【パズドラ攻略】極醒リューネ 評価・考察・使い方

この記事は、「極醒の青龍契士・リューネ」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
ステータス詳細
極醒の青龍契士・リューネ
属性 |
副属性 |
タイプ |
コスト |
水 |
闇 |
ドラゴン |
70 |
|
HP |
攻撃 |
回復 |
最大Lv99 |
4,718 |
2,603 |
325 |
各+99 |
5,708 |
3,098 |
622 |
限界突破 |
5,190 |
2,863 |
358 |
各+99 |
6,180 |
3,358 |
655 |

スキル「アビスダークスフィア」 |
Lv.最大 |
ドロップのロック状態を解除。全ドロップを水と闇ドロップに変化。
|
12ターン |
リーダースキル「継界龍共・トア」 |
水属性のHPと攻撃力が2倍。ドロップ操作を2秒延長。水を6個以上つなげて消すと、攻撃力が7倍。
|
付けられる潜在キラー |
|
|
リーダー評価
安定した攻略リーダー
極醒リューネは水属性という広い範囲に『2倍』ものHP倍率がかかります。その上で、操作時間2秒延長効果も合わせ持つリーダー。復帰面こそ補う必要がありますが、非常に安定感のある攻略リーダーとして活躍できるでしょう。
列でなくとも火力は出せる
極醒リューネは水を6個以上つなげて消すという条件、かつ自身の覚醒スキルに水属性強化を持つことから、水ドロップを列で消すのが主な攻撃方法となります。しかし、列で消さなくとも『14倍』もの攻撃倍率がかかるため、ある程度の火力調整や無効貫通と合わせることも可能です。敵に合わせてダメージ総数を変えれることも、極醒リューネの特徴と言えるでしょう。
サブ評価
強力なスキル
極醒リューネのスキルは、ロック解除をし水・闇の2色陣に変換させるというもの。シンプルなスキルながらどんな盤面からでも2色陣を生成できるため、確実性のある決め手となり得る強力なスキルと言えるでしょう。列パにコンボパ、水・闇属性が主力のパーティならば必ず活躍できるスキルです。
列パに最適なサブ
極醒リューネは覚醒スキルに水属性強化を4個持ちます。その上で、コンボ数を加算することのできるコンボドロップも合わせ持ちます。列パにとって苦手な相手となるコンボ吸収をしっかり対策できるため、まさに列パにとって最適な1体と言えるでしょう。
おすすめの潜在覚醒
潜在 |
オススメの理由 |
|
決め手となるスキルだけに遅延は避けたい |
|
元より高いHPをしっかりと伸ばせる |
|
HPの高い敵が多いため、つけておいて損はない |
おすすめの超覚醒
順位 |
潜在 |
オススメの理由 |
1 |
|
指定された形で組む必要のある列パにとって雲は対策しておきたい |
2 |
|
リーダー運用時、高いHPとの相性が非常に良い |
3 |
|
自身の持つ陣スキルとの相性が悪い |
おすすめの覚醒バッジ
極醒リューネはHP倍率こそあるものの、回復倍率がかからないため復帰面に不安がある。そこで「回復バッジ」をつけて、高い耐久力に合わせて復帰面も強化しておくのがオススメ。
また、サブに回復ドロップ強化などを編成して回復力を十分確保できているのであれば、「HPバッジ」で耐久力を伸ばすのもあり。
覚醒バッジ一覧 |
|
|
総合評価
安定感のあるリーダーとして活躍
極醒リューネはいずれも優秀な性能となっているため、リーダー・サブどちらでも活躍できます。
特にリーダーとしての活躍の機会は多く、高耐久・高火力、操作時間延長を合わせ持つ安定感のあるパーティを組み上げることができます。サブ次第では周回から高難易度攻略まで幅広く対応出来るリーダーとして活躍できるでしょう。
 |
・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 107.6 MB
・バージョン: 4.0.7 |