「LINEチケット」サービス開始。購入から当日の入場、二次販売までこれひとつでOK!

LINE TICKET株式会社は、次世代の電子チケットサービス「LINEチケット」を開始しました。
「LINEチケット」は、音楽ライブやコンサート、スポーツなど様々なジャンルのチケットを、LINEから手軽に検索・購入・発券できる電子チケットサービスです。
当日の入場まで「LINE」ひとつで完結できるほか、「公式リセール機能(二次販売)」も展開されます。
取り扱いチケットは、100%電子チケット
「LINEチケット」で取り扱うチケットはすべてが電子チケットです。

「LINE」上からチケットの検索・購入・発券が可能となっており、当日の入場までがLINEひとつで完結します。これまでのチケットを発券する手間や配送料から解放され、チケット紛失を心配する必要もありません。

決済は、クレジットカード決済、コンビニ決済、LINE Pay決済に対応しています。
購入したチケットは、普段トークをするのと同じように友だちとシェアすることもでき、イベント当日はスマートフォンに送られた電子チケットを見せるだけで入場が可能な、簡単・便利なプラットフォームとなっています。

行けなくなってしまったチケットは「公式リセール機能(二次販売)」で販売可能
チケットを購入した後、ライブやイベントへ行けなくなってしまった場合も「公式リセール機能」を活用してリセールすることができます。
リセールの可否、リセール設定価格は興行主側がチケットごとに事前に決めており、悪質な高額チケットの販売や大量購入を防止し、イベントに行けなくなってしまったユーザーと興行主の両者に適切かつ安全なプラットフォームを提供されます。
LINEやLINEの各サービスと連携し、ユーザーにとって最適なイベント情報を提案
LINE公式アカウントや「LINE MUSIC」「LINE LIVE」といった各サービスと連携し、ユーザー自らが探しにいかなくとも、ユーザー属性や興味関心データなどに基づいて、“当日券があるオススメの公演”情報を配信するなど、パーソナライズされた情報をオススメできるようになります。
今後、追加されていく機能(予定)
・「LINE MUSIC」との連携(11月末〜)
・スポーツチケットの取り扱いに伴う機能拡充(2019年2月〜)
・LINE公式アカウントとの連携と来場者セグメントによるメッセージ配信(2019年3月)
・サイトの英語対応およびインバウンド購入の対応(2019年内予定)
・座席指定購入(2019年内予定)
「LINEチケット」How To動画が公開中
「LINEチケット」の使い方を解説した動画が公開中です。
▼「LINEチケット」イメージ動画
▼電子チケットの受け渡し
▼電子チケットを発券し、入場準備
▼電子チケットで入場
![]() |
・販売元: LINE Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 336.7 MB ・バージョン: 8.14.5 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |