【FGO攻略】エルドラドのバーサーカーの評価と検証情報。NP増加と全体強化で高速周回を実現

星4バーサーカー「エルドラドのバーサーカー」の評価と検証情報


『Fate/Grand Order(FGO)』の星4バーサーカー「エルドラドのバーサーカー」の特徴や運用を解説します。

掲載しているコマンドカード、スキル、宝具の性能情報は、編集部が実際に調査・検証したものです。

目次
基本情報 強化素材情報
宝具・スキル情報 スキルレベル重要度
(レベル強化例)
エルドラドのバーサーカーの特徴 エルドラドのバーサーカーの難点
相性がよいサーヴァント 相性がよい概念礼装
コマンドカード検証結果 宝具・スキル検証結果

評価概要

星4バーサーカー
エルドラドのバーサーカー
高速周回適性 A 安全攻略適性 D
高難易度適性 D+ 初心者推奨度 A
●高性能のNP増加スキルで周回を高速化できる。
●3ターン継続の全体強化スキルが複数ある。
●スキルレベル重要度が低め。
●〔ギリシャ神話系男性〕特攻がある。
●継戦が苦手でクラス特有の脆さを解決できない。

サーヴァントの性能は以下の4つの基準によって評価しています。

高速周回適性 クエスト周回を高速化できる性能。
安全攻略適性 推奨レベル90のクエストを安全に攻略できる性能。
高難易度適性 チャレンジクエストの特殊な構造に対応できる性能。
初心者推奨度 『FGO』を始めたばかりのプレイヤーにとっての有用性。

各項目の評価は、TYPE-MOON作品におけるパラメータ評価になぞらえてA〜Eの5段階を原則とします(規格外の異質なものはEX)。

特定の条件下では通常よりも高く評価できるようになる項目については「+」を適宜付け加えます。


基本情報

イラスト 真じろう 氏
声優 嶋村侑 氏
最大
HP
10,175 最大
ATK
10,502
筋力 A+ 耐久 B+
敏捷 C 魔力 A
幸運 D 宝具 A
属性 秩序・善 性別 女性
クラス
スキル1
狂化 EX
(自身のBusterカード性能をアップ)
クラス
スキル2
神性 B
(自身に与ダメージプラス状態を付与)
コマンド
カード
QABBB(B宝具)
召喚方法 聖晶石召喚(恒常出現)
主な
登場作品
(登場章)
●メインクエスト第1.5部「亜種特異点II 伝承地底世界 アガルタ アガルタの女」

→目次へ戻る

強化素材情報

【霊基再臨】

レベル上限 必要素材 QP
40→50 狂ピース 4 5万
50→60 狂ピース 10 15万
八連双晶 6
60→70 狂モニュメント 4 50万
隕蹄鉄 8
血の涙石 3
70→80 狂モニュメント 10 150万
血の涙石 5
精霊根 4

【スキルレベル強化】

レベル 必要素材 QP
1→2 狂の輝石 4 10万
2→3 狂の輝石 10 20万
3→4 狂の魔石 4 60万
4→5 狂の魔石 10 80万
隕蹄鉄 4
5→6 狂の秘石 4 200万
隕蹄鉄 8
6→7 狂の秘石 10 250万
八連双晶 4
7→8 八連双晶 8 500万
呪獣胆石 2
8→9 呪獣胆石 6 600万
奇奇神酒 8
9→10 伝承結晶 1 1,000万

→目次へ戻る

宝具・スキル情報

【宝具】

???
(真名判明後に名称が変化)
●敵単体に超強力な攻撃[Lv]
●攻撃力をダウン(3T)<OC:効果>
攻撃力ダウン OC100%
約10%
OC300%
約20%
OC500%
約30%

【スキル】

攻撃力アップ カリスマ B
CT7〜5
●味方全体の攻撃力をアップ[Lv](3T)
攻撃力アップ Lv.1
未検証
Lv.6
約15%
Lv.10
未検証
弱体無効状態付与 黄金律(美) A
CT8〜6
●自身に弱体無効状態を付与(3T)
●毎ターンNP獲得状態を付与[Lv](3T)
NP獲得 Lv.1
10%
Lv.6
15%
Lv.10
20%
Buster性能アップ 軍神咆哮 A+
CT7〜5
●味方全体のBusterカード性能をアップ[Lv](3T)
●自身に〔ギリシャ神話系男性〕特攻状態を付与[Lv](3T)
Buster性能アップ Lv.1
未検証
Lv.6
約15%
Lv.10
未検証
〔ギリシャ神話系男性〕特攻 Lv.1
未検証
Lv.6
約75%
Lv.10
未検証

→目次へ戻る

スキルレベル重要度

推奨スキルレベルはあくまでも代表例としてご理解ください。

保有戦力の状況やサーヴァントへの愛着に応じて臨機応変に強化することを推奨します。

攻撃力アップ カリスマ B
CT7〜5
●スキルレベル重要度:中
■推奨スキルレベル:4、6、9
●第3スキルと異なり効果が単一だが、汎用性では優るので、レベル重要度は同等とする。
●周回における与ダメージ量が少ない場合に徐々に強化すればよい。
●エルドラドのバーサーカーの運用は高速戦闘が原則なので、CT短縮の重要性は比較的低い。
弱体無効状態付与 黄金律(美) A
CT8〜6
●スキルレベル重要度:高
■推奨スキルレベル:6、8、10
●高速周回において特に重要なスキル。第3ターン開始時の累計NP獲得量が30%になるレベル6が主な目標。
●レベル7以上へ強化する必要は生じづらいが、第4ターン開始時の累計NP獲得量が51%になるレベル8や、限界のレベル10にしておくと運用の可能性が広がる。
Buster性能アップ 軍神咆哮 A+
CT7〜5
●スキルレベル重要度:中
●推奨スキルレベル:4、6、9
●第1スキルと異なり複数の効果があるが、汎用性では劣るので、レベル重要度は同等とする。
●周回における与ダメージ量が少ない場合に徐々に強化すればよい。
●エルドラドのバーサーカーの運用は高速戦闘が原則なので、CT短縮の重要性は比較的低い。

【スキルレベル強化例】

エルドラドのバーサーカーは高速戦闘が得意な一方、継戦は非常に苦手なので、CT短縮の必要性は比較的低い

初心者の目標 攻撃力アップ
Lv.1
(CT7)
弱体無効状態付与
Lv.6
(CT7)
Buster性能アップ
Lv.1
(CT7)
●第2スキルをレベル6まで強化し、味方や概念礼装による合計70%以上のNP供給によって第3ターンに宝具を使えるようにする。
●第1、第3スキルは、実際の運用における与ダメージ量不足に応じて徐々に強化することを推奨。
周回の可能性を追求 攻撃力アップ
Lv.9
(CT6)
弱体無効状態付与
Lv.10
(CT6)
Buster性能アップ
Lv.9
(CT6)
●高速周回においては第1、第3スキルをレベル10にしても劇的な変化が生じづらいので「伝承結晶」を節約している。
●高速周回の選択肢を増やすために第2スキルを限界まで強化しているが、レベル6でも充分有用。

→目次へ戻る

エルドラドのバーサーカーの特徴

■高性能のNP増加スキルで周回を高速化

エルドラドのバーサーカーの最たる特徴は、第2スキルによる3ターン継続のNP増加でしょう。

レベル6なら1ターンあたりのNP増加量が15%になるので、スキル使用の2ターン後には累計30%のNPを確保。概念礼装や味方のスキルなどで合計70%のNPを供給すれば、宝具攻撃を行える状態になります。

しかも、ほとんどのクラスに対する攻撃相性が有利なバーサーカーなので、高速周回において非常に優秀なサーヴァントです。

▼周回用編成の例。星5キャスター「諸葛孔明〔エルメロイII世〕」はサポート編成から借りましょう(特定のクエストを想定した例ではありません)。


■3ターン継続の全体強化スキルが複数ある

第1スキルによる攻撃力アップと、第3スキルによるBuster性能アップは、いずれも対象が味方全体で、効果時間は3ターン。

攻撃力アップとコマンドカード性能アップは乗算処理されるので、併用すれば3ターンの間、味方全体の与ダメージ量を効率よく増やすことができます。

▼星1アーチャー「アーラシュ」の宝具攻撃で、スキル併用による与ダメージ量の変化を比較。まずはスキル未使用の状態。


▼エルドラドのバーサーカーの第1、第3スキルを併用した状態。与ダメージ量が大幅に増えました。


■Busterが多量かつ優秀

エルドラドのバーサーカーのBusterは宝具を含めて合計4枚。しかもクラススキル「狂化 EX」で常時強化されているので優秀です。

難易度が低いフリークエストやイベント特攻の影響下においては「強い通常攻撃を繰り返す」という方法が周回の最適解になる場合があり、エルドラドのバーサーカーは豊富なBusterと複数の全体強化スキルを兼ね備えているので非常に有力な選択肢になります。

▼「凶骨」を集めやすい「燃え盛る森」のような難易度が低いクエストなら容易に強行突破できます。


■〔ギリシャ神話系男性〕特攻がある

第3スキルには〔ギリシャ神話系男性〕特攻が備わっています。

特攻効果は自らのスキルで付与される攻撃力アップやBuster性能アップと乗算処理されるので、併用すれば与ダメージ量が効率よく増えます。

しかもエルドラドのバーサーカーはほとんどのクラスに対する攻撃相性が有利なので、相手が〔ギリシャ神話系男性〕でさえあれば、特別な工夫をしなくても大ダメージを実現しやすいです。

参考情報
〔ギリシャ神話系男性〕サーヴァント
星5アーチャー「オリオン」 星5ライダー「イスカンダル」 星5ライダー「アキレウス」
星4アーチャー「ケイローン」 星4バーサーカー「ヘラクレス」 星3ランサー「ヘクトール」
星3ライダー「アレキサンダー」 星1バーサーカー「アステリオス」

※2018年10月18日(木)現在の情報です。

→目次へ戻る

エルドラドのバーサーカーの難点

■継戦が苦手でクラス特有の脆さを解決できない

エルドラドのバーサーカーはステータスがATK偏重型なのでHPが低く、継戦が苦手です。

弱体無効や攻撃力ダウンといった継戦機能が備わっていますが、被ダメージ自体を無効にする回避や無敵、あるいは事故的脱落を防げるガッツといった機能はないので、バーサーカー特有の脆さを単独で解決することはできません。

ただしエルドラドのバーサーカーは高速戦闘でこそ真価を発揮するサーヴァントです。敵のターンが訪れる前に敵を全滅させれば、継戦機能の不足は深刻な問題になりません。

▼3ターン継続の弱体無効スキルが稀少なので、特殊な役割が生じる可能性もありますが、基本的には周回用と考えてよいでしょう。


→目次へ戻る

相性がよいサーヴァント

『FGO』のパーティ編成には様々な可能性があります。あくまでも絶対の正解ではなく、代表例としてご理解ください。

ほとんどのサーヴァントと相性がよい星5キャスター「諸葛孔明〔エルメロイII世〕」と星5キャスター「マーリン」は省略しています。

■高速周回における攻撃要員

高速周回におけるエルドラドのバーサーカーとの組み合わせに適する、NP増加スキルと全体攻撃宝具を兼ね備えているサーヴァントを紹介します。

星5アーチャー「ナポレオン」 星5アーチャー
ナポレオン

(恒常出現)
攻撃 攻撃力アップ、宝具威力アップ、スター発生率アップ、毎ターンスター獲得
NP スター発生率アップ、毎ターンスター獲得
継戦
備考 ●Busterの全体攻撃宝具と、即時NP獲得スキル(最大30%)を兼ね備えている。
●味方全体への宝具威力アップ付与で、与ダメージ量を効率よく増やせる。
●宝具に〔神性〕特攻があり、有効な対象が〔ギリシャ神話系男性〕を兼ね備えている場合がある。
星5ライダー「フランシス・ドレイク」 星5ライダー
フランシス・ドレイク
(恒常出現)
攻撃 攻撃力アップ、宝具威力アップ、スター獲得
NP スター獲得
継戦
備考 ●Busterの全体攻撃宝具と、即時NP獲得スキル(最大50%)を兼ね備えている。
●味方全体への宝具威力アップ付与で、与ダメージ量を効率よく増やせる。
星4キャスター「エレナ・ブラヴァツキー」 星4キャスター
エレナ・ブラヴァツキー
(恒常出現)
攻撃 毎ターンスター獲得、Arts性能アップ、Buster性能アップ、Quick性能アップ、防御力ダウン、弱体耐性ダウン
NP NP付与、毎ターンスター獲得、Arts性能アップ、Quick性能アップ
継戦 クリティカル発生率ダウン
備考 ●全体攻撃宝具と、味方全体へのNP付与スキル(最大20%)を兼ね備えている。
●Quickのスター発生性能が非常に優秀。
星3キャスター「アヴィケブロン」 星3キャスター
アヴィケブロン
(FP召喚ほか)
攻撃
NP NP獲得量アップ
継戦 無敵、HP回復
備考 ●Busterの全体攻撃宝具と、即時NP獲得スキル(最大79%)を兼ね備えている。
星2キャスター「ウィリアム・シェイクスピア」 星2キャスター
ウィリアム・シェイクスピア
(FP召喚)
攻撃 Buster性能アップ、スター発生率アップ
NP NP付与、スター発生率アップ
継戦 スタン
備考 ●Busterの全体攻撃宝具と、即時NP付与スキル(20%)を兼ね備えている。
星1アーチャー「アーラシュ」 星1アーチャー
アーラシュ
(FP召喚)
攻撃
NP
継戦
備考 ●Busterの全体攻撃宝具と、即時NP獲得スキル(最大30%)を兼ね備えている。
●宝具を使うと自滅して後続の味方と擬似的に交代するので、高速周回で極めて有用。
●編成コストが低いので自由度が高い。
星1バーサーカー「スパルタクス」 星1バーサーカー
スパルタクス
(FP召喚)
攻撃
NP
継戦
備考 ●Busterの全体攻撃宝具と、即時NP獲得スキル(最大30%)を兼ね備えている。
●編成コストが低いので自由度が高い。

→目次へ戻る

相性がよい概念礼装

■NP50%チャージ系

エルドラドのバーサーカーの第2スキルをレベル6にすると、毎ターンのNP増加量が15%ずつになります。

さらにNP50%チャージ系の概念礼装を装備しつつ、残りの20%を他の味方や魔術礼装のスキルなどで補えば、合計NPは100%。通常攻撃を一切行わなくても、第3ターン開始時に宝具を使えます。

星5概念礼装「ゴールデン相撲〜岩場所〜」 星5
ゴールデン相撲〜岩場所〜
(イベント報酬)
最大
HP
0 最大
ATK
2,000
機能 ●攻撃力アップ:10%→15%
●NPチャージ:30%→50%
備考 ●あらゆる攻撃を常に強化できる。
星5概念礼装「聖夜の晩餐」 星5
聖夜の晩餐
(イベント報酬)
最大
HP
0 最大
ATK
2,000
機能 ●NPチャージ:30%→50%
●クリティカル威力アップ:10%→15%
●宝具威力アップ:10%→15%
備考 ●宝具威力アップは攻撃力アップやコマンドカード性能アップと乗算処理されるので、与ダメージ量が効率よく増える。
●バーサーカーはスター集中度が極めて低いクラスなので、クリティカル威力アップの活用は難しい。
星5概念礼装「エアリアル・ドライブ」 星5
エアリアル・ドライブ
(イベント報酬)
最大
HP
0 最大
ATK
2,000
機能 ●Buster性能アップ:8%→10%
●宝具威力アップ:8%→10%
●NPチャージ:30%→50%
備考 ●宝具攻撃の与ダメージ量を効率よく増やしつつ、ほとんどの通常攻撃を強化することもできるので、相性が非常によい。

■通常攻撃による強行突破を安定化

難易度が低いクエストやイベント特攻の影響下においては、通常攻撃の連続による強行突破が最適解になる場合があります。

エルドラドのバーサーカーの第1、第3スキルに加えて、味方全体を強化できる概念礼装を使うと、強行突破の安定性が高まります。

星5概念礼装「九首牛魔羅王」 星5
九首牛魔羅王
(イベント報酬)
最大
HP
0 最大
ATK
2,000
機能 ●登場時に味方全体のBuster性能アップ(3T):10%→15%
備考 ●エルドラドのバーサーカーによる2種類の全体強化と併用すれば、味方のATKが低めでも、Busterによる強行突破が安定しやすくなる。

→目次へ戻る

コマンドカード検証結果

攻撃によるNPやスターの獲得量には、可視化されない小数点以下の数値や乱数が関係するようです。あくまでも参考値としてご覧ください。

検証実施クエスト
【第1部第6章:王城「千年王国」】

【NP獲得性能】

1stカードがArts以外の場合
()内はスター獲得数
カード
選択順
Q A B
1st 3(3) 8 0
2nd 4(4) 9 0
3rd 6(6) 12 0
1stカードがArtsの場合
()内はスター獲得数
カード
選択順
Q A B
1st 8
2nd 8(4) 11 2
3rd 9(6) 14 2

【ブレイブチェイン性能】

カード
選択順
NP獲得量 スター獲得量
QAB 18 9
QBA 21 9
QBB 8 11
AQB 29 9
ABQ 31 10
ABB 23 7
BQA 22 8
BQB 10 10
BAQ 21 10
BAB 14 5
BBQ 11 12
BBA 18 6
BBB 8 6
宝具QA 22 9
宝具QB 12 13
宝具AQ 21 12
宝具AB 17 10
宝具BQ 15 16
宝具BA 20 10
宝具BB 8 9

通常攻撃だけを用いる場合、以下のチェインが最高効率になるようです。
■NP獲得:ABQ(31%)
■スター獲得:BBQ(12個)

→目次へ戻る

宝具・スキル検証結果

■第1スキル:攻撃力アップ

検証実施クエスト
【冬木:未確認座標「骸彷徨う教会」】
検証方法:星1バーサーカー「スパルタクス」宝具攻撃

スキルレベル6
スキル未使用 スキル使用
32,194 36,641
32,253 34,202
28,839 33,969
28,722 30,094
27,044 33,000
31,253 34,837
32,283 30,996
32,194 36,641
32,253 34,202
27,221 33,434
29,634 32,933
27,074 33,334
29,457 31,297
26,544 30,061
27,221 31,664
▼最高値 ▼最高値
32,283 36,641
▼最低値 ▼最低値
26,544 30,061
最高値準拠 113.50%
最低値準拠 113.25%
推定値 約15%

■第3スキル:Buster性能アップ

検証実施クエスト
【冬木:未確認座標「骸彷徨う教会」】
検証方法:星1バーサーカー「スパルタクス」宝具攻撃

スキルレベル6
スキル未使用 スキル使用
32,194 33,169
32,253 30,766
28,839 36,006
28,722 31,200
27,044 30,399
31,253 33,403
32,283 35,505
32,194 33,236
32,253 30,600
27,221 30,299
29,634 31,200
27,074 30,399
29,457 36,506
26,544 33,436
27,221 33,169
▼最高値 ▼最高値
32,283 36,506
▼最低値 ▼最低値
26,544 30,299
最高値準拠 113.08%
最低値準拠 114.15%
推定値 約15%

■第3スキル:〔ギリシャ神話系男性〕特攻

検証実施クエスト
【第1部第3章:群島「静かな入り江」】
検証方法:宝具攻撃(対象;ヘラクレス)

スキルレベル6
41,042 76,653
43,495 79,843
43,157 92,435
43,411 82,865
43,119 77,744
39,222 92,016
43,284 81,606
44,511 88,238
46,287 76,485
40,915 77,240
39,730 85,216
43,368 88,154
46,372 78,584
41,676 77,828
39,095 91,176
▼最高値 ▼最高値
46,372 92,435
▼最低値 ▼最低値
39,095 76,485
最高値準拠 199.33%
最低値準拠 195.64%
推定値 約75%

※〔ギリシャ神話系男性〕特攻の推定値は、併発するBuster性能アップによる変化分(推定値15%)を除いて導き出しています。

■宝具:攻撃力ダウン

検証実施クエスト
【第1部第7章:ニップル「天と地の結び目」】
検証方法:「バシュム」チャージ攻撃

宝具未使用 OC100% OC300% OC500%
5,486 5,327 4,969 3,964
6,535 5,470 4,711 3,849
5,651 5,453 4,909 3,849
6,071 5,393 4,989 4,621
5,809 4,937 5,076 4,122
5,919 4,976 4,530 4,365
5,773 5,684 4,398 4,237
6,059 5,486 4,779 4,685
5,992 5,963 4,711 4,164
5,614 5,206 4,584 4,327
6,394 5,557 4,842 4,621
6,626 5,069 5,076 4,612
5,608 4,981 4,759 4,399
6,169 5,815 5,203 3,913
6,522 4,981 5,237 3,913
▼最高値 ▼最高値 ▼最高値 ▼最高値
6,626 5,963 5,237 4,685
▼最低値 ▼最低値 ▼最低値 ▼最低値
5,486 4,937 4,398 3,849
最高値準拠 89.99% 79.04% 70.71%
最低値準拠 89.99% 80.17% 70.16%
推定値 約10% 約20% 約30%

→目次へ戻る

『FGO』の情報だけを集めたアプリができました!

『FGO』の最新情報を毎日お届けするニュースアプリをリリースしました! よろしければ、ぜひご活用ください!

『FGO』攻略・最新情報まとめ  by AppBank ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ニュース
・容量: 14.5 MB
・バージョン: 1.0
20180725_fgo
Fate/Grand Order ・販売元: Aniplex Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 208.8 MB
・バージョン: 1.47.0

(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す