【パズドラ攻略】覚醒ヌト 評価・考察・使い方
この記事は、「覚醒ヌト」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
覚醒ヌト
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
水 | 光 | 攻撃/回復 | 35 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 3,060 | 1,832 | 458 |
各+99 | 4,050 | 2,327 | 755 |
スキル「セレスティアルコード」 | Lv.最大 |
---|---|
ドロップのロックを解除し、左端縦1列を水ドロップに変化。1ターンの間、ドロップ操作を1秒延長。 | 5ターン |
リーダースキル「星雲の慈恩」 |
---|
水属性の全パラメータが1.5倍。HP満タン時に攻撃力が3倍。5コンボ以上で攻撃力が3倍。 |
付けられる潜在キラー | |||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
適性 | ○ | LS系統 | HP/攻撃/回復倍率 |
---|
素早く火力が出せる
覚醒ヌトは水属性全体に『1.5倍』の全パラメータ補正がかかります。しっかりと耐久・復帰の両面を補いつつ、最大『13.5倍』の火力を出すことが可能。攻撃倍率の条件も5コンボ以上と緩く、サクサクと火力を出していけるリーダーです。
HP制限がネック
覚醒ヌトにはHP満タン時という条件が付いているのがネック。この条件を満たしたときの倍率が『3倍』と大きく、逆にHPを少しでも削られてしまうと一気に火力が下がってしまいます。サクサクと火力を出せる反面、先制攻撃などに弱くやや扱いづらいリーダーと言えるでしょう。
サブ評価
適性 | ◎ | スキル系統 | 変換・ロック解除・操作延長 |
---|
高い火力が魅力
覚醒ヌトは覚醒スキルに2体攻撃を2個、さらにHP80%以上強化を3個持ちます。HP80%以上の条件さえ満たせていれば『3.375倍』、そこに4個消しも含めれば『7.6倍』もの高い火力を出すことが可能。条件こそあれ、優秀なアタッカーとして活躍できるでしょう。
スキルが優秀
覚醒ヌトのスキルはロック解除しつつ左端縦1列に水ドロップを生成、さらに1秒の操作延長をするというもの。3種の効果を持ち合わせたスキルながらも、5ターンで使用できる小回りの効くスキルとなっています。短いスパンで確実に攻撃色を生成できる優秀なスキルと言えるでしょう。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
小回りの効く優秀なスキルだけに遅延は避けたい |
![]() |
自身の攻撃的な覚醒スキルとの相性が良い |
![]() |
攻撃的な覚醒に合わせてより火力を伸ばせる |
おすすめの覚醒バッジ
覚醒ヌトは全パラメータ補正を持つものの、バインド耐性を持ちません。バインドが解除されたときにHP満タンという条件を満たせなくなってしまうため、まずは「バインドバッジ」で自身を守りましょう。
また、バインドの比較的飛んでこないダンジョンであれば、「攻撃バッジ」でサクサクした攻略を強化するも良し、「回復バッジ」で復帰力を補ってあげるのも良しといったところ。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価
高火力なサブとして運用
覚醒ヌトをリーダーとして運用するには、やはりHP満タン時という制限がネック。どんな先制攻撃でもダメージを受けてしまうと一気に火力が下がってしまうため、やや扱いづらいリーダーです。
一方、サブとしては使い勝手が良く、2体攻撃・HP80%以上強化とを掛け合わせた非常に高い火力が魅力の1体。小回りの効くスキルも合わせ持つ、使い勝手の良いサブとして運用できるでしょう。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |