【ポケモンGO】メタグロスにコメットパンチが実装か!? 10月コミュニティデイまでに準備しておくこと
『ポケモンGO(Pokémon GO)』で毎月開催されている「コミュニティ・デイ」。
先月はチコリータの大量発生の後に、謎のポケモン「メルタン」が突然出現し、リアル世界でもネット上でもトレーナーさんたちは大盛り上がりで、忘れられない1日になりましたよね!
そして今月のコミュニティ・デイは、大人気かつ激レアポケモンの「ダンバル」が大量発生します。
トレーナーのみなさん! 10月の「Pokémon GO コミュニティ・デイ」は日本時間10月21日(日)に開催します。はがね・エスパータイプの「ダンバル」にいつもより多く出会えるようです! #PokemonGOCommunityDay https://t.co/0QiKvKlY4Y pic.twitter.com/nrw2LWUGf8
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年9月26日
こちらの発表でもトレーナーさんたちは大盛り上がり!
「有給取るぞおおおおおお!」「バイト休みにするぞおおおおお!」と気合十分のトレーナーさんも、いつもより多いように感じます。
今回の記事では、そんなコミュニティ・デイをより快適に楽しく過ごすために、当日までにやっておいた方がいいことを紹介します!(文:えだまめ)
目指せ! ハイパーボール&パイルのみ200個以上!
10月のコミュニティ・デイで大量発生するダンバルは、普段はほとんど野生で出現せず、交換以外で入手しようとするなら、10kmタマゴから産まれるのに頼るしかないのが現状です。
この機会に大量確保しておくために、ハイパーボールとパイルのみを200個ほど用意しておきたいところ。
▼筆者はイベントに向けて日々ボールを貯め続けてもうすぐ300個。当日はこれを全部使い切るぐらいの気持ちで頑張ります!

プレイする場所にもよりますが、ひたすらゲットに集中すると、1時間で60~80匹ほどゲットできるので、200個ずつあれば補給無しでも余裕を持ってプレイできますよ。
200個用意できない場合でも、ズリのみやモンスターボールを捨ててでも、なるべく多くハイパー&パイルのみを用意することが重要です。
ちなみにですが、メタグロスが覚える“特別なわざ”はおそらく「コメットパンチ」。原作では非常に強力な、はがねタイプの技として使用されていたので『ポケモンGO』に実装されれば、ジムバトルやレイドバトルの環境がかなり変わりそうな予感! たのしみです!
※2018年10月16日早朝にメタグロスが特別に覚えるわざが「コメットパンチ」と発表されました。
なるべく「ふかそうち」をためておこう!
コミュニティ・デイの開催中、ポケモンの孵化に必要な歩行距離が4分の1になります。
かなりポケコインが必要になってしまいますが、常に複数のタマゴを装置にセットしておくことで、効率よくほしのすなを貯められますよ!
▼タマゴの種類ごとに入手できるほしのすなの量。
タマゴの種類 | ほしのすなの量 |
---|---|
2km | 400~800 |
5km | 800~1,600 |
7km | 800~1,600 |
10km | 1,600~3,200 |
ほしのかけらと併用するとさらに効率が上がりますよ!
ボックス整理が必須! キラポケモンを作ることも考えてスペースを空けておこう!
コミュニティ・デイ当日は、なるべくゲットに集中するためにも、ボックス整理の時間は極力減らしたいところ。
事前に、最低でも150枠以上の空きは確保しておきたいですね。
▼といいつつ、筆者は60枠くらいしかありません……(汗)。当日までにせめて100枠は空けたい……。

コミュニティ・デイ終了後に、ダンバル、メタング、メタグロスを交換でキラポケモンにするために大量にストックしておいたり、イベントに参加できなかったフレンドさんに特別なわざを覚えたメタグロスを渡すため、複数体ストックするトレーナーさんも多いと思います。
かなりのスペースが必要になるので、当日までになるべく整理しておくことをおすすめします。
セレビィのタスクを7まで進めておきたい
セレビィゲットのためのスペシャルリサーチの中に、「エスパータイプorくさタイプのポケモンを40匹捕まえる」というものがあります。

実はクリアに結構時間のかかるタスクなのですが、コミュニティ・デイが開催されている間であれば、ダンバルを捕まえるだけで達成可能なので、かなり楽ができますよ!
いよいよ第3世代のポケモンもコミュニティ・デイの対象ポケモンになりましたね! 11月は流れからして「ヒノアラシ」が大量発生する可能性が高いです。その次は「ラルトス」や「タツベイ」あたりでしょうか…?
いろいろ妄想しつつ、当日までにしっかり準備しておきましょう!
余談:ボックス容量上限の拡張が来るかも?
先日Nianticの公式ツイッターにて、気になる投稿がされていました。
Good news, Trainers! Over the next few days, we will be restoring lost stacked Research Reward encounters. Please note you will need storage space to catch these Pokémon. We know that storage is a concern and our team is working hard to address this. Thanks for all your patience.
— Niantic Support (@NianticHelp) 2018年10月4日
重要なのは本文後半の「we~」の部分。
簡単に訳すと「ボックス容量が足りてないのは知ってるよ! 今頑張って解決しようとしてるから、あと少しだけ待っててね!」というニュアンスです。
筆者的には“解決=ボックス最大容量の拡張”だと思うので、密かに楽しみにしています……(笑)。
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 249.2 MB ・バージョン: 1.89.3 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© 2016-2018 Niantic, Inc. © 2016-2018 Pokémon. © 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.