミュウツー」のレイドバトルが開始されます。
9月21日(金)より、ミュウツーが初めて伝説レイドバトルに登場します! これまでEXレイドに招待されたトレーナーしか出会えませんでしたが、ウルトラボーナスイベントの1つとして、すべてのトレーナーが挑戦できるようになります! https://t.co/uL6Nj2knRg pic.twitter.com/lJryB4CFCB
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年9月10日
公式Twitterやゲーム内のアナウンスでも発表があったので、楽しみにしているトレーナーさんも多いですよね!
しかし、先日公式Twitterにて気になる情報が発表されていました。
▼こちらがその内容となります。
トレーナーの皆さん、「はかいこうせん」と「シャドーボール」を覚えたミュウツーは、これまでのEXレイド限定となりますが、9月20日(木)までにわざマシンを使えばこれらのわざを覚えることができますので、お早めに! pic.twitter.com/4cs7WHoIte
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年9月15日
このツイートを要約すると「ミュウツーに「はかいこうせん」と「シャドーボール」を覚えさせるなら、20日までにやっておいてね!」ということ。
つまり、21日から実装されるミュウツーは「はかいこうせん」と「シャドーボール」を覚えないということ。
今回の記事では、
はかいこうせんやシャドーボールを今の内に覚えさせておくべきなのか?
21日以降に実装されるミュウツーはどんなわざを覚えるのか?
今後シャドーボールを覚えるミュウツーは実装されるのか?
というのを考察してみました。(文:えだまめ)
※記事内の情報は筆者の考察であり、正確な情報ではない可能性があります。予めご了承の上ご覧ください。
今後、シャドーボールミュウツーは作れないの?
まず「今後、シャドーボールやはかいこうせんをミュウツーに覚えさせることができるのか?」についてですが、筆者の見解では“事実上不可能になる”と思います。
公式ツイートには“「はかいこうせん」と「シャドーボール」を覚えたミュウツーは、これまでのEXレイド限定”とありました。
“これまでの”ということは、今後は別のEXレイドが実装される or しばらくEXレイドが開催されないということが予想されます。
つまり、少なくともEXレイドが入れ替わるほどの期間(ミュウツーの例からすると1年ほどでしょうか)シャドーボールなどを覚えさせることが不可能になるということ。
次のEXレイドが何になるかは不明ですが、更に次のEXレイドの入れ替えでミュウツーが復活するとは限りませんし、現状では21日以降にシャドーボールを覚えたミュウツーを作成することは不可能かと思われます。
シャドーボールやはかいこうせんは覚えさせておくべき?
シャドーボールやはかいこうせんを覚えたミュウツーを作っておくべきか? についてですが、結論から言うと“可能な限りシャドーボールのミュウツーを大量に作っておくべき“です。
現在ミュウツーは、「サイコキネシス(かくとう対策)」「シャドーボール(エスパーやゴースト対策)」「きあいだま(主にハピナス対策)」の3パターンで運用されることが多いです。
この中でサイコキネシスときあいだまは、今後も作成できるはずなので、わざから削除されてしまうシャドーボールを優先して残しておくべきです。
きあいだまやサイコキネシスは21日以降実装のミュウツーでも覚えますし、すべてのミュウツーのわざをシャドーボールにしてもいいかと思います。
シャドーボールミュウツーは「フーディン」「ミュウツー」「ゲンガー」などのレイドバトルに挑む際にかなり役立つので、たくさん持っていても損はありませんよ!

はかいこうせんは、現状あえて使う場面がほとんどないため、残しておく意味は薄いかなと思います。
しかし今後、はかいこうせんの上方修正が来ないとも限らないので、ミュウツーの数に余裕(具体的には7匹以上所持が理想です)のあるトレーナーさんは1匹くらいはかいこうせんミュウツーを残しておいてもよいかも。
21日以降はサイコブレイクミュウツーが実装か!?

21日からのレイドバトルで出現するミュウツーですが、原作でミュウツーが覚える最強わざである「サイコブレイク」を覚えるという可能性が非常に高いです。
原作ではレベル100のミュウツーだけが覚えることのできる専用わざで、サイコキネシスを超える性能をもつ必殺わざとなっています。
『ポケモンGO』に実装された時にどんな性能になるかはわかりませんが「ハードプラント」「ブラストバーン」「ハイドロカノン」のような強力な2ゲージわざになることを期待しちゃいますね!
サイコブレイクは強力なエスパーわざであるため、攻撃ステータスが全ポケモン中1位のミュウツーと組み合わさると、バトルの環境が少し変わったり、ソロで突破可能なレイドボスが増えたりもしそうですね!
デオキシス実装の可能性?
ミュウツーのレイドバトルは9月21日(金)早朝から10月23日(火)までとなっています。
ミュウツーが普通に出現するようになったことにより、EXレイドは一時休止となるはずなので、10月23日以降のEXレイドバトルや、通常の伝説レイドが何になるのかが気になりますよね。
ミュウツーの伝説レイドを開催したあとすぐに、EXレイドでミュウツーをすぐに再出現させるとは考えづらいため、別のEXレイドバトルが用意されている予感。
筆者はこのタイミングで、第3世代の伝説のポケモンである「デオキシス」がEXレイドとして実装されるのでは? と予想しています。
ちなみに通常の伝説レイドバトルは、「カイオーガ」「グラードン」「レックウザ」あたりが少し短めの期間での復活かなと予想しています。
▼特にレックウザは現在の環境でかなり活躍しているので、色違いなども楽しみですよね!

今後どうなるにせよ、レイドバトルがとにかく楽しみすぎますね! 第4世代の実装も近そうですし、年末に向けてますます忙しくなりそうです!
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 254.3MB ・バージョン: 1.79.2 |
© 2016-2018 Niantic, Inc. © 2016-2018 Pokémon. © 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.