昭和の空気がたまらない「駄菓子屋+おばあちゃん」ゲームをレビュー
ちょっとした時間に楽しめる放置型ゲーム『昭和駄菓子屋物語3』のレビューをお届けします。

駄菓子屋さんに行ったことはありますか? 現在では駄菓子はコンビニやスーパーで購入することが多くなりましたよね。
そんな中、今でもお店の入り口にガチャガチャやゲーム筐体が置いてあり、子どもたちで賑わっているお店もあります。
ご紹介するアプリは、何か昭和を感じさせる駄菓子屋を舞台にした放置型ゲームです。(文:ニュー侍)
懐かしさを感じるお店が舞台!
本作はひとりのおばあちゃんが駄菓子屋を経営しており、その物語を覗いてみようというところから始まります。
で、のぞくだけではなく実際にお仕事をすることに!

遊び方は簡単でして仕入れをしたら「さくせん」を決めるだけ。
するとお客さんがやってくるのでタップしてお金を集めましょう。
ツッコミどころ満載の「さくせん」についてまとめましたので、遊ぶ前に参考にしてみてくださいね。
・ふつう
のんびりと平和なひだねぇ。
・お年玉もらった?
さぞたくさん買ったんだろうねぇ。さぁ、たんとお買い!(1月の売り上げ大幅アップ!)
・お花見
春には変わった人がやってきそうだねぇ。(レア度の高い春の客の出現率アップ)
・人生は夏休み
夏だねぇ。会えない人に会える日だわね。(レア度の高い夏の客の出現率アップ)
・奇々怪々
何が起こるかわからないねこりゃ。(レア度の高い秋の客の出現率アップ)
・オトナ祭り
いい歳をしたオトナが来そうだね。(レア度の高い冬の客の出現率アップ)

最初は仕入れをしないと店頭に何も並んでいません。ということで仕入れをしてみましょう。

仕入れでは、15分間効果を持つものから8時間持つものまでがあります。短い時間ほどレアなお客さんがやってきますよ。

店頭に商品が並べば少年少女たちがお店にやってきます。タップするとお金を回収できますよ。
ゲームを放置しておくだけでお客がやってくるので、暇なときにプレイするのがおすすめです。

お客さんは図鑑に登録されるのでコンプリートを目指すコレクション要素もあります。月によって来るお客さんも変わってくるので楽しくプレイできそうですね。
最初に来るお客さんの「ハナタレ」とか、毎日50円を握りしめてくるって……。

駄菓子屋と言えばガチャガチャですよね。本作にももちろん、登場します。くだらないものを集めようとありますが、何が出てくるのかな?

な、なんと「限界村」というゲームソフトが出てきましたよ。
何か懐かしさを感じる名前のゲームソフトですね。きっと激ムズゲームだったんだろうなぁ(笑)。
そんな懐かしいものが本作にはたくさん詰まっていますよ。

懐かしいものを集めたいと思った!
やさしいおばあちゃんが切り盛りする昔懐かしい駄菓子屋さん。ちょっとした時間に遊べる放置型ゲームですが、コレクションできるものが懐かしすぎてよかった。
ゲームが好きなので、それっぽい名前が出てくると何かうれしいところ。他にどんなタイトルが出てくるのか楽しみになってきます(笑)。
「昭和」とタイトルにありますが、平成生まれの方もきっと楽しめると思いますよ。
こんなにあったかい空間があったんだなあと感じてくれたらうれしいです。気になったらぜひ、プレイしてみてくださいね。
![]() |
・販売元: GAGEX Co.,Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 308.2 MB ・バージョン: 1.0.2 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© GAGEX Co.,Ltd.