【パズドラ】チャンピオンズカップ決勝レポート後編! プロの頂点がここに決する!
先日行われた「明治 アーモンドチョコレートpresentsパズドラチャンピオンズカップTOKYO GAME SHOW2018」決勝大会。
プロゲーマー4名による賞金総額1000万をかけたアツいバトルが繰り広げられました!
この記事では、そんなチャンピオンズカップ決勝大会の後半戦、3位決定戦・決勝戦をレポート。王者の中の王者、まさにパズドラの頂点を決める戦いをご覧あれ!
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
決勝大会前半も大盛り上がり!
今回レポートする決勝戦の前に、チャンピオンズカップでは1・2回戦も行われました。
こちらも決勝戦前とはいえ、非常にアツい燃えるような試合となっています! ぜひ3位決定戦・決勝戦のレポートと合わせてご覧ください。
→【パズドラ】チャンピオンズカップ決勝レポート前編! 序盤からアツい展開に!
3位決定戦:スー選手vsゆわ選手
1本目
まず1本目はスー選手「鳴神」、ゆわ選手「結城」での試合。ペルソナ対決となっていますね。
どちらも相手にドロップを送りつける妨害を軸とした編成。いかにタイミング良く妨害を決めれるか、そしていかにして妨害を受けるか。これが勝敗につながってきそうです。
1ターン目から早々にスー選手が攻める! 鳴神・シャングリラを合わせ打ち、ゆわ選手の盤面を光ドロップで埋め尽くしていきます。
上手く妨害が刺さり、自身のゲージを守りつつゆわ選手のゲージを削っていきます。
さらにこの妨害に合わせて、次のターンの攻撃色も残し堅実に攻めていくスー選手。攻撃色である光もロックしてあるため、次のターンは妨害を無視して確実に攻めていける様子。
さらに2ターン目。スー選手が雷禅を発動し、これ以降のターンも光ドロップをロック状態に持っていきます。
これで確実にゆわ選手のエルドラド・キリのコンボを対策した形に!
その後、常に光ドロップを残しつつ、着実にスー選手が攻めていきます。
ゆわ選手は多色編成だけに、この攻撃を返すことはできず。スー選手がリードを保ったまま、ラスト1ゲージまでもつれ込みます。
4ターン目、ゆわ選手がエルドラド・キリを発動するも、やはり雷禅が完璧に守りきる! いくら妨害されようとも、ロックで確実に盤面に光ドロップを残していきます。
そして、お互いの火力が衝突。両者ゲージを削り合います。
1ターン目で作ったリードを保ち、1本目はスー選手が勝ち取りました。
2本目
ゆわ選手にとっては負けられない2本目。スー選手は「リューネ」、対するゆわ選手は「ゼウス」での試合。
ゆわ選手はリーダー・サブで4ターンの間100%軽減を発動できる編成。この4ターンをどう耐え抜いていくかがスー選手の立ち回り・読み合いとなってきます。
まず1ターン目、ゆわ選手はアポルォのヘイスト効果で100%軽減発動へとつなげていきます。
一方のスー選手は運が味方したか。盤面に水ドロップが揃っているため、このターンはスキルなしでの攻撃となります。
1ターン目はお互い削り合う展開。両者盤面は良しといったところ。
ここからが本番! ゆわ選手がついに100%軽減を発動していきます!
しかし、スー選手ここは読み切っていたか。防御減少であるジュリを合わせて発動してい行きます。
この読みが功を奏し、スー選手は確実にゆわ選手のHPを捉えていきます。
その一方でさすがはリューネ。ゆわ選手の攻撃をしっかりと受け止めていきます。このリードは大きい・・・!
3ターン目はお互い着実に削り合い、4ターン目に突入。
ゆわ選手はもう1枚の100%軽減を発動! さらにリョウでエンハンスをかけ、確実な突破を狙っていきます。
しっかりと攻めを意識したゆわ選手、ここは一方的にゲージを削っていきます。
リョウのエンハンスを読み、アマツを使わなかったスー選手。
唯一の勝利の活路がつながり、小さくガッツポーズ。この読み合いを制したのは大きい!
リョウのエンハンスが切れた5ターン目、スー選手確実な守りへと出ます。
エスカマリ・風神・リューネのコンボで大量の水ドロップを送りつけ。さらにアマツでダメージを90%減少。このターンは確実に押さえていこうという立ち回りですね。
ここはお互いセーブ。次のターンで確実に決着が着く、そんな展開になってきました!
続く最終ターン。スー選手は前ターンで残した水ドロップが活きてきます。
一方のゆわ選手は風神のお邪魔目覚めが妨害し、攻撃色がない状態でのパズルに。
お互いスキルなしでの殴り合い。しかしながら、盤面をしっかりと残したスー選手がゲージをしっかりと捉えていく!
見事読み合いを制した、スー選手が3位の座を手にしました!
決勝戦:リフレッシュ選手vsふぃあれす選手
1本目
1本目はリフレッシュ選手「オデドラ」、ふぃあれす選手「ボルボロス」での試合。
お互い木属性リーダーながら、リフレッシュ選手は多色寄りの編成。オデドラの火力が非常に高いだけに、ボルボロスの攻撃を跳ね返すかどうか。これが注目ポイントとなってきそうです。
1ターン目からリフレッシュ選手攻めていきます。オデドラで変換し、ボルボロスの攻撃も跳ね返す。そんな盤面へと仕上げていきます。
さらにオデドラの持つもう1つの効果、バインドがふぃあれす選手を捉えます! これでアウストラリスで攻撃色を作ることを止めた形になりました。
これにはふぃあれす選手も苦悶の表情。このバインドが刺さってしまったのは、後々大きく出てしまうポイントになってしまいます。
そのバインドが大きく響き、リフレッシュ選手が1ゲージリード! 火力を確実に出せるオデドラだけに、このリードはかなり大きなポイントになりそうです。
2ターン目、3ターン目とお互い着実に削り合う展開。ふぃあれす選手としては、この後の風神とディアブロスでどうにか妨害をできないか、と思うところ。
そして4ターン目、ふぃあれす選手が学園アテナ・風神・アスタロトのコンボで攻めていきます!
木ドロップはリフレッシュ選手の攻撃色にはなりますが、多く生成できれば十字を組めない盤面へと変えることも可能。風神の落ちコン次第といったところ・・・。
狙い通り木ドロップを多くできた展開。
しかしながら、さすがはプロ。この木ドロップの多さでもしっかりと十字2個を組み上げます!
さすがに十字2個の火力は確実にゲージを捉えていきます! 1ターン目のリードを保ち、1本目はリフレッシュ選手が勝ち取りました。
2本目
運命の2本目。リフレッシュ選手は「パワプロソニア」、対するふぃあれす選手は「結城」での試合。
火属性パーティに対して、4属性強化を3個積んだイルミナを編成している結城。この4属性強化がゲージ防衛へと繋がるのか・・・?
1ターン目、リフレッシュ選手は編成のポイントであるエンハンスループ。これの1枚目を発動していきます。
先に使ったドギラゴンのバインドこそ刺さりませんでしたが、しっかりと攻める準備はできた、といったところ。
さぁバトルフェーズ。両者完璧に盤面を組むも、リフレッシュ選手に落ちコンの神が微笑む!
落ちコンもあってか、ふぃあれす選手の攻撃を跳ね返し1ゲージ分リードを稼ぎます。
このリードにはお互い表情が大きく変わっていきます。
ふぃあれす選手にはまだ妨害も残っていますが、このコンボ数を受けた後での判定は不安が残るところ。
堪らずふぃあれす選手も結城・シャリテ・キリとスキルを打ち返していきます。
落ちコンをなくした状態であれば、4属性強化を振ったイルミナで攻撃を跳ね返すことができる可能性もあるといったところでしょうか。
その狙いは見事に刺さっていく! 2ターン目はふぃあれす選手がゲージを巻き返す展開となりました。
3ターン目・4ターン目はお互いゲージを削り合い、着実にラストターンへとつなげていきます。
お互いラストゲージとなる5ターン目。お互いイルミナを発動し、リフレッシュ選手はそこにディアブロスを重ねていきます。
このタミングでの操作短縮は大きなポイントになってきます。
両者パズルを組み終えました。ふぃあれす選手も操作短縮の中、確実に組み上げたパズル。
ここで攻撃を跳ね返せば、リフレッシュ選手の勝利。逆に跳ね返せなければ、判定に強いふぃあれす選手の勝利。どうなる・・・!
ここはディアブロスが効いたか、攻撃をしっかり跳ね返す! 見事2本先取した、リフレッシュ選手がチャンピオンズカップの優勝を果たしました!!
優勝を果たし、まさにパズドラ界の頂点に到達したリフレッシュ選手。これにはガッツポーズ、そして笑顔が溢れます!
興奮冷めやらぬまま決勝大会は閉幕!
決勝大会の興奮冷めやらぬまま、決勝大会はこれにて閉幕。
最後は見事優勝を果たしたリフレッシュ選手へのトロフィー授与!
まさに王者の風格。堂々たる笑顔でトロフィー・賞金を受け取っていました。
大会連覇もかかっていた今回のチャンピオンズカップ。無事優勝を果たし「こうして優勝することができて本当に良かったです」と笑顔で答えていました。
前回の記事でレポートした1・2回戦、そして今回の3位決定戦・決勝戦。いずれもアツい試合ばかりでした。見ているだけでもレーダーのプレイ欲が掻き立てられてしまいました・・・!
今後もこのようなアツい戦いが繰り広げられる大会も行われるようなので、その際にはぜひ会場に足を運んで一緒に盛り上がりましょう!
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
パズドラくん(@pdkun)
3位決定戦で見せたスー選手の100%軽減に対する勝利の活路。あれはすごかった・・・!
あの戦いは後世に語り継がれるレベル。
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 107.6 MB ・バージョン: 4.0.7 |