『LINEで発見!!たまごっち』攻略。ごはんとおやつの回復量を検証してみた!

LINEでたまごっちを育てられる『LINEで発見!!たまごっち』。たまごっちをお世話して育成していくのですが、重要になってくるのがおなかメーターとあいじょー度! 減ってしまうと、病気になり最悪死んでしまいます。

おなかメーターは「ごはん」、あいじょー度は「おやつ」をあげれば回復するのですが、「種類が多いのでどれを選んだらいいか分からない!」という方も多いのではないでしょうか。
今回は、それぞれのアイテムがどれだけ回復するのかを調べてみました!(文:マギマギ)
※データは編集部調べによるものです。
ごはんとおやつをあげるときの注意点
ごはんやおやつをあげるときは、2つの注意点があります。
1つは同じごはん、おやつを連続であげると回復量が下がってしまうということ。おにぎりやキャンディなど回復量が少ない食べ物をたくさんあげるときには、連続で3コまでにしておきましょう。

もう1つはフレンド期になると、ごはんやおやつの好みが出てくるということ。
食べ物の好みには「好き」「普通」「嫌い」があり、普通のものは今までと同じ量回復しますが、好きなものなら回復量があがり、嫌いなものだと大きく下がってしまいます。なるべく好きなごはんやおやつをあげるようにしましょう。


ごはんの回復量
検証した結果、ごはんは200ごっちポイントごとにおにぎり1コ、おやつは100ごっちポイントごとに1ゲージ回復するようです。下のリストを参考に、減っている量に合わせて、ごはんやおやつを選びましょう。

ごはんの種類 | 値段(G) | 回復量(おにぎり) |
---|---|---|
ミルク(幼児期のみ) | - | 2 |
おにぎり | 200 | 1 |
カルボナーラ | 500 | 2.5 |
おべんとう | 400 | 2 |
おすし | 400 | 2 |
ロールキャベツ | 300 | 1.5 |
ベトナムフォー | 400 | 2 |
あかカブピクルス | 300 | 1.5 |
おむすび | 300 | 1.5 |
もりのきのこバーグ | 1000 | 5 |
おんプレッツェル♪ | 300 | 1.5 |
おこのみやき | 600 | 3 |
おやつの回復量
おやつの種類 | 値段(G) | 回復量(ゲージ) |
---|---|---|
たまボーロ(幼児期のみ) | - | 6 |
キャンディ | 300 | 3 |
ショートケーキ | 1300 | 13 |
メロンアイス | 600 | 6 |
アセロラゼリー | 400 | 4 |
ジンジャークッキー | 400 | 4 |
チョコフォンデュ | 700 | 7 |
だんご | 500 | 5 |
スポーツドリンク | 400 | 4 |
やきいも | 500 | 5 |
カロリーバー | 500 | 5 |
アイスキャンディ | 400 | 4 |
レビュー掲載中!
AppBankではレビュー記事「結婚が楽しい『LINEで発見!! たまごっち』レビュー。隠しキャラもいるぞ!?」を掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
LINE上から『たまごっち』を遊ぶ方法
『LINEで発見!! たまごっち』を遊ぶには、LINEのトーク画面の【+】ボタンをタップ。

メニューが表示されるので、「QUICK GAME」をタップ。

すると、遊べるゲームが一覧で表示されます。

あとは、『LINEで発見!! たまごっち』を選ぶと遊べます!
※『LINEで発見!! たまごっち』のアカウントと自動で友だち登録されます。


![]() |
・販売元: LINE Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 336.7 MB ・バージョン: 8.14.5 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©LINE Corporation ©BANDAI, WiZ
※データは編集部調べによるものです。