【キングス攻略】文明奇跡の個人スターマップ解説。全兵種防御アップなど、とんでもないバフも![PR]
『Clash of Kings(クラッシュ オブ キングス)』に新たに追加されたBUFF要素である「文明奇跡」。
発展させるには同盟メンバーの協力が必要不可欠かつ、結構時間もかかるので、やっと建築が進んできたという領主様も多いのではないでしょうか?
以前に公開した記事では、文明奇跡のコンテンツの中の「同盟スターマップ」を主に紹介してました。
今回は、その先のコンテンツである「献上」と「個人スターマップ」について解説していきます。(文:えだまめ)
個人スターマップの解放には文明奇跡中部の建設が必要
個人スターマップの解放には、文明奇跡を中部を建設する必要があります。
文明奇跡は「底部」「中部」「上部」の3段階建築可能なので、2段階目の建設ということですね!
同盟奇跡の建設は、同盟施設と同じように兵士を参加させることで進行します。
▼建設に参加できる兵士の数は、最初に建設に参加したプレイヤーの公会堂の容量に依存します。なので、公会堂がもっとも発展しているプレイヤーが最初に入ることで効率アップが可能。

建築値が一定数に達することで、建設が完了するのですが、兵種や兵士のレベルや数によって建築値がたまるスピードが増減します。
▼この画像だと、歩兵を投入するのがもっとも効率がいいということ。

▼こちらだと弓兵を投入するのが効率がいいです。

文明奇跡の種類や建設の段階によって、効率のいい兵士は変わってくるので、その都度確認することで効率よく発展しますよ。
そして、文明奇跡中部の建設が完了すると、個人スターマップが解放されます。
ちなみにですが、筆者が所属する同盟で中部を建設した時、もっとも効率の良い兵種を200万人投入して2日間かかりました。
少しの効率アップが大幅な時間短縮になるので、なるべく最高効率で進めたいですね。
個人スターマップでは様々なバフが解放可能
文明奇跡中部の建設後に解放される「個人スターマップ」では「同盟スターマップ」で解放したBUFFとその段階が解放されます。
文章だと少し分かりづらいので、実際のプレイ画面で説明します。
▼こちらは同盟スターマップの画像。例として選択している「兵士訓練数」のBUFFが7段階目まで進んでいます。この段階ではまだ兵士訓練数のBUFFは反映されていません。

▼そこで個人スターマップに移動します。すると、同盟スターマップで兵士訓練数のBUFFを解放したので、個人スターマップにもそれが反映されています。

BUFFを実際に発動させたい場合は、画面下部の”解禁”をタップすることで、1段階ずつBUFFが解放されていきます。
(上の画像では、1段目まで兵士訓練数のBUFFを解放している状態です)
ちなみに、解禁を行うには献上で入手できる「星屑」や「星の塊」が必須(献上についての詳細は後述します)。解放数が多くなればなるほど、必要量が増加します。
しかし、同盟スターマップ内のBUFF要素を成長させたり、同盟スキルを獲得するためには資源が大量に必要。
資源といっても木材や食料などの通常の資源ではなく、花崗岩や金剛石などの、主に同盟建設などに使用する資源が大量に必要になります。
貴重な資源で数も限られているので、同盟メンバーで相談して、解放させたいBUFFに資源を集中させるのがオススメですよ!
ちなみに、例で紹介した「兵士訓練数」のBUFFですが、1段階解放するごとに訓練数が1000人増加するので、訓練数が少ない領主様にはかなりオススメ。ラッキーデイを利用して一気に戦力増強しちゃいましょう!
もちろん兵士のステータスをあげるBUFFもあるぞ!
同盟スターマップの中には、いくつかとんでもないBUFFも存在しています。
例をあげると「弓兵の攻撃+3%」「歩兵の防御+3%」「全兵種防御+1%」「弓兵クリティカルダメージ+10%」などがあります。
このどれもが10段階ずつ存在しているので、全部解放できれば相当な戦力アップになりますよね!
筆者所属の同盟では全兵種防御1%のBUFFを集中して進めています。解放を進めていけば攻撃されても燃えづらくなるので、かなり心強いです!
獲得したBUFFはコインでリセット可能
個人スターマップで獲得したBUFFは、コインを使用してリセットすることが可能。
個人スターマップ中央の赤く光っている部分をタップすると、現在発動しているBUFFが表示され、その下にリセットという項目が表示されます。

このリセットを実行すると、発動しているBUFFをリセット可能。
リセットを行うと、使用した「星屑」や「星の塊」も戻ってくるので、割と気軽にいろいろ試せますよ。
解放に必要な星屑は献上で集めよう
個人スターマップでのBUFF解放に使用する、「星屑」と「星の塊」は、同盟奇跡内の「献上」で入手可能。

画面左下の献上をタップすると、星屑が入手可能(数はランダムで、1日3回まで無料でタップ可能)。

無料分の回数を超えた後は「ミラクルストーン」を消費することでタップが可能ですが、徐々に必要数が増えていくので、連打は非推奨です(笑)。

画面右下の「魂の犠牲」では、星屑と星の塊を同時に入手可能。

しかし、必要なミラクルストーンがかなり多いので、1日1~2回のタップでやめておくのがオススメです(タップのたびに200ずつ必要数が増加します)。
最近、帝国遠征やCOKワールドカップや辺境の鉱脈など、戦闘がより盛んになってきた印象があります。強力なステータスを手に入れて、襲ってきたプレイヤーを片っ端から返り討ちにしちゃいましょう!
『キングス』攻略・最新情報まとめもチェック
『クラッシュ オブ キングス』攻略・最新情報まとめでは、『キングス』関連の新情報や動画を掲載!
初心者向けのQ&A攻略記事となる[基礎編/コミュニケーション編]、[主城編/領主編]、[戦闘編]、[技術研究編/装備編]も掲載しています。
![]() |
・販売元: ELEX Technology Holdings Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 198.8 MB ・バージョン: 4.03.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© ELEX All rights reserved.