【ポケモンGO】パッチールが次入れ替わるのは11月2日前後か。今のうちに“1番”をゲットしておこう
『ポケモンGO(Pokémon GO)』で毎月恒例となりつつある、月頭の新規タスク追加。
新規タスクが追加されるタイミングで、新しい柄の「パッチール」がゲットできるタスクが追加されるというのを、すでにご存知のトレーナーさんも多いはず。
パッチールには全部で8パターンの柄があり、今のところ1ヶ月ごとに1種類ずつ追加(10月は1番の柄が追加)されています。
11月に入ると、柄が入れ替わる可能性が高いので、1番の柄のパッチールをゲットするチャンスは残り2週間ほどと予想されます。
今回は、“1番のパッチールゲットにどのくらいの時間がかかるのか?”を検証したので、その様子をレポートします。(文:えだまめ)
ひたすら歩いてポケストップをまわす
パッチールを探す方法はただ一つ。
沢山歩いて沢山ポケストップを回すのみ!
ちなみに、パッチールの出現するタスクは「カーブボールのナイススローを2回投げる」です。
というわけで、検証開始前に“ジョギング”と”バックパッカー”のメダルで現在の歩行距離とポケストップを回した回数を記録。
▼ジョグングは2,350.81kmからのスタート。

▼バックパッカーは29,785回からのスタート。

ポケストップが密集している場所の方が効率よく探せるので、検証場所には秋葉原周辺を選びました。後はひたすら歩くだけ!

最初の3個では当然出ません。

次の3個でも当然でm……出てるし! はやっ(笑)!

ストックしてあったタスクポケモンで、サクッとナイスカーブボールを2回投げ……。


出たー! 1番のパッチールです!

さっそく恒例の撮影タイム。まずは普通にパシャり。

かがんで同じ目線からパシャり(そばを通る大学生集団にガン見されてしまいました……)。

記念撮影を終え、ハイパーボールをスッと。

捕獲成功率はかなり高いので、あっさりゲットです!

さすがに早く出すぎたので、もう何匹が取れるまで続けることに。
と思った矢先にまた出てしまう(笑)。

先ほどと同じ流れで、タスクポケモンでタスクをクリアして……。
早くも2匹目に遭遇です!

背景が良かったので、また記念撮影しちゃいました。

某芸人さん風(笑)。

30分も歩かないうちに2匹取れてしまいました。

偶然かもしれないので、さらに検証を進めます。
すると……。
おいおい……。


おいおいおい……。


幾ら何でも簡単に出過ぎじゃないか(汗)?
しかもステータスまで高いというおまけつきです。

4匹ゲットできたので、ここで一旦検証を終えました。
意外と出る! 交換用に少しストックしておくと良いかも
4匹ゲットした後の歩行距離と、ポケストップを回した回数は以下の通りです。
▼ジョギングメダル。
Before。

After。
2,350.81km→2353.03kmに増加。約2,2km歩いたことになります。

▼バックパッカーメダル。
Before。

After。
29,785回→29,825回に増加。2km歩く間に40回ポケストップを回したことになります。

もっと回していたつもりだったんですが、40回しか回していませんでした(汗)。
それで4回もパッチールが出たということは、おおよそ10%くらいの確率でパッチールタスクが出現していたという計算になります。
その気になればすぐにゲットできそうですね!
しかし、意識してタスクを消化しないと意外と見つからないという側面も。
柄の切り替え寸前に慌てないように、時間のある時にゲットしておきましょう。
交換用に3〜4匹ストックしておくと、撮り逃したトレーナーさんにプレゼントもできるので、余裕のあるトレーナーさんは何匹か確保しておくのをおすすめします!
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 262.3 MB ・バージョン: 1.91.2 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© 2016-2018 Niantic, Inc. © 2016-2018 Pokémon. © 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.