【ポケモンGO】特別な帽子ピカチュウの色違いを求めて3時間プレイ!

『ポケモンGO(Pokémon GO)』に特別な帽子をかぶった限定デザインのピカチュウが出現しました!
『Pokémon GO』で特別な帽子をかぶったピカチュウが発見されたようです!皆さんはもう捕まえましたか?
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年10月6日
現在開催中の「エスパーウィーク」イベントの開始と同時にゲリラ実装だったので、驚いたトレーナーさんも多いはず。
ネット上で噂されているのですが、どうやら48時間限定出現らしいので、かなりレアなピカチュウということになりますね!
しかも、ちゃんと色違いまで存在しているとのこと! これは捕まえるしかない!
というわけで、今回は色違い帽子ピカチュウを狙ってプレイしてみた様子をレポートします!(文:えだまめ)
皇居外苑に巣があるらしい。しかし…?
情報収集をしてみると、どうやら「皇居外苑」のエリアが10月4日からピカチュウの巣になっている様子。
このタイミングでピカチュウの巣が近場にくるなんて! これは行くしかありません!
というわけで、さっそく向かってみることにしました。
もう色違いを捕まえる気満々なので、開始前に現在のピカチュウの捕獲数をチェック。
268匹からのスタートです。

そしてやってきました皇居外苑。広々としてて最高!

AR写真も映えそうで『ポケモンGO』にぴったりの場所ですね!

近くにいるポケモンをチェックしてみると、ピカチュウの姿を何匹か確認できました。これは期待。

皇居外苑に入るとさっそく帽子ピカチュウが出迎えてくれました。

記念撮影をパシャり。垂れた耳がかわいい!!!!!

ピカチュウはいろいろなポーズをしてくれるので、AR撮影が楽しいですよね!

こちらはスクショが暴発して偶然撮れた1枚。近い(笑)。

撮影を楽しんだ後は、色違い帽子ピカチュウを求めてひたすら皇居外苑内を歩きます。が、思ったより出現しません……(汗)。

ちかくにいるポケモンにはたくさん表示されているのですが、皇居外苑はポケストップが少ないので、あまり機能していないという印象。そして敷地が広すぎるため、目的地に到着する頃には消えてしまうということもしばしば。

たまにまとまってポケモンが出現する場所はあるのですが、ピカチュウの出現数はかなりしょっぱい感じ……(汗)。

なんかAR撮影だけしに来た感じになってしまってます。いい写真は撮れてもなんだか複雑……(笑)。

うーん。

よし、場所を変えよう。
ポケモンの出現数の多い街中の方が効率がいい
皇居外苑は「東京駅」「有楽町駅」まで徒歩10分以内という立地なので、ポケモンの出現数自体が多いエリアまで移動してみることにしました。
すると。
おお!

おおお!

帽子ピカチュウは出現率が通常よりもかなり高く設定されているようで、ポケモンがたくさん出現する場所であれば、かなり高確率で出会うことができる様子。
さっきまでのペースが嘘のようです(笑)。
さらに「ピカチュウだいすきクラブ」のメダルも遂にゴールドに! うれしい!

衝撃の結末!
帽子ピカチュウを狙い続けて既に3時間近くが経過しようとしています。
この日は気温も高く体力的に辛くなってきたので、祈るような気持ちでボールを投げます。
頼むぞ……。

ああ……。

あああ……。

ああああぁ……。

少し心が折れた状態で、一旦ボックス整理でもしようと何気なく捕まえたピカチュウを眺めています。
たくさん捕まえたなぁ~(遠い目)。

え!?!?!?!?!?!?!?

えーーーーーーーーー!!!!

どうやら帽子ピカチュウを狙い始めて1匹目でゲットしていた様子……(汗)。
この日は日差しが強く反射でスマホの画面がよく見えなかったので、気づかぬうちにゲットしていたようです……(笑)。
「この3時間はなんだったんだ……」と力は抜けましたが、とにかくゲットできてよかったです(笑)!
帽子ライチュウに進化させてみた!
せっかくなので進化もさせてみました!

進化させても帽子はかぶったままのようですね!

そういえばピカチュウの捕獲数ですが、43匹捕獲しての311匹まで増えました。

皇居外苑に行かずに常に街中でプレイしていれば、これの倍ほどは捕まえられたはずなので、ちょっと悔しい結果に終わってしまった印象。
とにかく多くのモジュールが炊かれている場所を回ることが重要かなと感じました。
帽子ピカチュウはおそらく48時間限定。この週末が唯一(?)のゲットのチャンスなので、この機会に必ず捕まえておきましょう!
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 249.2 MB ・バージョン: 1.89.3 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© 2016-2018 Niantic, Inc. © 2016-2018 Pokémon. © 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.