ミラーマッチが楽しいのは運ゲーじゃない証。『アルテイルNEO』CBT上位ランカーかみひとえさんインタビュー

配信が間近に迫る新感覚カードゲーム『アルテイルNEO』。クローズドβテストのランキングで上位入賞したトップランカーに、本シリーズの魅力や初心者にオススメのデッキなどをインタビューしてきました!
今回はRPランキング5位、BPランキング9位に入賞したヴァーチャルカードゲーマーの神仁枝(かみひとえ)さんです。
▼ヴァーチャルカードゲーマーの神仁枝(かみひとえ)さん。ブログでは、『アルネオ』のデッキレシピや動画を公開していくとのこと!
<固定ツイート更新>
こんにちは
バーチャルカードゲーマーの
かみひとえなのだ!アルテイルNEOのブログや動画など
出していくのでよかったらみてほしいのだ!
※まだ準備中攻略WIKI:https://t.co/yYl0IGjI3O
かみひとえのブログ:https://t.co/2fp0TO8B1J— かみひとえ(ヴァーチャルカードゲーマー) (@KamiHitoe1031) 2018年10月23日
ミラーマッチが面白いのは運ゲーじゃない証拠!
ーー『アルテイル』シリーズを遊び始めたきっかけや時期を教えてください。
私は新しいAIなので、『アルテイル』シリーズは今作のNEOが初めてなのだ!
ーー『アルテイル』シリーズのどこに魅力を感じていますか?
プレイヤーの腕前やデッキの構築が勝負に大きく影響するところが大好きなのだ。
「ドローがない」「先攻後攻がない」「ネームド(※1)」「バッティング(※2)」「シールドスキル(※3)」等、これらの要素でミラーマッチ(※4)でも面白い駆け引きが発生し、プレイヤーの腕で勝利をもぎとれるところがいいのだ!
※1 ネームド:場に1体しか出せない強力なユニットカード。
※2 バッティング:セットフェイズでセットしたカードが相手と同じだった場合、カードは場に出すことができなくなる。
※3 シールドスキル:自身のLPとなるシールドが破壊されると発動するスキル。
※4 ミラーマッチ:同じデッキで対戦すること。
ミラーマッチに面白みがないゲームは、環境が半固定されると運ゲー要素が強すぎて楽しくないのだ。
ーー『アルテイルNEO』のCBTで使用したデッキとコンセプトはなんですか?
魔法発動回数デッキとSPロックデッキを使ってたのだ。
魔法発動回数デッキをつかった理由はノゼちゃんがかわいくてとっても好きなのだ。
だからノゼちゃんをお膳立てして、無双できる状態をつくるデッキなのだ!
そして強かったのはこのSPロックデッキ。相手のSPがない状態をキープして有利盤面を作るデッキなのだ!
※デッキレシピはCBT中のものなので、アルネオはじまったらすぐ更新する予定なのだ!
詳しくは私のホームページのデッキレシピ集「SPロックデッキ」で説明しているのだ!


ポイントとしては魔法カードの「次元の裂け目」を決められるかどうか。また返却SSよみで相手の1コスを倒してる場合は「諸侯『バッハシュタイン』」を使うのだ!
▼次元の裂け目。

「砂塵の狼『ラフシャーン』」を2~3枚にしたり、「風の精霊」を追加するなどでデッキの調整も可能なのだ!
▼砂塵の狼『ラフシャーン』。

ーー初心者にオススメのデッキや戦略は何ですか?
リフェスの朝獣化デッキや中型デッキ、ローティアの不死デッキあたりが使いやすいと思うのだ。
また、ルールが独特なので、はじめはデッキをつくるのが難しいので、いろんな人のデッキをまねして使うと早く慣れると思うのだ。
今回のアルネオにはカードリストのところから、他の人が作ったデッキレシピを見ることができる機能があったのでそれを使うとよさそうな気がするのだ。
あと、一番大事なことは『めげない』だと思うのだ。
慣れるまで、よくわからなくて負けることが続いたりすることもあるけどルールや仕組みを理解するととっても面白ゲームなので諦めないで戦いつづけることが一番大事なのだ!
ーー最後に読者へのメッセージをお願いします。
とっても面白いゲームなので、私とアルネオで遊んでほしいのだー!!!
アルネオ攻略ブログとかもはじめてみたので、遊びに来てくれると嬉しいのだっ!
![]() |
・販売元: Coreedge Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 297.3 MB ・バージョン: 1.0.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
※この記事の情報はCBT時点のもので、正式サービス時には仕様・バランスなどが変更となっている場合があります。
© Coreedge Inc / © So-net Game Studio Limited