はだかの王様VS金太郎!? ディープな童話キャラが戦うセガ新作『リボルバーズエイト』レビュー
セガゲームスの新作スマートフォン向けアプリ『リボルバーズエイト』の体験プレイの模様をお届けします。(文:カワチ)

関連記事 |
---|
【セガ新作】五十嵐孝司氏がおとぎ話の登場人物を大胆アレンジ! 『リボルバーズエイト』発表会レポート |
1マッチ3分のリアルタイムストラテジー!
本作のルールは右側が自軍で左側が敵陣となって、各陣地にそびえるタワーをより撃破したプレイヤーの勝利というシンプルなもの。1マッチも3分で決着が付くためサクサク遊ぶことができます。
手札のカードを自軍にドラッグすることでコストに応じたインクを消費してユニットを召喚。召喚したユニットは相手のタワーや敵ユニットを自動で攻撃します。
タンクに敵からの攻撃を防いでもらいながらアウトレンジのユニットでタワーを狙ったり、コストの少ないミニオンのユニットで相手の進軍を防いだりと、どのタイミングでなにを召喚するか迷いますね。
▼相手がタンクの「はだかの王様」を召喚したら攻撃力の高い「金太郎」で応戦するなど、リアルタイムに戦略を練る必要があります。

▼コストの少ないミニオンやすぐに効果を発揮する魔法を効果的に使いましょう。

また、ユニットは「ノーマルスキル」と「スペシャルスキル」というふたつのスキルを持っています。「ノーマルスキル」は攻撃力上昇やHP回復、ダッシュ攻撃などバトルを有利にする効果があり、30秒に1度発動することができます。おもしろいのは、だれかひとりのスキルしか使用できない点。「このタイミングではこのキャラクターのスキルがもっとも有効だろう」と適切なものを瞬時に選ぶ思考が必要になります。
また、リーダーに設定したヒーローが使えるスキルも必見。対戦中に1度しか使えないだけあり効果も強力ですが、演出も派手で見ていて楽しいのでぜひ注目してみてもらいたいです。
▼スキルを使った迫力のある演出にも注目です。

ルール自体はシンプルであるものの、各キャラクターのスキルを把握したり、勝ち筋までの流れを自分の頭の中で組み立ててプレイしなければ相手に勝つのは難しいかもしれません。新しいカードは「次元書」というガチャなどで随時ゲットできるのでデッキを考える楽しみもありそうですね。
▼ひとつのデッキに入れることができるカードは8枚。いろいろなデッキを作ってみましょう。

個性的なキャラクターたちのストーリー展開も気になる!
バトル部分だけでなくメインストーリーのほうも少しプレイしてみましたが、キャラクターたちが個性的でおもしろいです。濃い人物ばかりなのでギャグっぽくなるのかなと思っていましたが、熱い展開や予想外の展開もあり、先が気になる作りになっていましたね。
▼個性的なキャラクターたち。お爺さんながら若者言葉を使う浦島太郎。

▼桃太郎に絶景を見せてもらい、心を入れ替えるクララ。

戦略性のあるバトルはもちろん、五十嵐孝司さんの創造したぶっ飛んだキャラクターたちの織りなすドラマも気になるところ。今から正式リリース版をガッツリとプレイするのが楽しみになりました!
© SEGA
『AppBank』のビューワーアプリをインストールしよう!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 62.6 MB ・バージョン: 2.0.6 |