【FGO攻略】源頼光(バーサーカー)の評価と検証情報。周回で大活躍する平安最強の神秘殺し

『Fate/Grand Order(FGO)』の星5バーサーカー「源頼光」の特徴や運用を解説します。
掲載しているコマンドカード、スキル、宝具の性能情報は、編集部が実際に調査・検証したものです。
目次 | |
---|---|
基本情報 | 強化素材情報 |
宝具・スキル情報 | スキルレベル重要度 (レベル強化例) |
源頼光の特徴 | 源頼光の難点 |
相性がよいサーヴァント | 相性がよい概念礼装 |
コマンドカード検証結果 | 宝具・スキル検証結果 |
評価概要
星5バーサーカー 源頼光 |
|||
---|---|---|---|
高速周回適性 | A | 安全攻略適性 | D |
高難易度適性 | B+ | 初心者推奨度 | A |
●星5バーサーカーとしてはめずらしい全体攻撃宝具。 ●2種類の特攻効果が非常に汎用的。 ●バーサーカーでありながらクリティカル戦術が得意。 ●回避スキルがあるが、継戦は苦手。 ●総じて極めて汎用的だが、最適解にはなりづらい。 |
サーヴァントの性能は以下の4つの基準によって評価しています。
高速周回適性 | クエスト周回を高速化できる性能。 |
---|---|
安全攻略適性 | 推奨レベル90のクエストを安全に攻略できる性能。 |
高難易度適性 | チャレンジクエストの特殊な構造に対応できる性能。 |
初心者推奨度 | 『FGO』を始めたばかりのプレイヤーにとっての有用性。 |
各項目の評価は、TYPE-MOON作品におけるパラメータ評価になぞらえてA〜Eの5段階を原則とします(規格外の異質なものはEX)。
特定の条件下では通常よりも高く評価できるようになる項目については「+」を適宜付け加えます。

基本情報
イラスト | 本庄雷太 氏 | ||
---|---|---|---|
声優 | 戸松遥 氏 | ||
最大 HP |
13,500 | 最大 ATK |
11,556 |
筋力 | A | 耐久 | B |
敏捷 | D | 魔力 | A |
幸運 | C | 宝具 | A+ |
属性 | 混沌・善 | 性別 | 女性 |
クラススキル1 | 対魔力 D | ||
クラススキル2 | 狂化 EX | ||
クラススキル3 | 騎乗 A+ | ||
クラススキル4 | 神性 C | ||
コマンドカード | QAABB(B宝具) | ||
召喚方法 | 期間限定 | ||
主な登場作品/登場章 | ●「天魔御伽草子 鬼ヶ島」(ゲーム内イベント) ●「節分酒宴絵巻 鬼楽百重塔」(ゲーム内イベント) |
強化素材情報
【霊基再臨】
レベル上限 | 必要素材 | 数 | QP |
---|---|---|---|
50→60 | 狂ピース | 5 | 10万 |
60→70 | 狂ピース | 12 | 30万 |
混沌の爪 | 5 | ||
70→80 | 狂モニュメント | 5 | 100万 |
凶骨 | 29 | ||
血の涙石 | 3 | ||
80→90 | 狂モニュメント | 12 | 300万 |
血の涙石 | 6 | ||
竜の逆鱗 | 5 |
【スキルレベル強化】
レベル | 必要素材 | 数 | QP |
---|---|---|---|
1→2 | 狂の輝石 | 5 | 20万 |
2→3 | 狂の輝石 | 12 | 40万 |
3→4 | 狂の魔石 | 5 | 120万 |
4→5 | 狂の魔石 | 12 | 160万 |
凶骨 | 15 | ||
5→6 | 狂の秘石 | 5 | 400万 |
凶骨 | 29 | ||
6→7 | 狂の秘石 | 12 | 500万 | 混沌の爪 | 3 |
7→8 | 混沌の爪 | 6 | 1,000万 |
八連双晶 | 6 | ||
8→9 | 八連双晶 | 18 | 1,200万 |
精霊根 | 10 | ||
9→10 | 伝承結晶 | 1 | 2,000万 |
宝具・スキル情報
【宝具】
![]() |
牛王招雷・天網恢々 (ごおうしょうらい・てんもうかいかい) |
|||
---|---|---|---|---|
●自身のスター発生率アップ(1T)<OCで効果アップ> ●敵全体に強力な攻撃[Lv] |
宝具 強化 |
未実装 |
---|
【スキル】
![]() |
無窮の武練 A+ CT7~5 |
|||
---|---|---|---|---|
●自身のスター集中度をアップ[Lv](3T) |
![]() |
魔力放出(雷) A CT8~6 |
|||
---|---|---|---|---|
●自身のBusterカード性能をアップ[Lv](1T) ●回避状態を付与(1T) |
||||
Buster性能アップ | Lv.1 未検証 |
Lv.6 未検証 |
Lv.10 約30% |
![]() |
神秘殺し A CT8~6 |
|||
---|---|---|---|---|
●自身に〔魔性〕特攻状態を付与[Lv](3T) ●〔天または地の力を持つサーヴァント(擬似サーヴァント、デミ・サーヴァントは除く)〕特攻状態を付与[Lv](3T) |
||||
〔魔性〕特攻 | Lv.1 未検証 |
Lv.6 未検証 |
Lv.10 約50% |
|
〔天または地の力を持つサーヴァント〕特攻 | Lv.1 未検証 |
Lv.6 未検証 |
Lv.10 約50% |
スキル 強化 |
未実装 |
---|
スキルレベル重要度
推奨スキルレベルはあくまでも代表例としてご理解ください。
保有戦力の状況やサーヴァントへの愛着に応じて臨機応変に強化することを推奨します。
![]() |
無窮の武練 A+ CT7~5 |
||
---|---|---|---|
●スキルレベル重要度:中 ■推奨スキルレベル:6、9、10 |
|||
●スキルレベルが低いと、スター集中度が低いキャスターとの組み合わせでも、スターがわずかに分散する。 ●高速周回の安定性を追求するなら極力鍛えることを推奨。 |
![]() |
魔力放出(雷) A CT8~6 |
||
---|---|---|---|
●スキルレベル重要度:中 ■推奨スキルレベル:6、9、10 |
|||
●バーサーカー特有の脆弱性に対応する唯一のスキル。 ●Buster性能アップの効果値は平凡なので、スキルレベル強化の主な目標はCTの短縮。 |
![]() |
神秘殺し A CT8~6 |
●スキルレベル重要度:中 ●推奨スキルレベル:6、9、10 |
|
---|---|---|---|
●バーサーカーは与ダメージ量補整が少なめだが、非常に汎用的な特攻効果で補える。 ●効果値は初期状態でも優秀なので、スキルレベル強化の主な目標はCTの短縮。 |
初心者の目標 | ![]() Lv.6 (CT6) |
![]() Lv.6 (CT7) |
![]() Lv.6 (CT7) |
---|---|---|---|
●各スキルのCTを短縮し、挙動を安定化。 ●挙動が少し不安定でも許容できるならば、各スキルの強化はレベル6で止めてもよい。 |
安定性を追求 | ![]() Lv.10 (CT5) |
![]() Lv.10 (CT6) |
![]() Lv.10 (CT6) |
---|---|---|---|
●各スキルをレベル9で妥協する選択肢もあるが、プレイ時間の大半を周回が占めがちな『FGO』における頼光の重要性を考慮し、この案では安定化を徹底。 |
源頼光の特徴
■全体攻撃宝具を有する星5バーサーカー
頼光は、全体攻撃宝具を有する星5バーサーカーとしては『FGO』初の存在であり、いまだに唯一の存在でもあります(2018年9月27日現在)。
バーサーカーはほとんどのクラスに対する攻撃相性が有利なので、複数のクラスの敵が同時に出現するクエストでは非常に有用です。
関連記事 |
---|
【FGO攻略】全クラス相性まとめ。ダメージ倍率を一覧表でチェック! |
■特攻効果が非常に汎用的
第3スキルによって付与される〔天または地の力を持つサーヴァント〕特攻は、各サーヴァントに備わっている隠し属性を参照します。
ほとんどのサーヴァントの隠し属性は〔天〕〔地〕〔人〕の3種類のいずれか。頼光の特攻効果は主要3属性のうちの2つに対応しているので、多くのサーヴァントが対象となっています。
もう1つの特攻効果で参照される〔魔性〕は、サーヴァントにはめずらしい特性ですが(代表例は酒呑童子、茨木童子といった鬼種系英霊)隠し属性特攻とは別の効果なので、各条件を同時に満たしている敵に対しては与ダメージ量が大幅に増えます。
なお、非サーヴァントエネミーには〔魔性〕特性がありふれており、HPが多めで危険なソウルイーターや魔猪なども〔魔性〕に該当します。
いずれの特攻効果も非常に汎用的なので、周回から高難易度クエストまで、さまざまな状況で活躍させやすいサーヴァントです。
関連記事 |
---|
【FGO攻略】特攻効果一覧。宝具・スキル・礼装の特攻をまとめてチェック |
▼イシュタルのような擬似サーヴァントは隠し属性特攻の対象外。ただし擬似サーヴァントは総数が少ないので、特攻の有用性への影響は小さいです。

■バーサーカーでありながらクリティカル戦術が得意
バーサーカーはほとんどのクラスに対する攻撃相性が有利ですが、クラス由来のスター集中度が極めて低いので、クリティカル戦術は苦手な傾向があります。
しかし頼光は、3ターン継続のスター集中度アップスキルと、スターが発生しやすい全体攻撃宝具を兼ね備えているので、バーサーカーでありながらクリティカル戦術が非常に得意です。
▼第1スキル(レベル10)使用によるスター35個の配分変化を比較。使用前はスターがほぼ集まりません。

▼第1スキル(レベル10)使用後。スター集中度が極めて高いライダークラスが味方でも、頼光がスターを支配できます。

特に、敵のクラスが複数かつHPが多めのクエストにおいては「クリティカル戦術が得意なバーサーカー」という性質こそが頼光の真価と言っても過言ではないでしょう。
■Artsが2枚あり、運用の選択肢が比較的多い
バーサーカーのコマンドカード構成は「QABBB」が定番ですが、頼光はめずらしく「QAABB」となっています。
NP獲得を司るArtsが2枚あるので、運用の選択肢が比較的多いバーサーカーです。
なお頼光のArtsはヒット数が多めなので、自らの宝具によるスター発生率アップと組み合わせても有用です。
▼典型的なArts系編成の攻撃要員として頼光を採用した例。15枚中7枚のコマンドカードがArtsで、さらにArts宝具が2枚あります。

源頼光の難点
■継戦が苦手
頼光の継戦機能は、第2スキルによる回避だけ。バーサーカー特有の脆弱性を自己解決できるとは評しがたい性能です。
NP供給のためにサポート編成から星5キャスター「諸葛孔明〔エルメロイII世〕」や星5キャスター「マーリン」を借りれば、継戦の問題がおのずと緩和されますが、クリティカル攻撃や集中攻撃による突発的脱落の危険性が高いことは変わりません。
中長期的な戦闘においては、頼光を守れる複数の対策や、頼光が脱落した後に攻撃を担当する他の味方を用意しておきましょう。
▼頼光の最多カードはBusterなので、星5キャスター「マーリン」は攻防いずれにおいても相性がよいサーヴァントです。

■最適解にはなりづらい
バーサーカーはほとんどのクラスに対する攻撃相性が有利ですが、与ダメージ量補整が約2倍ではなく約1.5倍なので、完全有利クラスと比べると最適解にはなりづらいクラスです。
関連記事 |
---|
【FGO攻略】全クラス相性まとめ。ダメージ倍率を一覧表でチェック! |
複数の自己強化でバーサーカー特有の問題を緩和できる頼光も例外ではありません。敵のクラスが統一されているクエストでは、やはり完全有利クラスのほうが理想的になる傾向があります。
ただし、頼光の汎用性は極めて優秀です。サーヴァントの強化に膨大なリソースを要求されるゲームシステムの都合もあり、頼光の強化優先度や採用頻度は高くなりがちでしょう。
■高速周回における最高効率を追求しづらい
頼光のようなBuster宝具は、Quick宝具やArts宝具のような「同一のサーヴァントによる宝具連発」がほぼ不可能。複数の攻撃担当サーヴァントを用意する必要があるので、ボーナス対象の採用可能量が制約されます。
ただし宝具連発系の編成と比べると、高レアリティのサーヴァントや概念礼装、あるいはスキルレベル強化の要求がやさしいので、再現しやすさにおいては依然優位です。さらに、挙動が比較的単純で扱いやすい、敵の数が少なくても応用しやすいといった利点もあります。
高速周回の可否はクエスト構成の微妙な差によって変わるので、特定の方法に依存せずに、多様な選択肢を用意しておくことが理想です。
▼第1.5部「セイレム」のフリークエスト「コートルーム」を想定した周回用編成例。汎用的なので他のクエストにも応用できます。

相性がよいサーヴァント
■高速周回
高速周回において頼光と組み合わせるサーヴァントは、宝具攻撃とスター供給を併行できるものが理想的です。
![]() |
星4アーチャー アルテラ・ザ・サン〔タ〕 (イベント報酬) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | スター発生率アップ、宝具威力アップ、クリティカル威力アップ、スター獲得 | ||
NP | NP付与、スター発生率アップ、スター獲得 | ||
継戦 | – | ||
備考 | ●「HPが多めの敵1体+HPが低めの敵1〜2体」という敵構成を処理しつつ、スターを獲得できる。 ●頼光にはない宝具威力アップやクリティカル威力アップで与ダメージ量を効率よく増やせる。 |
![]() |
星4ライダー イシュタル (イベント報酬) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | Quick性能アップ、Buster性能アップ | ||
NP | NP獲得量アップ | ||
継戦 | – | ||
備考 | ●スター獲得の主な方法は、複数の敵に対する宝具攻撃やQuickチェイン。 ●役割が似ている恒常出現サーヴァントに、星3ライダー「アレキサンダー」がいる。 |
![]() |
星4キャスター エレナ・ブラヴァツキー (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 毎ターンスター獲得、Arts性能アップ、Buster性能アップ、Quick性能アップ、防御力ダウン | ||
NP | NP付与、毎ターンスター獲得、Arts性能アップ、Quick性能アップ | ||
継戦 | クリティカル発生率ダウン | ||
備考 | ●NP付与、毎ターンスター獲得、コマンドカード性能アップ、全体攻撃宝具で頼光のさまざまな活躍を支援。 ●Quickのスター発生性能が非常に高い。 |
![]() |
星4アサシン スカサハ (イベント報酬) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | – | ||
NP | – | ||
継戦 | ターゲット集中、HP回復、ダメージカット | ||
備考 | ●複数の敵に対する宝具攻撃で大量のスターが発生する。 ●Quickが多いので、Quickチェインを組みやすい。 ●役割が似ている恒常出現サーヴァントに、星3アサシン「風魔小太郎」がいる。 |
![]() |
星4バーサーカー ランスロット (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | – | ||
NP | – | ||
継戦 | – | ||
備考 | ●宝具攻撃で大量のスターが発生する。 ●頼光と同じくバーサーカーでありながらスター集中度アップスキルがあるので、臨機応変なクリティカル戦術が実現する。 |
■継戦支援
頼光は脱落しやすいサーヴァントなので、中長期的な戦闘においては、味方からの継戦支援が重要になります。
![]() |
シールダー マシュ・キリエライト (「冬木」で加入) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 攻撃力アップ | ||
NP | NP付与 | ||
継戦 | 防御力アップ、ダメージカット、無敵付与、ターゲット集中 | ||
備考 | ●編成コストが0なので自由度が高い。 ●スター獲得はあまり得意ではないので、他の味方や概念礼装による補完を推奨。 |
![]() |
星2ランサー レオニダス一世 (FP召喚) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | Buster性能アップ、スター獲得 | ||
NP | スター獲得 | ||
継戦 | ターゲット集中 | ||
備考 | ●第1スキルと宝具により、4ターンのターゲット集中を実現。 ●星2ライダー「ゲオルギウス」よりもスター集中度が低いので、頼光のクリティカル戦術を妨げづらい。 |
![]() |
星3アーチャー ダビデ (第1部第3章報酬/FP召喚ほか) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 攻撃力アップ、スキル封印 | ||
NP | – | ||
継戦 | 精神異常解除、回避、HP回復、スキル封印 | ||
備考 | ●頼光にはない攻撃力アップで与ダメージ量を効率よく増やせる。 |
![]() |
星4セイバー シュヴァリエ・デオン (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 防御力ダウン | ||
NP | – | ||
継戦 | ターゲット集中、魅了、攻撃力ダウン | ||
備考 | ●第3スキルのターゲット集中は稀少な3ターン継続効果。 ●星2ライダー「ゲオルギウス」よりもスター集中度が低いので、頼光のクリティカル戦術を妨げづらい。 |
![]() |
星5ルーラー ジャンヌ・ダルク (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
攻撃 | 毎ターンスター獲得 | ||
NP | 毎ターンスター獲得 | ||
継戦 | 宝具威力大ダウン、スタン、無敵、防御力アップ、弱体状態解除 | ||
備考 | ●無敵貫通と即死を除くほとんどの攻撃的挙動に対応できる。 ●ジャンヌによる継戦支援は宝具使用ありきなので、編成全体のArtsの枚数を多めにすることを推奨。 |
相性がよい概念礼装
頼光には攻撃以外の役割がほぼないので、基本的には攻撃強化系の概念礼装を選ぶことになるでしょう。
自らには備わっていないクリティカル威力アップや宝具威力アップ、あるいはスキルの効果が瞬間的なBuster性能アップといった種類のものを推奨します。
■高速周回
頼光にはNP増加系スキルがないので、高速周回におけるNPの準備は概念礼装や他の味方などへの依存が基本となります。
なお頼光は脱落しやすいサーヴァントなので、高速周回以外の状況においても、NPチャージ系概念礼装による速攻戦術が望ましい場合がしばしばあります。
![]() |
星5 カレイドスコープ (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
最大 HP |
0 | 最大 ATK |
2,000 |
機能 | ●NPチャージ:80%→100% | ||
備考 | ●味方やマスター装備のNP20%付与と併用すれば、ただちに宝具を使用できる。 |
![]() |
星5 ゴールデン相撲〜岩場所〜 (イベント報酬) |
||
---|---|---|---|
最大 HP |
0 | 最大 ATK |
2,000 |
機能 | ●攻撃力アップ:10%→15% ●NPチャージ:30%→50% |
||
備考 | ●攻撃力アップは、Buster性能アップや特攻効果と乗算処理されるので、与ダメージ量を効率よく増やせる。 |
![]() |
星5 エアリアル・ドライブ (イベント報酬) |
||
---|---|---|---|
最大 HP |
0 | 最大 ATK |
2,000 |
機能 | ●Buster性能アップ:8%→10% ●宝具威力アップ:8%→10% ●NPチャージ:30%→50% |
||
備考 | ●複数の攻撃強化効果で、宝具攻撃による与ダメージ量を効率よく増やせる。 |
■NPチャージ系以外の攻撃強化
味方による徹底的な継戦支援を前提とする中長期的な戦闘、あるいは瞬間的かつ絶大な与ダメージを要求される高難易度クエストにおいては、攻撃強化に特化した概念礼装が選択肢になります。
イベントクエストにおいては、イベント限定の特攻効果がある概念礼装もしばしば有力な選択肢になります。
![]() |
星5 黒の聖杯 (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
最大 HP |
0 | 最大 ATK |
2,000 |
機能 | ●宝具威力アップ:60%→80% ●毎ターンHP減少【デメリット】:500 |
||
備考 | ●概念礼装としては最高級の宝具威力アップ効果。 ●他の味方や令呪によるNP供給と併用すれば、高難易度クエストを強引に攻略できる。 ●頼光は継戦や単独でのNP獲得が苦手なので、あくまでも汎用的な選択肢ではない。 |
![]() |
星5 月の勝利者 (恒常出現) |
||
---|---|---|---|
最大 HP |
0 | 最大 ATK |
2,400 |
機能 | ●Buster性能アップ:10%→15% ●クリティカル威力アップ:20%→25% |
||
備考 | ●複数の効果で、頼光の主要な攻撃を強化できる。 ●ATKの最大値が高い。 |
コマンドカード検証結果
攻撃によるNPやスターの獲得量には、可視化されない小数点以下の数値や乱数が関係するようです。あくまでも参考値としてご覧ください。
■コマンドカード性能
1stカードがArts以外の場合 ()内はスター獲得数 |
|||
---|---|---|---|
カード 選択順 |
Q | A | B |
1st | 1(3) | 7 | 0 |
2nd | 2(4) | 8 | 0 |
3rd | 3(6) | 11 | 0 |
1stカードがArtsの場合 ()内はスター獲得数 |
|||
---|---|---|---|
カード 選択順 |
Q | A | B |
1st | – | 7 | – |
2nd | 3(4) | 10 | 0 |
3rd | 4(6) | 12 | 0 |
■ブレイブチェイン性能
※宝具攻撃に関するチェインは敵が3体の状況で検証。
カード 選択順 |
NP獲得量 | スター獲得量 |
---|---|---|
QAA | 23 | 11 |
QAB | 12 | 11 |
QBA | 14 | 12 |
QBB | 3 | 8 |
AQA | 28 | 10 |
AQB | 16 | 9 |
AAQ | 26 | 11 |
AAB | 22 | 6 |
ABQ | 16 | 11 |
ABA | 25 | 5 |
ABB | 12 | 6 |
BQA | 15 | 9 |
BQB | 4 | 8 |
BAQ | 13 | 12 |
BAA | 21 | 5 |
BAB | 10 | 6 |
BBQ | 5 | 11 |
BBA | 13 | 5 |
宝具QA | 16 | 52 |
宝具QB | 5 | 49 |
宝具AQ | 14 | 53 |
宝具AA | 24 | 44 |
宝具AB | 11 | 50 |
宝具BQ | 7 | 50 |
宝具BA | 17 | 45 |
宝具BB | 3 | 35 |
通常攻撃だけを用いた場合、以下のチェインが最高効率を記録しました。
■NP獲得:AQA(28%)
■スター獲得:QBA、BAQ(12個)
宝具・スキル検証結果
■第2スキル:Buster性能アップ
検証実施クエスト
【第1.5部「下総国」:田んぼ「田園風景」】
検証方法:宝具攻撃(源頼光)
スキルレベル10 | |
---|---|
スキル未使用 | スキル使用 |
28,543 | 41,556 |
32,928 | 39,439 |
31,854 | 38,153 |
27,350 | 36,149 |
31,168 | 34,599 |
32,928 | 35,620 |
31,228 | 34,901 |
29,110 | 37,888 |
30,363 | 36,262 |
28,663 | 41,254 |
29,736 | 34,674 |
31,824 | 35,468 |
27,410 | 35,241 |
31,944 | 40,119 |
27,171 | 40,725 |
▼最高値 | ▼最高値 |
32,928 | 41,556 |
▼最低値 | ▼最低値 |
27,171 | 34,674 |
最高値準拠 | 126.20% |
最低値準拠 | 127.61% |
推定値 | 約30% |
■第3スキル:〔魔性〕特攻
検証実施クエスト
【第1.5部「下総国」:田んぼ「田園風景」】
検証方法:宝具攻撃(源頼光)
スキルレベル10 | |
---|---|
スキル未使用 | スキル使用 |
28,543 | 46,096 |
32,928 | 40,638 |
31,854 | 42,293 |
27,350 | 43,725 |
31,168 | 47,841 |
32,928 | 48,825 |
31,228 | 45,380 |
29,110 | 45,514 |
30,363 | 46,319 |
28,663 | 46,141 |
29,736 | 44,977 |
31,824 | 43,411 |
27,410 | 43,188 |
31,944 | 42,740 |
27,171 | 49,317 |
▼最高値 | ▼最高値 |
32,928 | 49,317 |
▼最低値 | ▼最低値 |
27,171 | 40,638 |
最高値準拠 | 149.77% |
最低値準拠 | 149.56% |
推定値 | 約50% |
■第3スキル:〔天または地のサーヴァント〕特攻
検証実施クエスト
【第1部第3章:群島「静かな入り江」】
検証方法:宝具攻撃(源頼光)
スキルレベル10 | |
---|---|
スキル未使用 | スキル使用 |
29,460 | 36,876 |
28,565 | 42,488 |
28,321 | 41,960 |
25,968 | 44,766 |
25,640 | 41,593 |
25,502 | 43,052 |
29,760 | 37,811 |
24,713 | 36,876 |
26,514 | 39,502 |
28,077 | 42,773 |
27,423 | 41,047 |
24,552 | 43,424 |
30,864 | 39,504 |
27,942 | 43,505 |
28,945 | 46,414 |
▼最高値 | ▼最高値 |
30,864 | 46,414 |
▼最低値 | ▼最低値 |
24,552 | 36,876 |
最高値準拠 | 150.38% |
最低値準拠 | 150.20% |
推定値 | 約50% |
『FGO』の情報だけを集めたアプリができました!
『FGO』の最新情報を毎日お届けするニュースアプリをリリースしました! よろしければ、ぜひご活用ください!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ニュース ・容量: 14.5 MB ・バージョン: 1.0 |
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 208.8 MB ・バージョン: 1.47.0 |
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT